1: しじみ ★ 2019/09/03(火) 23:38:01.39 ID:HCoBMqUY9

モンゴル帝国の初代皇帝で最大の征服者チンギス・カンの孫にあたるモンゴル指揮官バトゥの軍隊は、13世紀にルーシ諸国の領土を侵略し、古代の年代記に記述のように抵抗する兵士らを殺害したにとどまらず、文字通り親族もろとも、つまり現在のジェノサイドによって非武装の住民たちをも虐殺した。ロシア科学アカデミー考古学研究所とモスクワ物理・工学研究所の研究者らは、モンゴル人らの犠牲となった人々のヤロスラヴリ市の墓地を研究し、こうした結論に到達した。

1237年から1242年にバトゥの軍隊は、古代ロシア公国の領土に対し破滅的な行軍をなんどか行った。これらの行軍がいわゆるモンゴル=タタールの軛のはじまりと考えられている。タタールの軛は、モンゴル帝国による古代ルーシの征服期間であり、1480年までの約200年以上にわたった。

■焦土と化した大地

バトゥの軍隊による行軍の歴史は、古代ルーシの年代記に記録されており、侵略者たちが侵攻した土地で行った残虐行為が記述されている。モンゴル人らは抵抗する地域は住民とともに完全に焼き払い、井戸に毒を混入し、女性や子どもら多くの住民たちを捕虜にした。

歴史学者の中には、これらの残虐行為の大部分は愛国目的から年代記の著者たちが過大に誇張しているという意見がある。

しかし、考古学者らは、古代ルーシ住民の苦悩に関する年代記の記述は歴史的事実に合致する可能性があることを証明した。

■「まちが血の海に」

モスクワから約270キロに位置するヤロスラヴリ市。同市の墓地に眠るモンゴルのルーシ侵攻時の遺骸15体の研究が行われた。研究者らは、墓地で発見した55歳超の祖母と30~40歳の娘、そして20歳前後と思われる若い男性の孫からなる三世代の家族を遺伝子分析によって調査した。彼らは刀剣で殺害されていた。

年代記では、ヤロスラヴリはバトゥの軍隊の行軍で破壊されたたくさんまちの1つとしてだけ記述されている。

「惨劇の現実的な規模が解明されたのはほんの最近のこと。2005年にウスペンスキー大聖堂の改修がはじまる直前に発掘が開始された」

研究者らによれば、ヤロスラヴリでの5年間で、年代記では言及されていない破壊行為に関係する最多数の墓地が発見された。墓地の数は9ヶ所にのぼり、非業の死をとげた遺骸300体以上が見つかっている。
「現在、これらのまちで何が起こったのかを調べるなかで我われが理解したのは、年代記の『血の海と化したまち』という隠喩はほぼ現実に起こったことだということだ」。

考古学者らによれば、「バトゥの軍隊の行軍はすべての国々に大きな悲劇をもたらし、残虐さと破壊に関しては他の事件とは比較にならない」。

no title


https://sptnkne.ws/9CDJ



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567521481/
95: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:22:19.67 ID:RJkFQC5s0

>>1
考古学者はスターリン知らんのか?
バトゥより殺してると思うが


298: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:52:12.08 ID:FfwgZWNH0

>>1
ロシアはいつもそんなことをやってるお国柄でしょ?
スターリンが何人殺したと思ってんだよ。


593: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 04:38:10.36 ID:RK9ztisp0

>>298
あんまり知れてないが、スターリンがやったのはヒトラーと同じ事
つまり政治犯という名のユダヤ人虐殺
なのでロシア人からは未だに支持されている
トロツキーが政権を取っていたら、カンボジア並みのもっと恐ろしいことが起きただろうと思う


651: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 06:44:51.19 ID:gRD2wHZL0

>>1
サマルカンドなんて、廃墟になったの有名じゃん
襄陽城の戦いなんて、籠城側の南宋軍が死人の肉を食うくらいだったし


4: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:40:46.93 ID:QpG23uzb0

謝罪と賠償だな


5: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:40:55.23 ID:fvV4X6Ih0

血の川地獄か別府にあるな


779: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:54:31.29 ID:QsmMz62k0

>>5
血の池地獄じゃなかったか?


6: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:42:08.89 ID:mrYE1f5G0

ユーラシア大陸を支配してれば白人いなくなったのに
モンゴロイドは寒さに弱いのか?


