1: ばーど ★ 2020/02/25(火) 06:45:04.32 ID:Lvo5mduf9
※ソース抜粋
国内の感染状況について、政府の専門家会議は16日に「発生早期」と位置付けていた。基本方針案では「一部で小規模の集団感染が把握されているが、まだ大規模な感染拡大は認められてはいない」との認識を示し、対策の柱に「患者の増加スピードを可能な限り抑制し、流行の規模を抑える」「重症者死亡者の発生を食い止める」を掲げた。
毎日新聞2020年2月24日 21時26分(最終更新 2月24日 22時24分)
https://mainichi.jp/articles/20200224/k00/00m/040/164000c
国内の感染状況について、政府の専門家会議は16日に「発生早期」と位置付けていた。基本方針案では「一部で小規模の集団感染が把握されているが、まだ大規模な感染拡大は認められてはいない」との認識を示し、対策の柱に「患者の増加スピードを可能な限り抑制し、流行の規模を抑える」「重症者死亡者の発生を食い止める」を掲げた。
毎日新聞2020年2月24日 21時26分(最終更新 2月24日 22時24分)
https://mainichi.jp/articles/20200224/k00/00m/040/164000c
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582580704/
3: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:45:34.00 ID:ZSfa8DC+0
検査してないからねw
4: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:45:57.92 ID:ly0CyGc40
検査しなければ数は増えない
ドャァ
ドャァ
5: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:45:59.26 ID:3TzzL3MB0
死亡者はただの風邪か肺炎だったと閣議決定
6: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:47:12.93 ID:idcNQwZ90
負け続けてるのに勝ってる勝ってる言ってた戦前の大本営発表と同じことしてるわ
アホらしい
アホらしい
8: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:48:13.75 ID:jaQ8QUZW0
政府は日本の感染者数の少なさを世界にアピールし東京五輪の安全性を訴える方針です
31: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:56:13.71 ID:6VLvOKpA0
>>8
むしろ逆効果だけどな
まともに公表もしない詐欺国家を誰が信用するんだよ
ちゃんと国をあげて対策してれば延期、もしくは次回に仕切り直しさせてもらえたかもしれないのに
むしろ逆効果だけどな
まともに公表もしない詐欺国家を誰が信用するんだよ
ちゃんと国をあげて対策してれば延期、もしくは次回に仕切り直しさせてもらえたかもしれないのに
10: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:49:28.76 ID:rvCJ5Ig20
イベントの一律自粛要請はしないとしている。
まだこんなこと言ってる
アホなのかな?
まだこんなこと言ってる
アホなのかな?
51: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:07:46.57 ID:iEryUGCX0
>>10
日本人にとっては最善の方法。
国民性によって方策は変わる。
騒ぎたいとかふざけたいとか政治利用したいとか
そういう輩こそ自粛すべき。
日本人にとっては最善の方法。
国民性によって方策は変わる。
騒ぎたいとかふざけたいとか政治利用したいとか
そういう輩こそ自粛すべき。
65: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:15:36.63 ID:M25uXH1P0
>>10
自粛は自分でやるものだろ
要請されなくても勝手に自粛すればいいんだよ
自粛は自分でやるものだろ
要請されなくても勝手に自粛すればいいんだよ
13: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:50:38.70 ID:1Lrac0TO0
専門家=政府にとって都合のいい発言をするために集められた人たち
14: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:50:47.31 ID:v+Ai/gIQ0
食い止めたいなら、学校を休校しろよ
17: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:51:48.16 ID:6UwZx+Bf0
19: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:52:59.53 ID:XD9tPG7S0
病院は、元気なお年寄りであふれているからな
33: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:56:33.96 ID:rvCJ5Ig20
>>19
それらをコロナで一掃して医療費、介護、年金問題を全て解決する算段なのです
それらをコロナで一掃して医療費、介護、年金問題を全て解決する算段なのです
21: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:53:05.87 ID:Ck6r/rC+0
24: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:54:39.19 ID:QrVbcYuB0
はあ…そうですか…
25: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:54:39.92 ID:fxMlUboc0
まだそんなことやってんの?
