1: チンしたモヤシ ★ 2020/05/24(日) 20:42:30.07 ID:ALZaAWfP9
コロナ撲滅へ期待! ノーベル賞・大村教授のイベルメクチン ご本人も太鼓判
国内 社会 週刊新潮 2020年5月21日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05220800/?all=1

大村智教授
およそ40年前につくられた薬に、ふたたび注目が集まっている。2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授が開発し、
全世界で毎年約3億人が服用しているという「イベルメクチン」に、コロナ撲滅への大いなる期待がかかっているのだ。
***
日本感染症学会の専門医で、東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授(呼吸器内科)が言う。
「コロナウイルスの治療薬の有力候補であるアビガンは、
軽症から中等症にしか効果が期待できず、
レムデシビルは副作用の問題があって重症患者への投与に限定されている。
いま、最もオールマイティに効果が期待できるのは
大村先生の発見・開発した抗寄生虫薬のイベルメクチンなのです」
むろん、すでに実証済みで、
「豪州モナーシュ大学の実験では、
試験管内のコロナウイルスにイベルメクチンを投与したところ、
24時間で千分の1、48時間だと5千分の1まで減少しました。
また、臨床現場でもおよそ700人の患者さんに投与した結果、
投与していない方に比べて致死率が6分の1まで減少したという
米ユタ大学の報告もあります。
重症者にも効果があり、
呼吸器を使っている方の死亡率も21%から7%にまで減少しています」
イベルメクチンは現在、日本でも疥癬の治療に用いられているのだが、
「大村先生は伊豆で採取した土から成分を抽出していて、
寄生虫だけに効くようピンポイントに設計されていないからこそ、
無限の可能性があるのだと思います」
●ビタミン剤のように
こうした中、今月6日に北里大は、コロナウイルスの治療薬としてイベルメクチンの承認を目指す治験を実施すると発表した。
「“効果あり”と聞いて、私は少しも驚きませんでした」
とは、当の大村特別栄誉教授である。
「というのも、イベルメクチンは『マクロライド系抗生物質』に分類され、
この薬は第2・第3の作用を持つことが多いのです。
例えば風邪の時などに処方される『エリスロマイシン』は、
モチリンという消化を助けるホルモンと同様の作用も持っています。
そもそもイベルメクチンは、
細胞レベルの実験ではデング熱や日本脳炎、
HIVなどのウイルスに有効だということが以前から分かっていました。
抗がん作用もあるという報告もあるほどで、
まさしく“ミラクルドラッグ”なのです」
そう太鼓判を押すのだ。
「アビガンやレムデシビルは、
残念ながら重篤な副作用が報告されています。
一方でイベルメクチンは、
アフリカなどで年間約3億人に使われて失明を防いでいますが、
いまだ重い副作用の報告はありません」
その安全性ゆえ、以下のような処方がなされているというのだ。
「アフリカの村では、
人々にイベルメクチンを渡すのは医者ではありません。
年に1度、簡単な講習を受けた代表者のもとに薬が届けられ、
その人がボランティアで配るのです。
村人の体重が測れなくても、
背の高さから何錠飲むかを判断して配る。
例えればビタミン剤を飲むような感覚で、
世界中で多くの人が手軽に飲めるという安全性は今後、
非常に重要になってくると思います」
肝心の分量についても、
「アビガンは200ミリグラムの錠剤を一度に何錠も、
そして何日間も飲まねばなりませんが、
イベルメクチンは1錠わずか3ミリグラム。
体重50キロの人で、大体1回3~4錠を飲めばいいのです。
現在、北里大は臨床実験の山岡邦宏教授、
基礎研究の花木秀明・感染制御研究センター長をそれぞれリーダーとして
治療薬の研究に取り組んでいます。
希望する患者さんへの治験も進め、
ぜひ承認にこぎ着けたいところです」
“生みの親”として、薬の活躍を心待ちにしているというのだ。
関連
【コロナ】安倍首相「有効性確認で早期承認へ」イベルメクチンなど3製品/イベルメクチン「1回投与で48時間後ウイルス99%減少
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589836881/
国内 社会 週刊新潮 2020年5月21日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05220800/?all=1

大村智教授
およそ40年前につくられた薬に、ふたたび注目が集まっている。2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授が開発し、
全世界で毎年約3億人が服用しているという「イベルメクチン」に、コロナ撲滅への大いなる期待がかかっているのだ。
