1: 一般国民 ★ 2019/08/10(土) 11:25:09.49 ID:CAP_USER

NASAのオリオン宇宙船が初の月ミッションに向け準備完了
https://jp.techcrunch.com/2019/07/22/2019-07-21-nasas-orion-crew-capsule-is-officially-complete-and-ready-to-prep-for-its-first-moon-mission/
2019/7/22 by Darrell Etherington
TechCrunch,https://jp.techcrunch.com

【科学(学問)ニュース+、記事全文】

(写真)no title

NASAによる50周年記念は過去の偉業の見返しにとどまらず、2020年6月以降に予定されているアポロプログラム以来となる、Orion宇宙船が月周辺を飛行する最初の旅の準備が整ったことを認めた。

Orionの最初の月ミッションでは宇宙飛行士を乗せないかわりに、Artemis 1の一部としてSpace Launch System(SLS)ロケットを利用し、6日間の月周辺飛行を含む合計3週間を宇宙で飛行し、地球へと帰還する。帰還後は大気圏への高速再投入に関する重要なテストを実施し、2022年にArtemis 2で宇宙飛行士を輸送するためのOrionカプセルの耐熱シールドの効果を検証し、最終的には2024年のArtemis 3にて月面に人類を再び立たせる予定だ。

これはOrionにとって最初の宇宙飛行ではなく、2014年にExploration Flight Test 1が行われ、無人のカプセルが打ち上げられ4時間宇宙を飛行し、地球を2周したあと地上へと帰還した。このミッションではSLSではなくDelta IVロケットが利用され、Artemis以前の重要なシステムのテストが実施された。

(写真)アポロ月面着陸の記念日に完成した、ロッキード・マーティンによる月へのArtemis 1ミッション用のオリオンカプセル
no title

NASAの契約企業でOrionの製造を担当するロッキード・マーティンは、結合されたクルーモジュールとサービスモジュールが適切に統合されたことにも言及し、打ち上げの最終準備を始めるために年末までにフロリダのケネディ宇宙センターに戻る前に、一連のテストが実施される予定だ。

[原文へ]
https://techcrunch.com/2019/07/20/nasas-orion-crew-capsule-is-officially-complete-and-ready-to-prep-for-its-first-moon-mission/

(翻訳:塚本直樹)



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1565403909/
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 11:51:36.59 ID:GwZpS+20

アポロ計画でやってきたことをやるだけだから楽勝だろうな


15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 15:07:00.36 ID:7t9ZC9oG

>>1
orionカプセルの写真よりSLSロケットの写真出して欲しいのに


2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 11:29:33.99 ID:E36+M0yR

やっぱり1969年の月着陸アポロ計画は偽造。

今のオリオン計画でこれほど慎重になってるのに当時の科学技術では絶対不可能。

確信した。100%偽装


14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 13:32:00.70 ID:eMCVgOoS

>>2
>>3
アポロ計画も慎重だったよ
地球周回だけならすぐばれる
電波の発信源追えばいいのだから
地上の無線やってる人らが追いかけていたからね


17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 16:34:56.68 ID:MfHJXZz8

>>2
単純にテクノロジーや技術が進化したお陰でより慎重に人命保護しながら有人月着陸を目指せるようになっただけなのでは?


3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 11:35:19.44 ID:E36+M0yR

アポロ計画以降アメリカの宇宙開発は明らかに退化してるやろ。スペースシャトルとかショボい宇宙ステーションとか。あれが本当。

有人月着陸など絶対不可能。
サターンロケット打ち上げは本当だろうが、無人ロケット(ICBMの転用)であって、有人であるよう見せかけたか、せいぜい地球周回して戻ってきただけやろ


20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 21:30:43.88 ID:l9Relbex

>>3
> アポロ計画以降アメリカの宇宙開発は明らかに退化してるやろ。

有人ミッションに関しては停滞感あるね
無人ミッションは外惑星の探索など多大な成果を挙げている


22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/11(日) 01:45:44.72 ID:0h+Vz36I

>>20
機械のがよっぽど賢いしきっちり仕事こなすし壊れたら最悪捨てたらいいだけ。
人間は馬鹿だし食べ物いるし空気いるし寝るしクソするし病気なるし、はっきり言ってお荷物じゃん。
宇宙飛行士なんかヒトという動物実験以外の役割はないんだよ。


23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/12(月) 07:25:04.63 ID:Xm4nz/Hx

>>3
ベースの技術は何も変わっとらんよ。相変わらず燃料を酸化剤で燃焼させる科学推進ロケットだし、有人技術も50年前から出来とるし。
要は月に有人宇宙船を持ち上げられる程のデカいロケットかどうかだけ。
それ以外のトコは随分進んでかなり安全性や確実性は上がったが。
アポロの頃は一発勝負の博打に近かったということなんだけどねぇ


9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 12:28:57.01 ID:neQXzIX7

オリオン計画なのか?


