1: しじみ ★ 2018/12/07(金) 19:24:29.88 ID:CAP_USER

【ストックホルム時事】
京都大の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞の受賞が決まった直後に明かしたのは、若手研究者の支援を目的とした基金の構想だった。主要国が軒並み大学の研究費を増やす中、横ばいが続く国内の現状に危機感を募らせていたといい、授賞式に向けて日本をたつ際にも「若い人への支援が細っている」と訴えた。
 関西地方のある国立大准教授は「悲惨です。若い人が夢や希望を抱けない。今後15、20年続いたら、残るのは荒涼とした景色しかない」と話す。

 1990年代の政策転換で大学院生は増えたが、多くは博士号を取っても大学で安定した職に就けず、任期付きの助教などを更新して食いつなぐのが実情だ。

「学生は、優秀な先輩があんなに苦労するのかとよく見ている。ポストを得られても雑用に振り回され、研究に専念できない。自分がやってやろうとは思わないだろう」と漏らす。
 科学技術白書によると、大学部門の研究開発費は米国が圧倒的で、日本が長年2位を維持していた。

しかし、2011年に中国に抜かれ3位に転落すると、16年にドイツの後塵(こうじん)も拝し、4位に落ち込んだ。
 研究成果のバロメーターとなる論文数は、日本は10年前と比べ、主要国で唯一減少。引用件数が各分野で上位10%に入る論文の数は、03~05年は平均4位だったが、13~15年は同9位となった。
 本庶さんは「ずっと(国の)科学研究費に支援されてきた」と振り返った上で、がん免疫療法の開発を「基礎研究が応用につながると実証できた」と強調する。

資金の配分について「生命科学は未来への投資だ。今もうかっている所に注ぎ込むのでは後れを取る」と訴える。
 大阪大の仲野徹教授(分子生物学)は「生命科学分野は高度化、高速化、高額化が進んでいる」と指摘。研究費の在り方について、「うまくいかないかもしれない研究に資金を投下できるかどうかだ。研究は継続性が重要で、いったん落ちると追い付くには努力がいる」と話した。(2018/12/07-05:28)

no title


時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700061&g=soc



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1544178269/
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 20:39:24.02 ID:3NLuoB++

日本の研究費は国の規模に対して大きいだろ
アメリカや中国より大きい
>>1は偏ってないか


13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 20:49:27.74 ID:m00eGB7x

>>9
国の規模と比較しても意味ねーだろ


43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 10:52:35.94 ID:67t4r7gl

>>1
はっきりいって、アメリカの方が厳しいからな。

日本はiPSとか未だに養ってもらえる甘々の世界。

研究費がどんなに高騰しても、人間の能力は変わる事がない。

実は社会には何の役にも立ってないゴクツブシ利権がたくさんある。

欧州のCERNなんかもそう。


61: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 21:33:16.97 ID:1L7/Yj9V

>>43
ヒッグス粒子発見の時EUのメディアもネットも大絶賛だったぞ

宇宙や万物の根源の研究に対する価値は向こうはまだまだ高い


7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 20:12:59.97 ID:lcTkCY5l

21世紀に日本が衰退したのは、基礎研究を軽視した影響も大きい


8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 20:16:52.33 ID:cr4Eo6bo

あと
『メディア責任法』
もだな


現メディアは右左関わらずデマ流しまくり、株価操作しまくり、土地転がししまくり


11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 20:48:53.22 ID:m00eGB7x

何より最優先してもっと費用をつぎこむべき


12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 20:49:13.66 ID:V54Zp2Sp

アメリカや中国の大学は、軍や企業から研究費をもらって研究してる割合が多いんとちゃうの?
アメリカの大学教授の大事な仕事の一つが軍や企業から研究費をもらってくること、
みたいな話も聞いたことあるし。


19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 21:43:33.01 ID:XFqETGdc

>>12
ちがうよ 教授の仕事はたしかに金を持ってくることだが
アメリカは金儲けてる奴が莫大な研究費をくれる
それもほぼ教授の面白い話を聞くために
もちろん審査は博士持ちがするし 結果が出ないと厳しいけど

日本ではどんな金持ちでもほとんどこういう寄付をしないし
企業でも米個人より数ケタ額が少なかったりする


15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 21:07:43.00 ID:JHYR5uNT

仕方ないでしょ。
日本の財政を圧迫しているのは福祉。団塊が現世からフェードアウトしていくのにあと20年。
金はないよ。


施策があるとすれば,例えば,法人税率を上げた上で大学への寄付,研究費供与に対して減免
措置をするということかな。財務省は許さないだろうけど。財務省って経済学を研究すらした
ことのない学卒ばかりなんだぜ。日銀に至っちゃ大学中退=高卒が1/3もいるんだぜ。そりゃ,
研究開発なんて必要ないと思うよな。