***
日本感染症学会の専門医で、東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授(呼吸器内科)が言う。
「コロナウイルスの治療薬の有力候補であるアビガンは、
軽症から中等症にしか効果が期待できず、
レムデシビルは副作用の問題があって重症患者への投与に限定されている。
いま、最もオールマイティに効果が期待できるのは
大村先生の発見・開発した抗寄生虫薬のイベルメクチンなのです」
むろん、すでに実証済みで、
「豪州モナーシュ大学の実験では、
試験管内のコロナウイルスにイベルメクチンを投与したところ、
24時間で千分の1、48時間だと5千分の1まで減少しました。
また、臨床現場でもおよそ700人の患者さんに投与した結果、
投与していない方に比べて致死率が6分の1まで減少したという
米ユタ大学の報告もあります。
重症者にも効果があり、
呼吸器を使っている方の死亡率も21%から7%にまで減少しています」
イベルメクチンは現在、日本でも疥癬の治療に用いられているのだが、
「大村先生は伊豆で採取した土から成分を抽出していて、
寄生虫だけに効くようピンポイントに設計されていないからこそ、
無限の可能性があるのだと思います」
●ビタミン剤のように
こうした中、今月6日に北里大は、コロナウイルスの治療薬としてイベルメクチンの承認を目指す治験を実施すると発表した。
「“効果あり”と聞いて、私は少しも驚きませんでした」
とは、当の大村特別栄誉教授である。
「というのも、イベルメクチンは『マクロライド系抗生物質』に分類され、
この薬は第2・第3の作用を持つことが多いのです。
例えば風邪の時などに処方される『エリスロマイシン』は、
モチリンという消化を助けるホルモンと同様の作用も持っています。
そもそもイベルメクチンは、
細胞レベルの実験ではデング熱や日本脳炎、
HIVなどのウイルスに有効だということが以前から分かっていました。
抗がん作用もあるという報告もあるほどで、
まさしく“ミラクルドラッグ”なのです」
そう太鼓判を押すのだ。
「アビガンやレムデシビルは、
残念ながら重篤な副作用が報告されています。
一方でイベルメクチンは、
アフリカなどで年間約3億人に使われて失明を防いでいますが、
いまだ重い副作用の報告はありません」
その安全性ゆえ、以下のような処方がなされているというのだ。
「アフリカの村では、
人々にイベルメクチンを渡すのは医者ではありません。
年に1度、簡単な講習を受けた代表者のもとに薬が届けられ、
その人がボランティアで配るのです。
村人の体重が測れなくても、
背の高さから何錠飲むかを判断して配る。
例えればビタミン剤を飲むような感覚で、
世界中で多くの人が手軽に飲めるという安全性は今後、
非常に重要になってくると思います」
肝心の分量についても、
「アビガンは200ミリグラムの錠剤を一度に何錠も、
そして何日間も飲まねばなりませんが、
イベルメクチンは1錠わずか3ミリグラム。
体重50キロの人で、大体1回3~4錠を飲めばいいのです。
現在、北里大は臨床実験の山岡邦宏教授、
基礎研究の花木秀明・感染制御研究センター長をそれぞれリーダーとして
治療薬の研究に取り組んでいます。
希望する患者さんへの治験も進め、
ぜひ承認にこぎ着けたいところです」
“生みの親”として、薬の活躍を心待ちにしているというのだ。
関連
【コロナ】安倍首相「有効性確認で早期承認へ」イベルメクチンなど3製品/イベルメクチン「1回投与で48時間後ウイルス99%減少
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589836881/
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590320550/
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:07:45.25 ID:N4BfnWcZ0
>>1
>アビガンは200ミリグラムの錠剤を一度に何錠も、そして何日間も飲まねばなりませんが
こんなに飲むんか
初めて知った(´・ω・`)
>アビガンは200ミリグラムの錠剤を一度に何錠も、そして何日間も飲まねばなりませんが
こんなに飲むんか
初めて知った(´・ω・`)
364: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:47:23.98 ID:7ZTqJi+x0
>>127
一回3錠を朝昼晩。それを6日間。
イベルメクチン は体重比で違うけど1回のみ。
一回3錠を朝昼晩。それを6日間。
イベルメクチン は体重比で違うけど1回のみ。
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:10:53.62 ID:vGhphB4S0
>>1
アビガンよりもこっちの方がいいだろうな。
大規模治験の結果はまだか?
アビガンよりもこっちの方がいいだろうな。
大規模治験の結果はまだか?