92: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:21:52.36 ID:LlDLmdUe0

>>6
寒さと餓えに強くなった人種がモンゴロイド


117: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:32:56.09 ID:LCi+BLq20

>>6
白人が本気を出すと有色人種は絶対に勝てない
これは歴史が証明してる


212: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:19:11.95 ID:zF1kXrBw0

>>117
いやむしろ逆やろ
モンゴロイドが本気出すと白人さえ蹂躙できる
日本と中国は仲が悪過ぎるが超友好国だったら余裕で世界とれる


289: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:49:55.01 ID:Eqq6Gtln0

>>117
白人が強くなったのは大航海時代より後
その前は後進地域


523: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 03:32:29.90 ID:wc5nyXJ/0

>>289
>>117
>白人が強くなったのは大航海時代より後
>その前は後進地域



中東が最先端でしたけど


563: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 04:10:20.33 ID:Rb6GiBB/0

>>523
中東はこの場合白人とは言わない
ここでは西ヨーロッパのことだろ


671: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 06:57:31.56 ID:11FcP+QU0

>>563
インド人「うっせーよ」


202: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:16:50.41 ID:PqWyAgmX0

>>6
オゴディの寿命が長かったらやばかった


204: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:17:38.38 ID:ySMxDAVq0

>>202
後5年生きてたら、西洋文明はなかったな


582: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 04:28:49.79 ID:PQQEdY720

>>6

被征服民を皆殺しにするバカな征服者はいないですよ?
奴隷がいなくなってしまうじゃん。w


7: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:42:29.75 ID:hgnNbngH0

コロンブスらが新大陸で行ったことと比較して、どうよ。


9: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:43:52.77 ID:Ya7TEFPn0

涙で渡る地の大河
夢見て走る死の荒野


65: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:10:49.37 ID:Dl+oE6aM0

>>9
吹き荒ぶ風がよく似合う


152: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:48:10.49 ID:Lx2eDozC0

>>9
9でそれを出すとは


670: 【中部電 57.9 %】 2019/09/04(水) 06:57:13.15 ID:JlkWicSZO

>>9
009か、、、


11: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:45:16.23 ID:KvGGLMp20

姉川が血に染まったって言うけど嘘だよね
そんな死んでない


61: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:10:27.99 ID:ghPOjClc0

>>11
元寇の鷹島とかガチで海が真っ赤だったらしいぜ
立て籠もった蒙古兵皆殺しにしたから


14: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:46:13.12 ID:Hs/95aHI0

レーニンやスターリンの指示によるソ連国民の銃殺人数数千万人に比べれば、かわいいもの


669: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 06:56:08.99 ID:pEo66/iy0

>>14
モンゴル遺伝子汚染されたからロシア人は(グルジア人も)あそこまで野蛮になっちゃったんだろ
モンゴルは諸悪の根源


16: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:47:21.37 ID:vKXnO6KF0

モンゴルの前にフン族が席巻してるだろ


17: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:47:31.83 ID:vFP18XtM0

バトゥの軍勢は強いだろ
ポーランドまで進行してるし


677: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:00:07.73 ID:11FcP+QU0

>>17
東洋史の英雄
バトゥ
スブタイ
ジェベ
クビライ
ジェルメ


22: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:50:40.05 ID:EOXPFFfZ0

この北の脅威を全く考えなくていいという点では今の中国はマジで恵まれてるよな。
それどころかこういうモンゴル人を民族浄化してるもの


673: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 06:59:33.80 ID:pEo66/iy0

>>22
チベットウイグルには同情するがモンゴルが浄化されるのは自業自得
これについてだけは中共を支持してしまうわ


24: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:50:55.67 ID:bv0u3/Pm0

西涼のバトゥは偉大な君主であったが曹操の謀略にはまり殺されたのである


45: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:02:07.15 ID:9S14vPFH0

>>24
マーやで


26: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:51:32.29 ID:76LmL1bW0

ソ連の蛮行ほどじゃないやろ


144: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:44:09.89 ID:DEs/Jqk60

>>26
というか、ソ連や中国がモンゴル帝国の影響を受けている。


718: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:23:12.15 ID:IQp3Rff20

>>144
それな
凶悪犯が幼少期に虐待を受けていたみたいな


27: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:51:48.07 ID:cONXVXlM0

英雄だからとコロコロのギャグマンガ発禁やらジンギスカン名前変えろやら要求してくるけど
実体がこれなんだよな


28: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:52:47.44 ID:I0n+TkUE0

>>27
あいつら元が日本襲ったの忘れてるんだろうな


47: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:04:24.74 ID:9S14vPFH0

>>28
滅んだ国なのにな ノブナガ鍋とか使われても
へー としかならんわ


30: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:52:54.79 ID:T8r8ryfY0

モンゴル人は大地が血で汚れるのを嫌がるから
家畜を屠る時も血が体内に溜まるような切り方してた覚えがあるけど・・・
人間は別なんかな


208: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:18:22.69 ID:VjJ4fGxD0

>>30
バグダッドのカリフを捕まえた時は、一応敵側の貴人に敬意を払うという事で
(モンゴルでは斬首など大地に血をぶち撒ける殺し方は下の部類とされてた)
縛ったままずた袋に詰め込んで多数の馬に踏み殺させたとかw

