サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

2020年09月

【虫】2億年前に生息していたメガネウラとかいう70cmを越える巨大トンボ

1: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 02:51:04.65 ID:GahwOf+kM

日本語だと「ゴキブリトンボ」や
no title



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596995464/続きを読む

マグネシウムを葉緑体に輸送するタンパク質を特定 岡山大の馬教授ら

1: すらいむ ★ 2020/09/28(月) 10:35:29.70 ID:CAP_USER

マグネシウム輸送タンパク質特定 岡山大の馬建鋒教授ら、光合成能力向上に期待

 岡山大資源植物科学研究所の馬建鋒教授(植物栄養学)らの研究グループは、イネの葉を用いて、植物の光合成に欠かせない元素・マグネシウムを実際に光合成が行われる「葉緑体」に運び込む働きをするタンパク質を突き止めた。
 このタンパク質を安定的に増やす技術を確立すれば光合成の能力向上が図れ、生育の促進も期待されるという。

 植物が根から吸収した土壌のマグネシウムの多くは、細胞内にある葉緑体に送られ、光合成の能力向上などに利用される。
 マグネシウムが不足すると光合成に悪影響を及ぼし、生育不良の要因ともなる。
 だが、マグネシウムがどのようにして葉緑体に取り込まれるのかはこれまで不明だった。

 馬教授らは今回、「OsMGT3」というタンパク質が葉緑体を覆う膜にだけ存在しているのを発見。
 イネの遺伝子を組み換えてこのタンパク質を過剰に発現させると、葉緑体が外側の細胞質部分から内部に取り込むマグネシウムの量が増え、光合成の能力が高まった。
 一方、このタンパク質を少なくしたイネでは葉緑体内部に届くマグネシウムの量が減り、光合成能力も低下した。
 さらに、このタンパク質は、光合成の盛んな日中に夜間より多く作られることも分かった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

山陽新聞デジタル 9/28(月) 6:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf6feeb29a71401d98ec26c0b051be125ac40ae



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1601256929/続きを読む

科学者「人間と猿の違いが1%?なら猿の受精卵に人間の遺伝子1%だけ入れてみるか」

1: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 19:06:44.86 ID:tvVO2qE10

ドイツと日本の研究者は、ヒトとサルを分けた因子が互いに一致していない、残り1%の遺伝子の中にあるのではないかと考え、その中でも有力視されているARHGAP11B遺伝子をサルの受精卵に組み込みました。

まさしく知恵の実とも言える遺伝子を組み込んだ結果
 サル胎児の大脳新皮質の厚さは2倍になり、人間と同じような脳のシワが生まれました。

なかでも、人間とサルの脳で最も違いが大きかった脳上層部の脳細胞数の増加が著しく、サルの脳は完全にヒト化を始めていたそうです。

しかし、このままでは倫理的な問題が生じると考えた研究者によって、出産予定日の50日前に中絶が行われ、ヒト化した脳をもったサル胎児はこの世に産まれてはこれませんでした。

https://nazology.net/archives/62854

no title


166: 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 19:22:36.06

>>1
猿の惑星やん



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593079604/続きを読む

大学生正答率33%の問題「奇数と偶数を足すと答えはどうなるでしょうか?」

1: 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 15:44:01.27 ID:rHVlBjts0

no title



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600152241/続きを読む

中国の兵法学、凄すぎる

1: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 17:03:58.28 ID:IJMwz21M0

3000年前の兵法書
「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
 そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。そしてやがては滅ぶ」



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599206638/続きを読む

なんJ民、ペンギンが腹這いになって滑るあの行動の名称を知らない

1: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 03:15:06.79 ID:ma2rnfHD0

トボガンって言うんやで
🐧⚫💨


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597947306/続きを読む

ダイエー、食品を長持ちさせる包装を導入、フードロスと環境問題を同時解決へ

1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/09/23(水) 23:12:20.40 ID:W83Tdop19

ESG 世界の最新動向
イオン、食品を長持ちさせる包装導入
食品ロスと気候変動を同時解決へ


相馬 隆宏/日経ESG
2020年9月23日

 イオングループのダイエーの精肉売り場では、最近、見慣れない包装の商品が存在感を放っている。肉の塊に沿うようにプラスチックフィルムがピタリと張り付いたその姿に目を留める買い物客が少なくない。


「真空スキンパック」包装の商品が並ぶダイエーの精肉売り場。(写真:ダイエー)
no title

チラシには大きな文字で「鮮度長持ち」と記載し、消費期限の長さをアピールする(写真:ダイエー)
no title



 ダイエーは昨年11月、「真空スキンパック」と呼ぶ新しい包装を導入した。食べられることなく廃棄される食品ロスを減らすのが狙いだ。今年5月から対象を4品目から13品目に増やし、今後はグループの食品スーパーなどへの導入を検討する。

 真空スキンパックに切り替えることによって、牛肉の場合は従来の包装に比べて消費期限を約10日間延ばせる。先行導入した店舗で検証した結果、食品ロスの比率を4.3%から1.9%に減らせる効果があった。廃棄にかかるコストが減っただけでなく、売り切るために値下げすることも減っている。

 ダイエー関東事業本部畜産部の黒田朗部長は、「包装資材の変更によってコストが増えた分は、廃棄コストや売価変更(値下げ)の削減で十分カバーできる」と言う。

 包装の変更は、CO2の排出削減にも寄与する。牛肉の場合、牛のげっぷに含まれるメタンガスがCO2より温暖化への影響が大きいこともあり、食品の中でCO2排出量が突出して多い。牛肉の廃棄を1kg減らせばCO2の排出を60kg減らせるという。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00159/090200008/



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600870340/続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!