16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 15:07:52.53 ID:7t9ZC9oG

>>9
アルテミス計画の最初


10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 12:32:57.20 ID:zQC6x6sC

長いことハッキリあった俺の左腕のオリオン座のホクロが消えてしまった。


13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 13:26:10.65 ID:Q3GAdsS0

>>10
You、資格を失ったのか…


11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 13:07:00.98 ID:y/jbzYAD

耐熱レンガにアルミホイル・・・ピザ焼けそう


12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 13:18:57.57 ID:375ehvuC

当初の平たい太陽電池パネルを展開じゃなくて
そこら中に太陽電池張り付け方式かよ…


21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 22:53:07.91 ID:daX0ZB0Z

アポロ計画は1億歩譲って月まで行けたとしても地球まで戻ってこられる装備はなかったのが現実


24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/12(月) 07:50:15.60 ID:z9wTuMDm

今なぜ月面着陸をやるのか?
答えは簡単。
ぐずぐずしてると中国が有人月面着陸を成功させるから。
結局、ソ連が中国に変わっただけで
国家間の面子で月着陸を行っているのだ。
これが真相。


27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/14(水) 16:34:08.33 ID:0fb8+oz5

>>24
メンツだけじゃない
中国が独占すると勝手に核心的利益だと言い出して所有権を主張しかねないから
アメリカだけでなく宇宙探査に金使える国はどこも月面探査に動き始めた
最近インドが探査機打ち上げたし、日本もインドと手を組んでる


25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/12(月) 17:30:50.82 ID:xvqutOvS

2001年宇宙の旅みたいに、地球の衛星軌道に宇宙ステーションがあって、一旦乗り継いでから月に向かう様になるのはいつだろう?
その時はパンナムも復活させないと。


31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/17(土) 17:54:45.24 ID:YERU1wCC

>>25
地球の衛星軌道上から月へ向かうより地球から直接月へ向かった方が効率的かつ早いからそれはない。


32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/17(土) 18:42:57.34 ID:iThRmPGs

>>31
>地球の衛星軌道上から月へ向かうより地球から直接月へ向かった方が効率的かつ早い

必要なペイロードを運べる宇宙船が既に周回軌道上に準備してあれば、地表から重力と空気抵抗に逆らって
直接打ち上げるよりも地球周回軌道上から飛ばした方が楽だけど
>>25の書き込み見る限りそういう前提でしょ


33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/17(土) 20:45:01.10 ID:ckp9eBLI

結局、地上から人員や資材を打ち上げることになるからあまり意味ないよ。
まぁ軌道エレベーターなりマスドライバーなり地上から大気圏外の衛星周回軌道まで
低コストで打ち上げられるシステムが実現すれば話はかわるだろうけど。


30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/16(金) 08:02:46.46 ID:JWpJGTsI

高性能コンピュータを持ってけないしなあ…
最近の半導体は余計に無理。


34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/21(水) 11:19:10.58 ID:87VBkPW7

現代には既にマスドライバー技術がある。
米軍は既にレールガンを実用化している。
建設資材などはマスドライバーで打ち上げれば
ロケットで運ぶより遥かに廉価に宇宙へ資材を運べる。


35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/21(水) 11:48:22.27 ID:lqPLNAHJ

第一宇宙速度出すのに何Gの加速で何百キロのマスドライバーが必要か考えてる?
おまけに大気の抵抗考えたらそれだけでも足りない


37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/21(水) 17:30:06.77 ID:dfT0B6Np

なぜか涙が止まらないんだが?


38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/21(水) 23:31:25.84 ID:snBkFe0O

それはオニオン。


39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/22(木) 11:34:27.32 ID:RanwEkIv

放射線どうするの?


40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/22(木) 13:20:03.08 ID:FX/TyjUk

>>39
剥き出しで行くとでも思ってるの?


42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/23(金) 06:38:01.10 ID:x8PP4zIf

シールドとカプセルを分離しただけで
昔と変わらない形状だな


45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/16(月) 11:41:49.04 ID:u/hfwQ7+

なんで日本にはこういうプロジェクト予算がつかないんだろうな。