>>84
実は鎌倉時代は武家社会の秩序が定まり切ってない状態で御家人(後の大名・上級武士)
同士の内ゲバが絶えない(族滅が当たり前にあったw)歴史上最も殺伐とした時代だったw
室町、戦国はまだ武家社会がこなれてきて穏健になった部類w


619: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 05:29:43.96 ID:IPVK3/Is0

>>208
逆に辛い
死ぬまで馬に踏まれるよりスパッと殺された方がマシ


720: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:24:07.69 ID:zHpm/6z40

>>30
貴人の処刑方はそうだね


31: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:53:17.46 ID:jI1P/edY0

昔の匈奴のころから遊牧民って徹底的に都市を破壊するよね
バグダッドとかも跡形もなくぶっ壊されたやろ
何が目的なのか


39: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:58:19.79 ID:d4LNWzcC0

>>31
中世以前最高150万人都市で、古代メソポタミアや古代ギリシアの叡知を保存していた都バグダードが
モンゴルに破壊しつくされ、中東地域が後進国になったとかなんとか


48: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:04:39.55 ID:gpTaofG40

>>39
中東の古代都市は自然破壊の自業自得


40: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:58:30.60 ID:u58OHJgY0

>>31
徹底的に破壊、殲滅しないと、
残党の子孫が自分達の子孫に
復讐にくるだろ

老人・男・子供は虐殺

女は強姦後に性奴隷で支配地域へ
高値で売り捌く

これで民族抹殺や


57: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:08:46.18 ID:ghPOjClc0

>>40
下手に情けをかけると臥薪嘗胆で復讐しにくるから、皆殺しは合理的と言えば合理的ではある


498: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 03:12:26.12 ID:Ex2h/iSD0

>>40
ウイグルやチベットの受難は元の経験からなのか


66: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:10:58.99 ID:IXnHQyag0

>>31
草原に住んでて食べ物や資源が限られるから
独占することに強迫観念があるんだと
温帯から熱帯に住んでると勝手に実が成るから独占には執着しない


100: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:25:00.93 ID:RJkFQC5s0

>>31
当時懐柔した漢民族は今まさにモンゴル人を迫害してるだろ
フビライは駄目君主だったな


274: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:44:49.28 ID:ZCRuwjB/0

>>31
牧畜最大の敵は鍬と鋤と言われてる
こないだの『ハーン』でも出てたけど一度鋤が入った土地は元には戻らない
だから牧畜民は農耕民を殺して農地の拡大を阻止したがる


278: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:45:36.01 ID:fYhceCK60

>>274
栽培植物と農耕の起源 必読


281: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:48:13.58 ID:mEAUtxyy0

>>274
満州とからアメリカ開拓を見てりゃわかるが開拓農民こそ放牧地への侵略だからな


34: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:54:14.67 ID:xnmsr29t0

現在のロシア人はモンゴル人に犯されたスラブ女の子孫らしいね。


749: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 07:39:44.35 ID:R+g0181+0

>>34
ってロシア以外の欧州はバカにする
ロシアなんて黄色だと
ウクライナは俺たちは白
あいつらは黄色って
普通に言ってる


37: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 23:57:10.99 ID:w/XZ251H0

よくまあこんな連中の上陸を阻止したよ……

元寇で九州奪われてたら、九州だけ別の国になってたんかなー


63: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:10:29.62 ID:GqGK/PW00

>>37
まず大軍勢を日本に上陸させるハードルが高いし
使ったのがクソ弱い朝鮮の兵の上に重装騎兵だった
武士に日本の地形ではモンゴルの軽装の騎兵は
むしろ不利になるし悪条件が重なりすぎた


