1: しじみ ★ 2018/12/25(火) 19:39:05.48 ID:CAP_USER9
群馬県館林市が舞台となったアニメ「宇宙そらよりも遠い場所」が、米紙ニューヨーク・タイムズの「ベストテレビ番組」海外部門に選ばれた。
同部門10作品でアニメはこの作品のみ。同紙は「世代や文化を超えておもしろくて感動でき、翻訳されるべき作品」などと評価した。
「宇宙よりも」は民間観測隊に同行して南極を目指す女子高生らの青春を描いたアニメで、今年1~3月に放映された。高校の所在地が館林で、つつじが岡公園や茂林寺も登場。その影響もあり、10月には館林が国内外のファン投票に基づく「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)」に選ばれた。
8日には茂林寺に県内外からファン約30人が訪れ、米紙での選出を祝うイベントが開かれた。地域情報サイト「館林くらし」運営者の中山墾さん(52)は、「老若男女が楽しめる内容だと証明された」と喜んでいた。



読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20181224-OYT1T50060.html
同部門10作品でアニメはこの作品のみ。同紙は「世代や文化を超えておもしろくて感動でき、翻訳されるべき作品」などと評価した。
「宇宙よりも」は民間観測隊に同行して南極を目指す女子高生らの青春を描いたアニメで、今年1~3月に放映された。高校の所在地が館林で、つつじが岡公園や茂林寺も登場。その影響もあり、10月には館林が国内外のファン投票に基づく「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)」に選ばれた。
8日には茂林寺に県内外からファン約30人が訪れ、米紙での選出を祝うイベントが開かれた。地域情報サイト「館林くらし」運営者の中山墾さん(52)は、「老若男女が楽しめる内容だと証明された」と喜んでいた。



読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20181224-OYT1T50060.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1545734345/
2: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:41:04.84 ID:gu9IRbQx0
知らんけど面白いの?
39: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:49:10.13 ID:CTRWxfBr0
>>2
名作
俺的 人にオススメできる作品トップ3に入る
ちなみに1位はSHIROBAKO
名作
俺的 人にオススメできる作品トップ3に入る
ちなみに1位はSHIROBAKO
334: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:39:59.63 ID:GlyQqBXH0
>>2
俺も見てないのだが驚くほどに極端な賛否両論だな
俺も見てないのだが驚くほどに極端な賛否両論だな
5: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:41:45.64 ID:38IJaQFC0
パスポート紛失回は蛇足だわ
840: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:37:44.45 ID:1gL68sg00
>>5
仲間って、仲が良くても4人居たら2人と2人のコンビになったりするけど、
あの会で日向とシラセの組み合わせになった気がする。
仲間って、仲が良くても4人居たら2人と2人のコンビになったりするけど、
あの会で日向とシラセの組み合わせになった気がする。
9: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:42:57.06 ID:++tr29qu0
母親が南極で死んで娘が南極に行こうとすんねん
184: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:14:30.09 ID:j53Lo+dK0
>>9
見りゃー探しに行くのが当然と思うよ。
見りゃー探しに行くのが当然と思うよ。
515: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 21:10:36.45 ID:suoTE/g90
>>9
南極で亡くなった母親探しで群馬の土を南極に持っていき、
お墓に「群馬の土よ」と言ってまくのを想像した。
ストーリー見て視るのやめた。
面白いんだ、でも人を選ぶか。
南極で亡くなった母親探しで群馬の土を南極に持っていき、
お墓に「群馬の土よ」と言ってまくのを想像した。
ストーリー見て視るのやめた。
面白いんだ、でも人を選ぶか。
10: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:43:25.55 ID:eGnB0Tbw0
船酔いの回は見てる方も船酔いした気になれるぞ
26: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:45:54.34 ID:b1h+kd8+0
>>10
…全部、出ちゃった…
…全部、出ちゃった…
11: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:43:29.32 ID:6FFmwGeJ0
↑
南極が
北極が
↓
南極が
北極が
↓
13: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:43:36.05 ID:YdN0hZT00
これはいい作品だった。
17: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:44:04.75 ID:+iBQlPbz0
しらせがポンコツなのが良かった。みんなキラキラ青春してて眩しかった
52: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:50:33.82 ID:3afgvIgt0
>>17
船がポンコツとか乗員はヒヤヒヤもんだな
船がポンコツとか乗員はヒヤヒヤもんだな
19: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:44:23.49 ID:6KXhcnTk0
そして
セカンドインパクト
セカンドインパクト
22: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:45:30.43 ID:yWlxhAcs0
これまで見たアニメで一番面白かったもん
24: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:45:44.80 ID:PQe5geMA0
群馬県人唯一の誇り
38: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:48:57.11 ID:tpGRbwB10
宇宙はそら、って読むの?
