1: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:04:25.19 ID:XKL3IGIz0
宇宙ってこんな破壊力持った物体がビュンビュン飛んでるの?怖くない?

https://twitter.com/universal_sci/status/1067577096212500481
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://twitter.com/universal_sci/status/1067577096212500481
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543428265/
2: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:05:08.23 ID:8wW6ooD80
ヒエッ
4: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:05:31.80 ID:3dlafr7t0
びっくりドンキーのハンバーグでこうなるのか
102: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:51:03.61 ID:aFPkbWVo0
>>4
草
草
6: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:06:07.56 ID:sc8VvBv30
2万4千キロだもんな
8: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:06:51.15 ID:K44juPTp0
マッハ20くらいか
11: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:07:56.26 ID:zprTRPUY0
340gって一円玉340枚分の塊と考えるとそれご4万km/hで当たったらこんなんなるやろ
13: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:09:05.18 ID:dLAKk20C0
アルミか 鋼鉄だと衝突痕この何分の一になるんだろ
14: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:09:48.77 ID:JFzUhClC0
PS4のコントローラー二個分の重さだぞ
25: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:14:28.62 ID:4smVuhvIa
>>14
PS4のコントローラー空から落っことすとしてどんくらい上から落としたら頭に当たったとき死ぬんやろか
100メートル上からでも直撃したら死ぬんかね??
PS4のコントローラー空から落っことすとしてどんくらい上から落としたら頭に当たったとき死ぬんやろか
100メートル上からでも直撃したら死ぬんかね??
27: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:15:27.05 ID:g3bkfGn70
>>25
コントローラ普通に頭に当てたら痛いやろガチギレした時頭殴ってみろ
コントローラ普通に頭に当てたら痛いやろガチギレした時頭殴ってみろ
107: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:54:35.58 ID:zF7W55Sld
>>14
スマホが顔面に落ちてきた時死を覚悟するやろが
スマホが顔面に落ちてきた時死を覚悟するやろが
109: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:55:31.59 ID:h91rF2rJd
>>107
すげー理解した
すげー理解した
17: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:10:44.73 ID:Ym7rT4Qc0
破壊力=質量×速度×握力やぞ
18: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:12:07.48 ID:LaPHQIAm0
>>17
プラスチックに握力ないやろ
破壊力0やん!
プラスチックに握力ないやろ
破壊力0やん!
46: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:22:03.01 ID:qBCjD84Yd
>>17
それに回転が加われば?
それに回転が加われば?
50: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:25:07.42 ID:86hba6d/d
114: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 04:00:47.80 ID:dP+FYbmQ0
>>50
避けられる方が悪い
避けられる方が悪い
19: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:12:27.95 ID:aYRm/iyA0
宇宙ごみ問題ってずっと昔から言われてる
23: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:14:17.04 ID:Mh2TU6Zrp
空気あったらどんな音なんだろうな聴いてみたい
34: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:17:01.30 ID:BglBK0qR0
340gって分かりやすく例えるとどのくらいなんや?