16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 21:11:48.67 ID:PPPGkxGy

すぱこんに1000おくかける余裕なんてほんとはないんだよ


17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 21:16:56.90 ID:OoDWyOTi

社会保障削って研究に回せ


18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 21:34:24.96 ID:6lKPwcxt

老人は切り捨てろ
そうすればすべてがうまくいく


22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/07(金) 23:31:49.42 ID:ui55iiVt

基礎研究は金持ちの道楽だからな

貧乏になれば、できなくなる


24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 00:38:14.13 ID:FlR2iOO4

もっと減らすべき、危機感があるなら現場から声を上げろ、
権威ある人間に言わせるなんて、どうかしてる


25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 00:46:50.30 ID:kBSdElsC

>>24
権威が発言しても、まったく改善していない
他のノーベル賞受賞者も同様の発言してるよ
目立って効果があったのは小柴教授と
山中教授(それでも資金集めに苦労されてる)の所
ぐらいでしょ


35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 05:48:23.10 ID:j0QG5dw8

>>25
小柴の場合は理研だけがおいしい思いをしたんじゃないのか?


26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 00:58:31.86 ID:TVfK62+M

科研費付いても副業可にして欲し


27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 01:28:17.55 ID:hQNC1xGF

別にいいじゃん
金ある国が世界を引っ張ればいい
日本はその位置から転げ落ちたんだから、見栄はるのは良くない


28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 01:38:45.36 ID:nWxIEdCm

日本って資源もないし科学技術でやってく以外あんの?
政府債務増やしてでも投資していく方がいいんでないのかね


30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 02:43:26.47 ID:Mwbm3j7s

全ての経済活動は研究費のためにあるのだから最優先で金を回すべき


32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 03:41:57.06 ID:Rdc2NAWQ

アメリカではとっくに見切りを付けられたiPSに大金を投じ続けているのが問題。
山中教授のノーベル賞受賞は、日本の科学に10年単位の損失を与えてしまった。


33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 04:16:10.06 ID:6h3mpWDx

>>32
そりゃ違うだろ 
基本特許が日本にあるから
他の方法を模索中なアメリカ
というスタンス どちらにせよ
基礎分野からの発展は今後次第 


38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 10:23:10.55 ID:6Gm7W9py

本庶教授の小野薬品への批判が見当違いで他の発言もどのくらい真に受けていいのかわからん


39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 10:28:31.07 ID:J/TtOPTY

科学者なんぞよりナマポシンママの方が圧倒的に待遇が良いんだから、科学者になるのはバカ揃いなんだろうな。


40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 10:38:59.23 ID:Y/N5XiIr

私立文系を潰せって


50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 11:46:06.74 ID:VoUTrlUn

資本制企業は営利目的なので利潤に結びつく見通しが立つ投資でないと積極的にならない。
だからリフレ政策をして企業に投資意欲を持ってもらうことに苦労するのが資本主義市場。
国家プロジェクトとして科学技術投資を行う中国とは違う問題を抱えている。


54: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 16:53:27.98 ID:u9zTRm7p

早ければ10年後くらいにじわじわ都副作用が出てくるなあ。まさに国の愚策続きや。


56: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 19:15:48.93 ID:TfgQsmbx

頼むから選択と集中やめてくれ
総額は増やさんでいいから…


57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 19:27:35.75 ID:FAIKrPY1

借金は未来への投資と考えろと言うことかな?
左翼に完全に乗っ取られた教育機関では成果は望めんと思う。
時代背景が違いすぎる。


60: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/08(土) 20:44:46.64 ID:sEh7dC0k

私文卒が財務大臣やってるような国じゃまあそうなるわな


63: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/09(日) 00:30:12.31 ID:IgvA2V0T

ちなみに民主党は真っ先にここを削ろうとした
ダイエットのために脳を減らすような行為とはよく言ったもの
基礎研究にかける費用ってのは常に確保しないといけないんだよ


70: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/10(月) 18:31:48.01 ID:Lss+Vvry

>>63
あの「仕分け」の当時、
行政刷新担当相だった仙谷由人は自ら「文化大革命」と称していた
外部から皮肉で言われるならまだしも自分から言うなんて
如何に狂った連中かと今から思い返しても身震いする


64: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/09(日) 13:59:40.15 ID:RDdkIsrY

民主党右派は緊縮財政派だったからね。


71: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/10(月) 18:53:23.89 ID:QtCP3Doi

日本は老人天国。莫大な医療費で未来投資ができない。
教育関係費は漏水が多すぎる。客員教授はその最たる例だわ。


72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/10(月) 18:56:27.81 ID:WOr4Eg3+

無能な私大への私学助成金を止めて国立大学にまわせばいい。
それだけでだいぶマシになる。