246: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:27:23.02 ID:RKdSqHmx0
>>1
うーん、未だに寄生虫に効くイベルメクチンがウィルスにも効果を見せる作用機序がわからん。
エロイ人、教えてください。
うーん、未だに寄生虫に効くイベルメクチンがウィルスにも効果を見せる作用機序がわからん。
エロイ人、教えてください。
296: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:36:44.42 ID:Ph54Am6M0
>>246
イベルメクチンは天然化合物が基本だから、色々な作用が想定される
詳しく知りたければ「イベルメクチン STAT1」で検索、さらに関連論文で確かめればいい
重症化については、以下の宮坂教授の説明がわかりやすい
北里大学の説明も参考になる、「新型コロナ IL6アンプ」で出ると思う
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200517-00178891/
イベルメクチンは天然化合物が基本だから、色々な作用が想定される
詳しく知りたければ「イベルメクチン STAT1」で検索、さらに関連論文で確かめればいい
重症化については、以下の宮坂教授の説明がわかりやすい
北里大学の説明も参考になる、「新型コロナ IL6アンプ」で出ると思う
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200517-00178891/
304: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:38:05.45 ID:kroYryX30
>>296
とりあえずコロナの臨床試験1万はほしい
とりあえずコロナの臨床試験1万はほしい
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:44:28.46 ID:uRFPwfDe0
出産したお稚児への影響もリスクゼロですね!
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:46:05.95 ID:kroYryX30
>>3
ヒトレベルでは症例なしな
ヒトレベルでは症例なしな
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:45:38.85 ID:iwOvF2JP0
アビガンも制限付きで効果あるんだから、イベルメクチンが承認されるまで繋ぎになる。
余計なこと、言わんでよろしい。
余計なこと、言わんでよろしい。
436: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:57:55.10 ID:o+FpJ/r90
>>6
普通に考えて、子供を絶対に産まない予定の人以外には処方しちゃいけないよな?あ?
普通に考えて、子供を絶対に産まない予定の人以外には処方しちゃいけないよな?あ?
805: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:55:36.41 ID:WrAwxHRr0
>>436
ちゃんと、子供を「数週間以内に」絶対に生まない予定と書けよ…
一時的な催奇形性があるのは事実だけど、それを一生かのように恐怖を煽るのは反ワクチンの二の舞になるからやめてくれ。
ちゃんと、子供を「数週間以内に」絶対に生まない予定と書けよ…
一時的な催奇形性があるのは事実だけど、それを一生かのように恐怖を煽るのは反ワクチンの二の舞になるからやめてくれ。
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:46:19.17 ID:ePIrEFTG0
利権争いの匂いがプンプン
307: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:38:14.82 ID:jTvEqZO00
>>8
イベルメクチンはめちゃくちゃ安い薬らしいよ
イベルメクチンはめちゃくちゃ安い薬らしいよ
354: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:46:14.04 ID:vnubMBvd0
>>8
イベルメクチンは儲からないからなあ
押す勢力がない
イベルメクチンは儲からないからなあ
押す勢力がない
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:47:21.75 ID:jgtYdGVd0
奇形児続出のアビガンなんて最初からいらんかったんや
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:57:36.61 ID:laKxeSCs0
>>9
ヒトでは奇形児は一人も生まれて無い。ラットでの話な
ヒトでは奇形児は一人も生まれて無い。ラットでの話な
331: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:42:19.09 ID:zkGeHVtk0
630: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:28:22.82 ID:PdNFYEgR0
>>331
重篤な副作用出てるじゃん
催奇形性も認められてるし
重篤な副作用出てるじゃん
催奇形性も認められてるし
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:47:40.96 ID:4Ae5uxLt0
うし
これで2重になった
これで2重になった
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:48:50.77 ID:s4CmOfGr0
イベルメクチンが世界を救ってくれる
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:49:30.03 ID:G06ccdSQ0
うちの牧場にいっぱいストックあるぞ
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:49:43.95 ID:HUzzfghc0
1回投与で48時間後ウイルス99%減少
呼吸器を使っている方の死亡率も21%から7%へ
計算おかしいやん
呼吸器を使っている方の死亡率も21%から7%へ
計算おかしいやん
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:00:17.74 ID:Ph54Am6M0
>>18
イベルメクチンは、ウイルスの核内移行を制限して、かつ自然免疫の障害を取り除く
そもそも新型コロナの症状は、サイトカイン過剰産性の影響が大きい
イベルメクチンは過剰産性の発生を減らすほうなので、既に発生してる影響までは抑えられない
イベルメクチンは、ウイルスの核内移行を制限して、かつ自然免疫の障害を取り除く
そもそも新型コロナの症状は、サイトカイン過剰産性の影響が大きい
イベルメクチンは過剰産性の発生を減らすほうなので、既に発生してる影響までは抑えられない
95: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:02:24.90 ID:kroYryX30
>>83
数こなさないと副作用の影響かどうかわからない
数こなさないと副作用の影響かどうかわからない
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:50:20.55 ID:MYzGezvb0
アフリカの話を読むと、もう市販薬で出していいレベルじゃん。
コロナかな?と思ったらマツキヨで買えるようにすればいいよ。
コロナかな?と思ったらマツキヨで買えるようにすればいいよ。
844: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 23:03:07.35 ID:u//0dyNF0
>>20
あっちは歯みがき粉で病気が治るような人もいるから
当てにならんぞ
あっちは歯みがき粉で病気が治るような人もいるから
当てにならんぞ
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:50:22.14 ID:oHR0PULZ0
三億人が副作用ゼロ?
