サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

2018年02月

トヨタ、高出力モーターに向けた世界初の新型磁石「省ネオジム耐熱磁石」開発

1: しじみ ★ 2018/02/22(木) 02:18:27.58 ID:CAP_USER

4代目プリウスで使われるモーター
 トヨタ自動車は2月20日、電動車に使われる高出力モーターなど、
さまざまなモーターに使用されるネオジム磁石において、
レアアース(希土類元素)であるネオジムの使用量を削減したうえで高温環境でも使用可能な性能を確保したという、
世界初の新型磁石「省ネオジム耐熱磁石」を開発したと発表した。
この新型磁石を用いた電動パワーステアリングなどのモーターでは2020年代前半での実用化を、
さらに電動車の駆動用モーターでは今後10年内での実用化を目指して開発に取り組んでいくという。


「省ネオジム耐熱磁石」について
 自動車用モーターなどに採用される磁石は、高温でも磁力を高く保つことが重要になる。
そのため磁石で使用する元素のうち、レアアースが約30%用いられているという。
強力なネオジム磁石を自動車用途など高温で使用するには、
テルビウム(Tb)やディスプロシウム(Dy)を添加することにより、
高温でも保磁力(磁力を保つ力)が高くなるようにしている。

 しかし、テルビウムやディスプロシウムは希少かつ高価であり、
地政学的なリスクの高い金属であるため、これらを使わない磁石の開発が多く取り組まれている。
一方、レアアースの中で比較的産出量が多いとされるネオジムは、今後のHV(ハイブリッド車)、
EV(電気自動車)などの電動車の普及を想定すると不足することが懸念されているにもかかわらず、
その取り組みが少ないのが現状という。

 そこで同社では、この課題を克服するためにテルビウムやディスプロシウムを使わないだけでなく、
ネオジムの代わりに豊富で安価なレアアースであるランタン(La)とセリウム(Ce)を使うことで
ネオジムの使用量を削減しながら高い耐熱性を維持し、磁力の低下を最小限にできる技術の開発に取り組んできたという。



 今回発表された新開発の磁石は、
高耐熱ネオジム磁石に必要なレアアースの中でも希少なレアメタル(希少金属)に分類されるテルビウムや
ディスプロシウムを使わないだけでなく、ネオジムの一部をレアアースの中でも安価で豊富な
ランタンとセリウムに置き換えることでネオジム使用量を削減したもの。

 しかし、ネオジムは強力な磁力と耐熱性を保持する上で大きな役割を占めており、
単にネオジム使用量を削減してランタンとセリウムに置き換えただけでは、
モーターの性能低下につながってしまうという。そこでランタンとセリウムに置き換えても、
磁力・耐熱性の悪化を抑制できる「磁石を構成する粒の微細化」「粒の表面を高特性にした二層構造化」
「ランタンとセリウムの特定の配合比」という3つの新技術の採用により、
ネオジムを最大50%削減しても従来のネオジム磁石と同等レベルの耐熱性能を持つ磁石を開発。


「磁石を構成する粒の微細化」について。磁石を構成する粒を、従来のネオジム磁石の10分の1以下にまで微細し、
粒と粒の間の仕切りの面積を大きくすることで保磁力を高温でも高く保つことができるようになった

「粒の表面を高特性にした二層構造化」について。
従来のネオジム磁石ではネオジムが磁石の粒の中にほぼ均等に存在しており、
多くの場合、磁力維持に必要な量以上のネオジムが使われているという。
そこで保磁力を高めるために必要な部分である磁石の粒の表面のネオジム濃度を高くするとともに、
内部を薄くした二層構造化により効率よくネオジムを活用することができ、使用量の削減が可能になった

続きはソースで

画像:4代目プリウスで使われるモーター
no title


図:「省ネオジム耐熱磁石」について
no title


図:ネオジム磁石におけるレアアース使用状況
no title

no title


Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1107414.html


続きを読む

【悲報】今年もつらい花粉症シーズンが始まる

1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/02/15(木) 17:05:11.27 ID:rbx818Ef0 BE:329591784-PLT(12100)

今年の花粉飛散量を発表“つらい春”に

日本気象協会は15日、今年の花粉の飛散量について、最新の見通しを発表した。
北海道と九州以外に住む花粉症の人には、つらい春になりそうだ。

日本気象協会が15日に発表した最新の見通しによると、今年の春に飛ぶスギやヒノキなどの
花粉の量は、東北から近畿、四国地方までの広い範囲で、去年よりも多くなるという。