26: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:55:19.86 ID:5S+t1hZv0
少なくともアメリカが決めたときに
中国からの入国を禁止するべきだった。
日中友好とか言って日本が感染した。
少なくとも患者のピークをずっと押さえられた。
中国からの入国を禁止するべきだった。
日中友好とか言って日本が感染した。
少なくとも患者のピークをずっと押さえられた。
41: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:02:25.13 ID:PNbODpIN0
>>26
観光ビザでの入国制限だけでもしていれば、北海道は感染者を出さずに済んだと思う。
イメージダウンは避けられたろうに。
観光は、世情が落ちついてから再開すれば良いんだし、
観光ビザでの入国制限だけでもしていれば、北海道は感染者を出さずに済んだと思う。
イメージダウンは避けられたろうに。
観光は、世情が落ちついてから再開すれば良いんだし、
54: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:08:52.61 ID:spU00NXJ0
>>41
北海道の感染者数の公表が多いのは、結局、東京から遠い場所だから公表してもいい
ってことなんだと思う。
でも北海道の実態を見たら、感染者は全道バラバラに発生してて、
およそ中国人観光客が押しかけないだろう町村部でも発生してて
日本人同士の感染が広がってるんだと思う。
東京や大阪でまともに検査したらどうなってることやら。
北海道の感染者数の公表が多いのは、結局、東京から遠い場所だから公表してもいい
ってことなんだと思う。
でも北海道の実態を見たら、感染者は全道バラバラに発生してて、
およそ中国人観光客が押しかけないだろう町村部でも発生してて
日本人同士の感染が広がってるんだと思う。
東京や大阪でまともに検査したらどうなってることやら。
27: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:55:26.69 ID:XD9tPG7S0
五輪中止が最高のおもてなしと言う状況
35: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:58:39.28 ID:8WJh7kiI0
海外の状況見る限り規模が拡大するのはどう見ても時間の問題
37: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:59:44.11 ID:oi5MFpiK0
検査しなければ感染者は増えない
そういうことです
そういうことです
39: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:00:54.92 ID:Z3/Ed0cM0
学校でも報告でてるし春休み早めに入れちまえばいいのに、夏とかで帳尻合わす形で
しかし具体的な事何もねえじゃん、やってますアピールだけ
しかし具体的な事何もねえじゃん、やってますアピールだけ
40: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:01:42.30 ID:TGlsPyZv0
検査しない
治療しない
入院させない
治療しない
入院させない
43: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:03:13.87 ID:dQl7QkUu0
食い止めたいなら無症状軽症患者が出掛けないようにするしかないやん
母数が増えりゃ増えるだけ重症者や死亡者増えんだから
母数が増えりゃ増えるだけ重症者や死亡者増えんだから
45: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:06:04.82 ID:XI17sYB40
大規模な感染なんて認めようがないだろwwwwwwwwwww
大規模に検査してねーんだからw
大規模に検査してねーんだからw
46: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:06:07.92 ID:dR+RDIhO0
日本では人から人の感染はない
熱出ても4日間は病院行くな
老人以外は重症化しない
インフルエンザよりちょっと怖い
集団感染はない
専門家が言ってるんだ、信じろ
熱出ても4日間は病院行くな
老人以外は重症化しない
インフルエンザよりちょっと怖い
集団感染はない
専門家が言ってるんだ、信じろ
48: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:06:17.56 ID:a8ICEoqo0
最早、医療的にはどーでもいいよ
この経済的損失が嬉しいね
ありがとう、コロナ
この経済的損失、いつになったら、取り戻せるのかね
その頃には、トランプも安倍も表舞台にはいないだろうねー
この経済的損失が嬉しいね
ありがとう、コロナ
この経済的損失、いつになったら、取り戻せるのかね
その頃には、トランプも安倍も表舞台にはいないだろうねー
50: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:07:40.42 ID:Gtt3oEhy0
具体的に何するか言えよ
なるべく、とか、自粛、とかは無しで
なるべく、とか、自粛、とかは無しで