逆に信用できない
逆に信用できない
222: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:23:00.80 ID:tZaLztDQ0
>>21
おれは80以上の年寄りに20例以上処方してるが副作用ゼロ。
この薬は副作用についてはかなり安全性が高い。疥癬の治療に普通に使うから。
おれは80以上の年寄りに20例以上処方してるが副作用ゼロ。
この薬は副作用についてはかなり安全性が高い。疥癬の治療に普通に使うから。
236: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:26:11.91 ID:50NNEt2i0
>>222
200mcg/kgで投与してる?
一回12とか15mgならほとんど副作用ないみたいね
あったとしても吐き気とかその程度
200mcg/kgで投与してる?
一回12とか15mgならほとんど副作用ないみたいね
あったとしても吐き気とかその程度
260: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:29:37.21 ID:7Da66FjQ0
>>236
疥癬が死ぬときにアレルギー物質を放出するから、
じんましんみたいになることがあるけど、コロナにはないからね
疥癬が死ぬときにアレルギー物質を放出するから、
じんましんみたいになることがあるけど、コロナにはないからね
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:51:10.64 ID:phJv2wI70
何でもいいから、効く薬を作りまくって、配りまくれよ
27: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:51:25.99 ID:KOyPA11q0
いいからすぐに投薬してくれ
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:51:37.29 ID:74jQ8YYo0
アビガン今月中の承認はどうなったんだ
厚労省は国民が全滅しても利権を守る事を優先しそうだな
厚労省は国民が全滅しても利権を守る事を優先しそうだな
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:56:08.12 ID:jgtYdGVd0
>>28
今月中の承認などあるわけ無いだろ
今月中の承認などあるわけ無いだろ
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:57:47.95 ID:koupGG5U0
>>28
出来る訳がない
偏差値30の奴が俺一週間勉強して東大行くって言ってるレベル感
出来る訳がない
偏差値30の奴が俺一週間勉強して東大行くって言ってるレベル感
29: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:51:41.56 ID:s6hUKwNr0
メルクが無償でオンコセルカ症での失明を防ぐためにアフリカに提供したから服用者が多いんだろうな。
977: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 23:31:19.71 ID:RNfyPdaa0
>>29
> メルクが無償で
偉いなぁ。日本の厚労省や製薬会社に見習わせたいよ。
> メルクが無償で
偉いなぁ。日本の厚労省や製薬会社に見習わせたいよ。
993: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 23:34:22.88 ID:cbzMrxgm0
>>977
これは大村先生の理念でしょ
ペット用(金持ち相手)で儲けた分、アフリカでは無償で配れって言う
これは大村先生の理念でしょ
ペット用(金持ち相手)で儲けた分、アフリカでは無償で配れって言う
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:51:56.32 ID:dOjzDq1I0
治験ではイベルメクチンの効果は確認されていない?