特に、関東の東京、神奈川、茨城や、青森・岩手・宮城の東北3県、さらに奈良、島根、高知では、
花粉の量が去年の2倍以上になると予想されている。

一方、北海道では、花粉の量が去年の半分ほどになる見通しで、九州でも去年より3割ほど、少なく
なると予想されている。

スギ花粉の本格的なピークは、来月ということだが、神奈川では、すでに花粉が飛び始めていて、晴れ
て暖かい日は特に注意が必要。

http://www.news24.jp/articles/2018/02/15/07385750.html




続きを読む

花粉症になると鬱病と自殺率と深刻な精神病になる率が4倍以上になることが判明

1: 風吹けば名無し 2018/02/20(火) 05:36:16.75 ID:jQjUlJRwM

エキサイトニュース

毎年、花粉症に悩まされているみなさんに驚きの新事実です。
最近の研究で、花粉症患者が極度のうつ病になる割合が、ふつうの人の4倍、自殺率は30%も高いということがわかったのです。

辛くて嫌な花粉症が、うつ病や自殺のリスクにまで関係しているとは驚きです。「たかが花粉症……」と侮らずに、きちんと治療をしたほうがいいかもしれませんよ。

■くしゃみも長期に渡れば精神病に発展する可能性が

花粉に対するアレルギー反応は、体じゅうの血管や組織に炎症反応を引き起こします。これが長い期間続くと、脳にまで悪影響を及ぼすと考えられています。

たとえば、よくある「炎症」のひとつである「くしゃみ」は。花粉のようなアレルギーの原因を、体が追い出そうとして起こるものです。

たかがくしゃみ、と思われるかもしれませんが、このような低レベルの炎症でも、花粉症のように数ヶ月単位の長期間続く場合は、中年以降に深刻な精神病になる可能性が高まるというデータがあるのです。



続きを読む

自宅で高級魚を養殖 1畳分スペースでヒラメ150匹 一獲千金となるのか

1: ばーど ★ 2018/02/26(月) 08:00:35.23 ID:CAP_USER9

no title


畳1畳分のスペースがあれば、自宅で魚の養殖ができるようになった。しかも、高級魚のヒラメ。一獲千金となるのか。

重さ約1キロの立派なヒラメ。鮮魚店なら5000円は下らない高級魚だ。実はこれ、部屋の中で育てられたちょっと変わった養殖ヒラメ。

前橋市内の和食店でコースとして提供され、評判は上々だ。味良し、食感良しの部屋の中で育った養殖ヒラメ。ふるさとを訪ねてみると…。

畳1畳分ほどの水槽に折り重なるように生息するヒラメ。一体、何匹いるのだろうか。餌(えさ)を与えてみると動き出した。この水槽で養殖されているのは約40匹。

1つの水槽で最大150匹まで飼育できるという。この見た目のヒラメを飼いたいかどうかは別にして、家庭でも養殖が可能だという。必要なのは水槽を置く畳1畳分程度のスペース。

しかも、飼育が簡単だという。ヒラメの養殖で一般的に使用されている専用の餌を一日1回与えるだけ。社長いわく、ヒラメたちが元気よく餌を食べる姿を見ると愛着が湧き、生きがいにもつながるという。

水槽の水はペットショップでも買える人工海水だ。ポイントは水替えを不要にした循環システムだ。汚れた水をバクテリアなどを使い、主に3つの工程を経て海水水分を損なわず水を奇麗にし、水槽に戻すことができるという。

稚魚から出荷までの期間は約1年。部屋の中での養殖は気象条件に左右されないため、安定的な養殖が見込めるという。自宅から高級魚を出荷するという日は果たしてくるのだろうか。

2/22(木) 18:49
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180222-00000046-ann-soci


続きを読む

ウイルスは空から大量に降り注いでいることが判明 1m2あたり8億個

1: しじみ ★ 2018/02/18(日) 05:21:24.52 ID:CAP_USER

ウイルスは高度1000メートル以上の上空にも存在し、日々地上に降り注いでいる。
こうした空から降るウイルスは、以前考えられてよりもはるかに多いことが、
カナダのブリティッシュコロンビア大学(UBC)の研究者らによって明らかになった。

論文は英学術誌ネイチャー系の微生物学専門誌「ISME」に掲載され、
「サイエンス・アラート」などが報じている。

〈UBCの調査結果〉

米農務省森林局の以前の調査では、米国内の森林部の上空から、
年間に1エーカー(約4047平方メートル)あたり1兆個以上のウイルスが降り注ぐとしていた。
これを換算すると、1日に1平方メートルあたり約68万個のウイルスに相当する。

一方、UBCのウイルス学者カーティス・サトル博士らは、スペインのシエラネバダ山脈において、
大気境界層(高度1000メートル)よりも高い自由大気圏内(2500〜3000メートル)の空気中で調査を実施。
その結果、1日に1平方メートルあたり8億個以上のウイルスが大気境界層に降り注いでいることがわかったという。
この数字は、先の米森林局の測定値の約1200倍となる。

