1: みつを ★ 2019/07/23(火) 02:47:54.76 ID:m2PXK4SZ9

https://www.afpbb.com/articles/-/3236326

インド、月面探査機「チャンドラヤーン2号」打ち上げ
2019年7月22日 19:38 
発信地:スリハリコタ/インド [ インド アジア・オセアニア ]

【7月22日 AFP】インドは22日、月面着陸・探査機「チャンドラヤーン2号(Chandrayaan-2)」を打ち上げた。成功すれば、世界で4か国目の偉業達成となる。

 同機は予定通り、同日午後2時43分(日本時間同6時13分)に、南部アンドラプラデシュ(Andhra Pradesh)州沖のスリハリコタ(Sriharikota)島にあるサティシュ・ダワン宇宙センター(Satish Dhawan Space Centre)から打ち上げられた。

「月の乗り物」を意味するチャンドラヤーン2号は当初、1週間前に打ち上げが計画されていたが、燃料漏れにより延期されていた。(c)AFP

no title



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563817674/
47: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 05:50:27.30 ID:olz76pk90

名前がカッコよすぎ。
意味はわからないけど。


2: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 02:48:53.64 ID:p7Femodo0

素敵なネーミング


3: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 02:49:48.04 ID:vqNkFP+t0

これチャンドラやーん


8: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 02:54:15.17 ID:j9Aqr4mS0

世界三大チャンドラ
チャンドラセカール
チャンドラヤーン
レイモンド・チャンドラー


9: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 02:57:12.87 ID:/BUIDbW30

打ち上げ成功、おめでとうございます!


13: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:00:17.71 ID:fhke9g0K0

正直インドの街を見るとどこにそんな技術があるのか不思議だわ
頭いいのは分かるがだったらもっと町並みを何とかすればいいのに


17: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:04:45.79 ID:z3tSuVpN0

ミサイルで
シャヒーンとかあったよね


20: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:21:46.49 ID:745fOedH0

子猫物語


25: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:47:27.38 ID:cTgJh97R0

>>20
チャトランやーん


21: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:26:50.67 ID:gSDmvwEt0

今更月面なんか調べて何するの


27: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:48:47.59 ID:/MxX7H1F0

>>21
中印の勢力争いなのです


23: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:35:50.72 ID:2cLjGEf70

月を探査したり、
竜宮の石や砂を持って帰ってきたところで
カネにはならないよ
軍事、気象、通信衛星を
ドッカンドッカン打ち上げた方が生活、安全、ビジネスの役に立つのに、ね。


28: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:50:58.25 ID:1x65KG0M0

インドはマジな独自技術でロケット打ち上げてるから凄い
管制システムや制御システムが完全オリジナル
生産も国内
正直頭おかしいぐらい技術力高い

でもガンジスの下流の水だけは飲みたくねぇんだよ


65: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 07:01:34.81 ID:dUZ0X1TI0

>>28
だから格安値段で打ち上げられるんだな。
今回のプロジェクトも日本やアメリカがやるより桁1つ小さかったし。


30: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 03:57:29.36 ID:niNvK3N40

ロシアが開発から手を引いてから独自体制での開発になって数年遅れたがようやくこぎ着けたか
頑張りなはれ


35: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 04:05:33.60 ID:mETHo5qM0

インドはサンスクリット語が素敵ネーミングが多い
俺が好きなのはラージプート王朝とパータリプトラ
インド人は数学工学アジア人の中では向いてると思うけどね


40: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 04:14:41.20 ID:j2lWFLxP0

>>35
2000年以上前の経典に出てくる単語が、今でも通用してるのがインド文化の深みだな


36: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 04:08:29.12 ID:Q7J56vv+0

インドも月に行くのか
いやはや


37: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 04:11:11.10 ID:MGnuq1qJ0

月ってああ見えて資源の塊らしいしな。
皆資源を目指すよ


44: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 05:06:23.57 ID:V/Vo6oYG0

>>37
採掘しすぎて月の質量が減ったら地球の潮汐バランスが崩れたりしないのかな?


39: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 04:14:15.96 ID:kZjYcony0

タフでなければ生きていけない


41: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 04:16:51.64 ID:gt4OYX+X0

月行くインドに、月行けない日本が膨大なODA注いでるのか


45: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 05:17:57.38 ID:MfZ3E+uD0

>>41
日本も月に探査機を送ったが


64: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:59:07.23 ID:myZVChW00

>>41
小惑星に着地できる技術があるから、
日本にとって月着陸は簡単だろう


42: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 04:31:41.84 ID:17Y1IEmF0

やーん(´・ω・`)


48: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 05:51:57.85 ID:zEBICBKt0

50年月にいけてないということは
技術はともかくとして
「豊かさ」として世界が(というよりアメリカが)衰えたことは確かなんだよな


50: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:00:04.31 ID:Kq+nLV710

日本はハヤブサで偉業と言うが
月くらいの引力に耐えられるものが作れないだけじゃないの
月も地下空洞とか裏側とかまだ分かってないことが多いし核融合の原料が多いんだろ


52: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:06:09.32 ID:6YaDGpQa0

>>50
かぐやのことも思い出してあげて


54: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:13:51.53 ID:Zd+oc9WM0

>>50
予算がないから安くつくちっさい宇宙機(探査機)しか
作れないから月とかのサンプルリターンだと離着陸の
燃料が掛かりすぎて無理ぽ
大型の宇宙機独自開発するぐらいならアメリカ様の
有人月往還計画にカネもってシートを少しだけ売ってもらったほうが安くつくしアメリカ様の機嫌も取れるさw


51: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:03:16.29 ID:6Vv3r/yp0

月直径 3,474.2?km
火星  6,779km
地球  12,742km

2倍の関係は偶然とは思えない


57: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:18:22.76 ID:n1iR1XHh0

インド人を右に


61: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:51:15.39 ID:ymf9wc450

インド人が月面に行くのは2500年ぶりか


68: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 07:16:46.11 ID:LEsVmSAN0

>>61
それだったら日本だってかぐや姫が行っただろ~


69: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 07:44:28.93 ID:QwOkUhEj0

>>68
有人月往復してんのか