アビガンも治験のデータが芳しくないとか。
新型コロナウイルスの治療薬はないのか
アビガンも治験のデータが芳しくないとか。
新型コロナウイルスの治療薬はないのか
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:53:02.08 ID:kroYryX30
>>30
それ共同通信のデマで藤田医大否定してたろ
それ共同通信のデマで藤田医大否定してたろ
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:52:14.06 ID:g7F0CfZX0
イベルメクチンはアフリカにはほぼ無償で配っている
今回も同様の方針で行くなら不要になったレムデシビルとアベガンの製造元は大損害
今回も同様の方針で行くなら不要になったレムデシビルとアベガンの製造元は大損害
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:53:02.65 ID:s6hUKwNr0
>>33
メルクが無償で配ったからノーベル賞うぃ受賞につながったんだろうね。
メルクが無償で配ったからノーベル賞うぃ受賞につながったんだろうね。
43: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:54:09.06 ID:8LhRcfFM0
>>33
儲からないだけで、別に損はしないだろ。
つーか、アフリカ以外では無償ではなく適正な報酬を受け取るだろ。
儲からないだけで、別に損はしないだろ。
つーか、アフリカ以外では無償ではなく適正な報酬を受け取るだろ。
173: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:14:57.03 ID:U8Ww4IeN0
>>33
アビガンもそんなに高価じゃないから
ダメージ少ないだろ
特許が切れてジェネリックできてるくらいじゃ
なかったっけ
アビガンもそんなに高価じゃないから
ダメージ少ないだろ
特許が切れてジェネリックできてるくらいじゃ
なかったっけ
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:53:11.00 ID:SwbdpYSY0
続報がないのが気になる
85: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:00:26.52 ID:oiw1D5+D0
>>40
イベルメクチンが効くかも?という話が出たのは4月になってからなので、
治験はまだ始まったばかりで結果はしばらく出てこないと思う
イベルメクチンが効くかも?という話が出たのは4月になってからなので、
治験はまだ始まったばかりで結果はしばらく出てこないと思う
484: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:06:58.45 ID:jTvEqZO00
>>85
2月あたりには話題になってたよ
2月あたりには話題になってたよ
514: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 22:12:07.99 ID:1aFJ0JZO0
>>484
試験管上での話、実際に投与は数カ月後だぞw
試験管上での話、実際に投与は数カ月後だぞw
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:53:38.95 ID:hlccKFKB0
また世界薬品メジャーに排除されそう
997: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 23:34:49.67 ID:UdoUw2T10
>>41
それな。とにかく日本産ってだけで袋叩きだからなぁ
世界の支配層はアングロサクソン以外はむしずが走るんだね
それな。とにかく日本産ってだけで袋叩きだからなぁ
世界の支配層はアングロサクソン以外はむしずが走るんだね
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:55:35.74 ID:kroYryX30
コロナに関してはアビガンより全く投与数足りてないだろ
50: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:55:48.45 ID:le8tIlZ40
BCGワクチン志賀潔
イベルメクチン大村智
共に北里研究所
ありがとう
北里柴三郎
イベルメクチン大村智
共に北里研究所
ありがとう
北里柴三郎
237: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:26:20.12 ID:QD+DqvcD0
>>50
あまり北里を褒めると東大が邪魔してくるぞw
あまり北里を褒めると東大が邪魔してくるぞw
293: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:36:36.12 ID:7Bql5JOA0
>>50
北里がコロナ新薬開発のために
募金を集めている
政府はカジノとインバウンドより
医療系に金かけてればよかったのに
北里がコロナ新薬開発のために
募金を集めている
政府はカジノとインバウンドより
医療系に金かけてればよかったのに
934: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 23:20:52.74 ID:nX6XbVHr0
>>50
昔、東大医学部の青山が嫉妬で北里柴三郎を苛めぬいた。
第1回目のノーベル生理医学賞の事実上の受賞者は北里柴三郎だった。
やるじゃん、さぶちゃんw
昔、東大医学部の青山が嫉妬で北里柴三郎を苛めぬいた。
第1回目のノーベル生理医学賞の事実上の受賞者は北里柴三郎だった。
やるじゃん、さぶちゃんw
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:56:04.08 ID:E96yVsAU0
アビガンは最早宗教の域
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:58:25.43 ID:kroYryX30
>>53
それレムデシビルな
それレムデシビルな
62: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:57:18.96 ID:0hMo5PqU0
どうせアビガンだけじゃ足りねえんだからなあ?量が。
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:57:59.24 ID:/w7oU5Jw0
とにかくドンドンやってください
お互いの検証結果はあればあるほどいい
お願いします。世界を救ってください
お互いの検証結果はあればあるほどいい
お願いします。世界を救ってください
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:58:30.55 ID:MYzGezvb0
ヨーロッパはあれだけ感染者いて何の治験やってんだ?