〈発見の意義〉

こうした自由大気中のウイルスは、地表に堆積する前に数千キロも移動する場合があるという。
研究チームは、地球上の遠く離れた場所で遺伝子的に同等のウイルスが同時に検出される現象が、
今回の調査結果で説明できるとしている。

上空に大量のウイルスが存在し、常に地上に降り注いでいることは、必ずしも悪い面ばかりではない。
人間にとって有害なバクテリアを殺すバクテリオファージ(殺菌ウイルス)も存在する。
研究チームは、ウイルスが大気中を移動しながら長期間とどまることは、ウイルスの多様性を保ち、
生態系が環境の変化に対応するのに役立っているはずだとしている。

関連ソース画像
no title


ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9518.php


続きを読む

大きな鼻ほど強くてモテる、テングザルで判明 中部大

1: しじみ ★ 2018/02/22(木) 09:49:07.75 ID:CAP_USER

鼻が大きいのは「男前」? 低い声でも魅了か、中部大ほか
テングザルという奇妙なサルがいる。
東南アジア、ボルネオ島の一部にのみ生息する希少な絶滅危惧種(endangered)で、その名が示すとおり、
オスは天狗のように大きな鼻をもつ。

 しかし、テングザルのオスがなぜ大きな鼻をもつようになったのかはこれまで大きな謎だった。
その謎の一端を、中部大学、松田一希准教授らが解き明かし、
2月22日付けの科学誌「Science Advances」に論文が掲載された。

 論文によると、テングザルでは鼻が大きなオスほど、肉体的に強く、繁殖力も高いという。
さらに、1頭のオスと複数のメスからなるハーレムで、より多くのメスを保持していることが明らかになった。

 また、鼻が大きいほどある種の鳴き声が低くなることから、声の低さがオスの強さを示す手段になる可能性も示された。
オスの大きな鼻は、見た目だけでなく、聴覚的にもメスを魅了する武器となっているのかもしれない。

 動物の世界でオスが派手になる現象は、メスをめぐるオスの競争によって起こると考えられている。
こうした進化は「性選択」と呼ばれる。

「雌雄差の大きな特徴が異性にどうやって選ばれ、それが繁殖成功にどのように影響しているか、
という性選択の仕組みはこれまで詳しく調べられていなかった。テングザルのオスの鼻の大きさが繁殖能力を表す指標となり、
メスに選択されて配偶者を多く得ることにつながるという結果は、実証例として誠に貴重である」と、
京都大学の総長で、ゴリラの性差や社会性に詳しい山極寿一氏は今回の研究を評価する。

「私の調べているゴリラでも、オスの背中の毛の白さや頭頂部隆起に個体差があり、
メスにどのように選ばれているか、この研究を参考に分析が進むことが期待される。
現代人や人類の祖先の男女差にも関連付けられる、大きな発見だと思う」

続きはソースで

画像:ハーレムのオス(中央)とメスたち。
no title


ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/022000078/



続きを読む

サイバーダイン社、新型掃除ロボを発売へ

1: スレロンダ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2018/02/24(土) 20:56:59.47 ID:1wmRulle0 BE:844481327-PLT(12345)

sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
ロボットスーツ「HAL(ハル)」を製造・販売するサイバーダイン(つくば市、山海嘉之社長)は、自律走行する業務用清掃ロボットの新モデルを開発、3月に発売する。
同社従来品と比べて自律走行性能と清掃能力を向上させた。
作業員の高齢化や労働力不足が課題となっている清掃現場への普及拡大を目指す。

新製品「CL02」は、同社が羽田空港国際線旅客ターミナルで、実証試験を行ってきた清掃用ロボットの改良発展型モデル。大きさは縦62センチ、横48センチ、高さ47センチ。
高精度の3Dカメラなどを内蔵している。

建物内部の形状と清掃経路を高精度で認識・記憶でき、磁気テープやマーカーなどの誘導線がなくても自律走行が可能。
清掃経路は使用者が指定するほか、自動で経路を決定する方法を選択できる。タブレット端末でも設定を行える。

従来モデルと比較して高速での自律走行も実現。進行方向の障害物を立体的に検出、安全に一時停止する機能も備える。清掃終了後には清掃エリアのごみ分布マップの確認ができ、作業結果を可視化できる。

商業施設やオフィスビル、空港など大型施設を中心に導入を見込んでいる。
主にレンタル向けを想定し、価格は1カ月当たり十数万円程度となる見通し。

サイバーダインは「人とロボットが双方向的に協働しながら、安全で効率的に清掃業務を行える。
労働環境の改善など課題解決につなげるとともに、清掃業務の新しい形を提案していきたい」としている。 (松崎亘)

https://this.kiji.is/339594223112291425?c=41699317457911808
no title



続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!