1: シャチ ★ 2019/10/28(月) 17:56:59.99 ID:2XAY392T9
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、国際宇宙ステーション(ISS)に係留中の物資補給機「こうのとり」8号機を来月2日午前2時20分ごろ、ISSから離脱させると発表した。3日午前11時8分ごろ大気圏に再突入し、積み込んだ不用品とともにほぼ燃え尽きる。
10/28(月) 17:49配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000563-san-sctch
物資補給機「こうのとり」8号機(JAXA、NASA提供)

10/28(月) 17:49配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000563-san-sctch
物資補給機「こうのとり」8号機(JAXA、NASA提供)

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572253019/
11: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:07:46.30 ID:aHNaR3vI0
>>1
>積み込んだ不用品
う●こ??(´・ω・`)
>積み込んだ不用品
う●こ??(´・ω・`)
2: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 17:57:56.53 ID:xs7NUAqu0
回収ミッションやろうぜ
3: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 17:58:44.44 ID:yuhnfe+e0
少佐、シャア少佐、減速できません。
助けてください!
助けてください!
5: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 17:58:51.15 ID:9FtNs97d0
こうのとり「減速できません!助けてください!」
7: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 17:59:43.80 ID:AhQTzZNM0
HTVには大気圏を突破する性能はない
8: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:00:22.62 ID:LRixbymt0
なぜ再突入出来るようにしないのか不思議すぎる。こんなんじゃ宇宙ステーションなくなっても日本は何にも出来ないままじゃん。
13: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:11:59.25 ID:VQhsV5ya0
>>8
ゴミ持って帰ってきてどうすんだ?
ゴミ持って帰ってきてどうすんだ?
15: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:14:53.61 ID:Ghs8F8zs0
>>8
再突入して戻ってきたゴミを更に金かけて処分するとか
金欠JAXA相手に冗談キツすぎ
そのうち宇宙ステーションを廃棄するときも燃やさず持ち帰れとでもいいそうだな
再突入して戻ってきたゴミを更に金かけて処分するとか
金欠JAXA相手に冗談キツすぎ
そのうち宇宙ステーションを廃棄するときも燃やさず持ち帰れとでもいいそうだな
9: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:00:33.62 ID:Jp/N2zPp0
要するに粗大ごみを燃やすてことだろ
10: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:01:40.06 ID:+mwJPoPO0
アメリカが独自に軍事用の巨大宇宙ステーションを持ってるって聞いたんだがほんとか?
19: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:35:26.42 ID:sXu9qFb10
>>10
有人じゃないだろうが、中国の重要施設上空を監視するような経度(東経)の静止軌道に電波傍受の衛星があると言われている
有人じゃないだろうが、中国の重要施設上空を監視するような経度(東経)の静止軌道に電波傍受の衛星があると言われている
14: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:14:06.96 ID:6Kl/PKCe0
毎回思うが、せっかくの機会だから大気圏突破で任意の地点に着水とかの実験とかやればいいのに
17: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:16:47.26 ID:Ghs8F8zs0
>>14
安全性を考えて毎度人工衛星の墓場と呼ばれる
どの陸地からも離れてる任意の地点に落としてるぞ
安全性を考えて毎度人工衛星の墓場と呼ばれる
どの陸地からも離れてる任意の地点に落としてるぞ
22: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:53:14.50 ID:hx544D7F0
>>14
ピンポイントで落とす技術は、はやぶさで完成済み
ピンポイントで落とす技術は、はやぶさで完成済み
16: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:15:19.13 ID:GO39T2ZD0
核弾頭は積んでますか
38: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 05:45:15.97 ID:5sf5QO130
>>16
うんk積んでます
うんk積んでます
20: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:39:13.67 ID:vzbCac3j0
発射の時にロケットの下が火事になったヤツか?
無事に任務果たせたんだな、お疲れさま
無事に任務果たせたんだな、お疲れさま
23: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 18:54:07.88 ID:48ukdEaN0
なんかこうのとりには将来の有人飛行に向けて1気圧に保たれてる部屋があるんじゃなかったっけ
24: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 19:07:19.37 ID:K8qwfrtm0
宇宙ごみ焼却器
29: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 20:16:50.75 ID:Mpi/MPMG0
そろそろ分離再突入の試験もしたら?
世界は多弾頭の時代だし
世界は多弾頭の時代だし
30: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 20:22:16.59 ID:4ClYZzNZ0
MOMOにやらせよう
33: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 21:43:30.24 ID:DazExmlw0
会社はゴミを持って帰れと言う
嫁は家に持って帰るな言う
しょうがないので駅で捨てる
嫁は家に持って帰るな言う
しょうがないので駅で捨てる
37: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 23:14:11.03 ID:20zzKN1h0
一個ぐらい小惑星へ向かったらどうだ?
28: 名無しさん@1周年 2019/10/28(月) 20:15:01.15 ID:YKNAP4Nx0
いつまで使うんだよISS