76: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:13:21.40 ID:ghPOjClc0

>>37
運良く、当時の日本は武士が支配する最強軍団国家だった時期でもある
東国武士の非道っぷり半端ないw


84: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:18:11.99 ID:x2oWHjbm0

>>76
そうなの?
戦国安土桃山時代はマジキチ戦闘民族の印象あるけど、
院政鎌倉期って形ばかりの騎乗戦で、実際はショボい戦ばかりの印象ある


41: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:00:37.24 ID:laRrrt2u0

イルカ漁で海があれだけ真っ赤になるなら、
より幅や深さの小さい河川であれば人の血の量でも真っ赤に染めることは不可能ではないだろう


50: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:06:18.92 ID:GqGK/PW00

元って日本のみならずベトナム、シリアでも
敗退しているし騎馬の機動力が生かせないと
紙装甲の雑魚になってしまうのか


145: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:44:13.69 ID:k6HtuBRD0

>>50
日本、ベトナム、シリアあたりが
補給線の限界


160: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:51:30.20 ID:R7I32mpM0

>>145
日本とベトナムに関してはもうモンゴル高原での遊牧生活から離れた漢化されたモンゴル軍だからね。
そう強くはない。

シリアでモンゴルを破ったバイバルスはガチ。


58: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:09:01.30 ID:38vbOoJ/0

モンゴルのヤバさを知ってた上で戦うこと決めた侍連中は色々と凄かった


70: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:11:21.52 ID:pFtpYV5G0

日本もこうなるとこだったな


79: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:14:20.86 ID:38vbOoJ/0

あの頃世界的に見ても鎌倉時代の日本て相当な戦闘民族だもんなw


90: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:21:01.72 ID:9S14vPFH0

>>79
内乱終わって80年も経つと弱体化してるだろ
勝てたのは必死さと運だと思う


87: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:19:16.38 ID:tOWhIrbn0

チンギス・ハーン即位後の残忍な殺戮に比べれば、ジャムハの実行した釜茹刑は取るに足らない行為に思える。
裏切者を許さなかったとするチンギス・ハーンの人物像は、チンギス・ハーンの実際の経歴と乖離している。


284: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:48:50.86 ID:CpUWh17K0

>>87
伝説だとジャムカの釜茹刑が惨過ぎて配下諸々がテムジン側に寝返った、とあるが、
後世に祭り上げた話かもな
ただ、余り酷い人間だと弱小だったモンゴル族に協力してくれる部族も居なくなるし
大ハーンになるまでは徳のある人物だったのだろう


88: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:19:21.55 ID:9I6wzmeu0

考え方が違いすぎるからなあ
住民生かして農業させて
その生産力を国力に利用する
発想がなかったんだろう。

殺したら自勢力の損失だと
思わなかったんだろうな


169: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:55:58.57 ID:DiBkBhSL0

>>88
チンギスハンには無かったな。
金を滅ぼしたとき、金人を皆殺しにして農地も城も全て更地にして
牧場にする計画だった。
金の降将だった耶律楚材が税金という仕組みを説明して食い止めた。


94: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:22:06.84 ID:JnjXtTy30

騎馬戦が展開出来ない森や山岳地帯で待ち構えるな、俺なら
馬がなければモンゴル恐るるに足らず


99: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:24:56.69 ID:gpTaofG40

>>94
いまだに馬乗ってるような平原の民は筋肉と体幹半端ないよ・・・?


125: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:34:46.26 ID:Xwsasdi20

>>94
モスクワの出来上がりである


157: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:49:32.64 ID:ySMxDAVq0

>>94
ホラズムの王子が1回それをやって勝ったんだよ
そして2回めもそれで勝とうとしたら、馬降りて徒歩で背後に回られて全滅した

モンゴルに同じ技は通用しない


183: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 01:04:21.44 ID:kz9ORFQ50

>>94
馬は今で言ったら装甲車みたいなもんだからな


101: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:26:12.67 ID:T5XcTsNR0

ロシアの冬将軍も戦略的撤退も通じなかった唯一の相手。


351: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 02:16:14.48 ID:laRrrt2u0

>>101
西から攻められた場合は最悪カムチャツカまで逃げられるが、
東から攻め立てられると逃げ場がない


106: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:28:20.63 ID:Av8UmQu+0

有史以降の侵略に対しての謝罪と賠償請求された場合
一番大変そうな国家は、
モンゴル、イタリア、英国、スペインあたりか?


120: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:33:24.90 ID:7jWeR8uA0

くびきか


56: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水) 00:08:31.30 ID:Xwsasdi20

イワン雷帝やエカテリーナがウクライナ東部にいたモンゴル系氏族を徹底的に虐殺仕返したよね
だからおあいこでしょ