ずっと普通にうちゅうって読んでた
ずっと普通にうちゅうって読んでた
50: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:50:12.78 ID:Ua/+24vN0
>>38
そらだよ
なんでそらなのかは
最後まで見るとわかる
そらだよ
なんでそらなのかは
最後まで見るとわかる
45: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:49:29.94 ID:tvrdwZiZ0
観測隊からかなり情報を得て制作したから後半ダレない
48: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:49:46.42 ID:aurz+hkO0
シンガポールに寄るあたりで見るのやめちゃったけど、人によっては面白いのか
55: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:51:04.18 ID:F6QlXVrm0
>>48
ゆるゆると右肩上がりしていく構成で
シンガポールよりもあとの方が面白いとは言っておく
ゆるゆると右肩上がりしていく構成で
シンガポールよりもあとの方が面白いとは言っておく
66: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:53:25.30 ID:OTwHTUHR0
親指を立てて南極海に沈んでゆくラストには泣けた。
85: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:57:20.32 ID:xZwRGdoQ0
ちょくちょく共感も納得もしかねるおかしな場面があってあんまおもろくなかった
96: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:59:16.57 ID:/at+O92A0
>>85
白人にとっては異文化の作品だったことが幸いしたな
キャラの行動が変でも「日本人はこんなもんなのか?」と納得される
もちろん逆の場合もあって、ハリウッド映画の脚本が変でも
日本人の観客は「白人ってこんな反応するんだ~」って納得してるけどね
白人にとっては異文化の作品だったことが幸いしたな
キャラの行動が変でも「日本人はこんなもんなのか?」と納得される
もちろん逆の場合もあって、ハリウッド映画の脚本が変でも
日本人の観客は「白人ってこんな反応するんだ~」って納得してるけどね
86: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:57:57.60 ID:xEU3JIww0
グンマーは宇宙より遠かったのか
88: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:58:32.30 ID:ySIT1OFM0
>>86
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
91: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:58:44.32 ID:seYUD6Zp0
言うほど館林市が舞台か?
120: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:02:09.73 ID:Ua/+24vN0
>>91
まあ…
ガルパンも基本船の上だし
突っ込まないであげて
まあ…
ガルパンも基本船の上だし
突っ込まないであげて
94: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:58:57.51 ID:mUscKdo60
これは本当におもしろかったわ
音楽もいいし、青春してるしと
これも実写化して欲しい
音楽もいいし、青春してるしと
これも実写化して欲しい
100: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:00:02.74 ID:ySIT1OFM0
>>94
そしてジャニタレがぶち壊す結果しか見えない
そしてジャニタレがぶち壊す結果しか見えない
99: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 19:59:39.00 ID:le+g2omu0
お前らほんとに外国の評価が気になってしょうがないんだな。こんなの書評並みだよ
124: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:02:45.88 ID:ljky6sap0
聖地巡礼とかしてみろよ
129: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:04:13.73 ID:STNci6D00
>>124
旅行代理店「それだ!流行に乗って南極ツアーを組もう!」
旅行代理店「それだ!流行に乗って南極ツアーを組もう!」
171: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:12:16.85 ID:TX608tuu0
>>124
宇宙だったら良いけど、南極は遠いわ
シンガポールなら来週巡礼してくる
宇宙だったら良いけど、南極は遠いわ
シンガポールなら来週巡礼してくる
127: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:03:49.27 ID:XC/lsx5j0
苦労話はだいぶ端折ってるけど見る価値はある
132: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:04:33.77 ID:50t+fcjz0
何話かの途中から見たけど中々雰囲気が良かったアニメ
133: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:04:54.82 ID:sRN2l9Hx0
群馬県館林市と言えば皇后の実家、正田家発祥の地だからな
140: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:06:55.87 ID:/at+O92A0
>>133
このアニメだと館林市には意地の悪いやつしかいなくて
南極へ行く仲間たちがいい人だらけな訳だが
このアニメだと館林市には意地の悪いやつしかいなくて
南極へ行く仲間たちがいい人だらけな訳だが
151: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:09:04.26 ID:tojc6OQg0
アニメといえばジブリやドラえもんの父が珍しくこのアニメを最後まで観ていた
しらせの設計に携わっていたんだ
しらせの設計に携わっていたんだ
152: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:10:00.37 ID:/at+O92A0
>>151が何歳なのか気になる
208: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:17:36.50 ID:tojc6OQg0
>>152
私は20代
しらせの設計に携わった父は還暦をとうに迎えている
私は20代
しらせの設計に携わった父は還暦をとうに迎えている
156: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:10:34.75 ID:svOlGKkA0
次は捕鯨船で頼む