お水コップ何杯分くらいなんやろ
お水コップ何杯分くらいなんやろ
35: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:17:37.66 ID:7/hzegEl0
>>34
スマホ2台分くらいの重さ
スマホ2台分くらいの重さ
42: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:19:49.73 ID:t4DbZxwv0
>>34
ちょい大きめのりんご一個分くらい
ちょい大きめのりんご一個分くらい
62: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:30:54.73 ID:NEpVHUvwd
>>34
頭悪すぎやろ
350ml缶の飲み物で想像できるやろ
頭悪すぎやろ
350ml缶の飲み物で想像できるやろ
36: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:17:51.86 ID:I4Ln3BpPr
ワイのパンチでもこうなるわ
47: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:22:29.55 ID:F2KjZUJoa
プラネテス面白かったわ
最後の方ゴミ拾い関係ないけど
最後の方ゴミ拾い関係ないけど
53: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:26:48.99 ID:Ckhf9pdR0
>>47
そういえば最近初めて宇宙ゴミをキャッチしたみたいなニュースあったな
そういえば最近初めて宇宙ゴミをキャッチしたみたいなニュースあったな
49: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:24:58.35 ID:kYEiQ7Nnd
恐竜が全滅した隕石落下説はガチやろな・・・・
54: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:27:08.99 ID:xa18v3Fx0
地球の最後はデブリの殻に閉じこもるんや
56: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:28:21.71 ID:Rta1YMhk0
58: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:28:56.94 ID:8qkJJSGA0
純アルミにしても加工入ってるのかそうでないのかで硬さ割と変わると思うんだが
61: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:30:16.65 ID:Qt0ySIdT0
>>58
アルミ合金やろ
アルミ合金やろ
80: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:41:22.44 ID:Qt0ySIdT0
>>67
純アルミ製品とか地上でもありえへん
純アルミ製品とか地上でもありえへん
63: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:31:23.78 ID:0MoKnE3hd
どういう経緯でぶつかったんや
88: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:45:00.53 ID:Qt0ySIdT0
>>63
実験しただけやろこれ
実験しただけやろこれ
66: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:32:25.21 ID:umsk+sQo0
中国がデブリばらまいてたな
69: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:34:43.85 ID:sB0a6ejna
12ozってなんや?
70: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:35:14.64 ID:dLAKk20C0
>>69
オンス
オンス
71: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:36:20.13 ID:sB0a6ejna
>>70
オンスって読むんかこれ
サンガツ
オンスって読むんかこれ
サンガツ
72: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:37:09.18 ID:5y/Hd14c0
ゴミでもはや宇宙に出られなくなるとかヒトカスアホすぎるやろ
74: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:38:23.46 ID:4rwRxt7YM
地球がだめになって脱出しようとしてもデブリで外に出られないんやで
ゴミで死ぬんや
ゴミで死ぬんや
78: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:40:38.34 ID:Vjt9uKyyM
83: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:42:16.13 ID:eBn0ylAu0
>>78
これ見ると大変なように思うが
一つの点が大都市ぐらいの大きさあるからものすごい誇張されてる
これ見ると大変なように思うが
一つの点が大都市ぐらいの大きさあるからものすごい誇張されてる
94: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:48:41.02 ID:9LL8wKou0
>>78
そのうち人間の出しよったゴミが地球の輪っかになるんやな
そのうち人間の出しよったゴミが地球の輪っかになるんやな
82: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:42:02.48 ID:zwe9M+YCa
むしろレールガンの弾速の10倍以上飛んできた340gの弾受け止めてこれで済んでる装甲材おかしいやろ
89: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:46:10.15 ID:3Uh9LRtN0
ぶつかればの話やろ?
同じ宇宙空間におったら手で掴む事も可能やろな
同じ宇宙空間におったら手で掴む事も可能やろな
117: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 04:03:57.84 ID:dP+FYbmQ0
>>89
同じ速度で併走してれば、やろ
同じ速度で併走してれば、やろ
95: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:49:08.40 ID:fVzEs3C40
宇宙服なんかほんのゴミみたいなデブリでも穴空いちゃうからやっぱり船外活動って命懸けだわ
97: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:49:23.33 ID:yq6RnHu10
ゴミを地球に叩き落とせば燃えるやん
98: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:49:50.47 ID:sB0a6ejna
>>97
ほならね
ほならね
118: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 04:04:44.58 ID:dP+FYbmQ0
>>97
プラネテスかな?
プラネテスかな?
100: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:50:22.68 ID:Qoy0if5o0
メテオはマジでパワーやばい
15点におまけで3点付いてくるし
15点におまけで3点付いてくるし
104: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:51:18.42 ID:x+HNligxd
>>100
憤怒との相性抜群だしな
憤怒との相性抜群だしな
105: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 03:51:57.65 ID:XvDoTb1r0
もしワイが光の速さでウンコしたらどうなるん?
116: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 04:02:38.33 ID:5GWuLdsap
>>105
リアルな話すると多分お前の住んでる地域が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200~300グラム)の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
リアルな話すると多分お前の住んでる地域が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200~300グラム)の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
119: 風吹けば名無し 2018/11/29(木) 04:04:59.40 ID:aFSZE1mm0
よく考えたらワイはアースデブリやったわ