53: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:08:39.81 ID:iEryUGCX0
>>50
そんな赤ちゃんみたいなこと言わないの。
そんな赤ちゃんみたいなこと言わないの。
56: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:09:10.31 ID:aPrpRI8x0
なんで大して検査してないのに集団感染把握してんだよ
59: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:12:10.71 ID:M25uXH1P0
>>56
重症者の発生が散発的だからだよ
重症者の発生が散発的だからだよ
58: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:10:46.94 ID:EcWe/nr30
なんだ風邪と大差ないじゃねえか
63: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:14:10.68 ID:QHHz1Qjd0
国内重症者数延べ
10+36=46人(うち3人死亡)
国内死亡者数
4人(うち1人は重症者にカウントなし)
重症からの回復治癒報告
1人(20代女性 現在筆談可能)
備考:
定義には当てはまらない重症報告2例
※この重症とは今回の新型コロナ肺炎に対して厚生労働省の定義する「人工呼吸器装着またはICUレベル」を指す
最年少20代女性
10+36=46人(うち3人死亡)
国内死亡者数
4人(うち1人は重症者にカウントなし)
重症からの回復治癒報告
1人(20代女性 現在筆談可能)
備考:
定義には当てはまらない重症報告2例
※この重症とは今回の新型コロナ肺炎に対して厚生労働省の定義する「人工呼吸器装着またはICUレベル」を指す
最年少20代女性
77: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:37:02.36 ID:3zoNBEf70
>>63
北海道は筆談できるほど回復したって
北海道は筆談できるほど回復したって
64: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:14:58.88 ID:RisckoAO0
昨年末から、すでに10万人単位の感染者がいるんじゃないかと
69: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:22:24.14 ID:TVTagyR40
73: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:29:25.97 ID:toBaGp/R0
でも重症で肺炎になって人工呼吸付けても自治体判断で検査しないんでしょ
特に大阪とか大阪とか大阪とか
特に大阪とか大阪とか大阪とか
74: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:32:11.18 ID:vzACPqxE0
>>73
>でも重症で肺炎になって人工呼吸付けても自治体判断で検査しないんでしょ
>特に大阪とか大阪とか大阪とか
大阪を叩いても、関東のコロナ汚染は良くならんよ。
昨日も全例、陰性だし。
大阪は安心の街。
>でも重症で肺炎になって人工呼吸付けても自治体判断で検査しないんでしょ
>特に大阪とか大阪とか大阪とか
大阪を叩いても、関東のコロナ汚染は良くならんよ。
昨日も全例、陰性だし。
大阪は安心の街。
76: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:35:37.65 ID:3zoNBEf70
>>74
つか、大阪のホームページ、愛知に比べてめちゃめちゃコロナ情報あるなすごいぞ
つか、大阪のホームページ、愛知に比べてめちゃめちゃコロナ情報あるなすごいぞ
82: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:51:24.14 ID:WBRP5OYi0
この連中は厚労省が事務局として作った方針案を了承してるだけじゃん
クルーズ船での「検疫は適正で5日の隔離以降は乗客の感染はない」とデタラメ言ってた連中だぞ
まずはデタラメ言ってたことを謝ってほしいわ
クルーズ船での「検疫は適正で5日の隔離以降は乗客の感染はない」とデタラメ言ってた連中だぞ
まずはデタラメ言ってたことを謝ってほしいわ
85: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:55:16.27 ID:GliMZZWS0
三途の川を渡るのを阻止する
これが本当の「水際対策」だな
これが本当の「水際対策」だな
91: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 08:01:09.46 ID:aoJObfot0
小規模の集団感染で抑え込めるんだったら
クルーズ船の対処なんて楽勝だったはずでは
クルーズ船の対処なんて楽勝だったはずでは
32: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 06:56:22.80 ID:4yfOv7050
食い止めるって言っても
注意喚起してるだけで
実際の対策を何もやってない
マスクや消毒液も売ってなくて
どうしろと言うねん
注意喚起してるだけで
実際の対策を何もやってない
マスクや消毒液も売ってなくて
どうしろと言うねん