あっちの製薬会社の薬なんだろうけど、これといって結果は出てないんだろうか。
あっちの製薬会社の薬なんだろうけど、これといって結果は出てないんだろうか。
165: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:13:30.75 ID:2WQjU2OK0
>>70
試している治療薬が多いからなんとも
ヒドロキシクロロキンが期待大だったけどな
リウマチの治療薬も試されてるな
トリスズマブでなくバリシチニブとか
たくさんありすぎて調べるのが面倒だ
試している治療薬が多いからなんとも
ヒドロキシクロロキンが期待大だったけどな
リウマチの治療薬も試されてるな
トリスズマブでなくバリシチニブとか
たくさんありすぎて調べるのが面倒だ
218: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:22:19.36 ID:1B4PMZES0
>>165
リウマチの薬って
麺過剰反応対策だからウィルス自体どうにかしてくれる訳じゃないから・・・
リウマチの薬って
麺過剰反応対策だからウィルス自体どうにかしてくれる訳じゃないから・・・
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:58:49.70 ID:Izu+6cMO0
アビガンとイベルメクチンを同時に飲んだらダメなのかな
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:59:57.97 ID:8LhRcfFM0
>>72
カクテル療法は基本だから、有りだろう。
カクテル療法は基本だから、有りだろう。
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:58:56.80 ID:Sw4X1pa00
また日本が世界を救ってしまうのか
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:05:39.95 ID:o5LevaxZ0
>>73
北里がある相模原市は聖都となるであろう
北里がある相模原市は聖都となるであろう
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 20:59:35.96 ID:g7F0CfZX0
これをきっかけにしてエボラや新型インフルに対しても
イベルメクチンが有効じゃないか検証すべきだね
エボラ目的に開発されたレムデシビル、新型インフル対策に開発されたアビガンより
優れた効果を示すとしたらこれらの開発に費やされた投資はパー
イベルメクチンが有効じゃないか検証すべきだね
エボラ目的に開発されたレムデシビル、新型インフル対策に開発されたアビガンより
優れた効果を示すとしたらこれらの開発に費やされた投資はパー
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:02:33.24 ID:Ph54Am6M0
>>76
デングも治験してるし、エボラも検証するだろうな
インフルはSTAT1阻害系ではないはずなので効果は分からんよ
デングも治験してるし、エボラも検証するだろうな
インフルはSTAT1阻害系ではないはずなので効果は分からんよ
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:01:03.90 ID:4zylTjve0
国内じゃ治験したくても新たな感染者が足りなくないかな
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:01:16.57 ID:0hMo5PqU0
アビガンとイベルメクチンはどちらも口から飲む経口薬だから
意識のある、比較的軽症者にしか使えんだろ?錠剤だぜ?
意識のある、比較的軽症者にしか使えんだろ?錠剤だぜ?
172: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:14:43.56 ID:WRteqm7T0
>>89
山梨大学はアビガンは砕いて、鼻チューブで胃に入れたみたいよ。
20代男性は山梨大学に担ぎ込まなければ死んでたかもね。
脊髄液をチェックして新型コロナを見つけてくれたみたいだから。
山梨大学はアビガンは砕いて、鼻チューブで胃に入れたみたいよ。
20代男性は山梨大学に担ぎ込まなければ死んでたかもね。
脊髄液をチェックして新型コロナを見つけてくれたみたいだから。
417: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:54:40.33 ID:MVCUdjt+0
>>172
あれは山梨大学附属の病院のファインプレーだったな
20代でもコロナでなくなる可能性あるのを立証した
山梨大学医学部の附属病院がファインプレーで救ったが
あれは山梨大学附属の病院のファインプレーだったな
20代でもコロナでなくなる可能性あるのを立証した
山梨大学医学部の附属病院がファインプレーで救ったが
91: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:01:27.16 ID:8ibyC9VN0
第二波までに準備を整える必要がある
アビガンでもイベルメクチンでも新型コロナに効く薬なら歓迎だ
アビガンでもイベルメクチンでも新型コロナに効く薬なら歓迎だ
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:05:04.82 ID:kroYryX30
コロナ患者が少な過ぎて出遅れたイベルメクチンは臨床試験遅れ必須だろ
110: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:05:16.98 ID:MnEQnSQZ0
大昔からある安い薬だから
ワクチン作ってる製薬会社に旨味が無くて
無かった事にされると前から言われてたな
ワクチン作ってる製薬会社に旨味が無くて
無かった事にされると前から言われてたな
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/24(日) 21:05:41.23 ID:T768OKw90
コロナには何でも効くんじゃね?
ルルでも飲んどけ。
ルルでも飲んどけ。