1: ブギー ★ 2020/09/23(水) 01:58:13.84 ID:+rAHMaYN9
(CNN) アフリカ南部のボツワナで野生のゾウ300頭以上が死んでいるのが見つかった問題で、政府の野生生物保護当局は21日、毒素を生成するシアノバクテリア(藍色細菌)が水飲み場で繁殖していたことが原因だったと発表した。しかし、一部の専門家はこの説明に納得していない。
ゾウの死骸は今年5月から7月までの3カ月の間に相次いで見つかった。当初は原因不明とされ、さまざまな憶測が飛び交う中で、ボツワナ政府は死骸や土壌、水質の検査を指示していた。
シアノバクテリアは水の中で繁殖する細菌だが、全てが毒素を生成するわけではない。しかし専門家は、地球温暖化に伴う水温の上昇で細菌が繁殖しやすい条件が整い、シアノバクテリアが生成する毒素が増えることを懸念している。
ボツワナに生息するアフリカゾウは13万頭と、アフリカ大陸で最も多い。同国は昨年、ゾウの狩猟解禁に踏み切って国際社会の非難の的になった。
保護団体の関係者などは、5月に死んだゾウについて、密猟によって殺された疑いがあると指摘していた。
しかしボツワナ野生生物・国立公園局の当局者は21日の記者会見で、人が関与した可能性はほぼ全面的に排除されたと述べ、「入手できる証拠を見る限り、これは自然現象だった」と説明した。
さらに、死んだゾウは全て牙が抜き取られていなかったことも、ゾウの大量死が自然現象だったという政府の見解の裏付けになると述べ、「密猟の可能性は排除された」とした。
https://www.cnn.co.jp/world/35159870.html
ゾウの死骸は今年5月から7月までの3カ月の間に相次いで見つかった。当初は原因不明とされ、さまざまな憶測が飛び交う中で、ボツワナ政府は死骸や土壌、水質の検査を指示していた。
シアノバクテリアは水の中で繁殖する細菌だが、全てが毒素を生成するわけではない。しかし専門家は、地球温暖化に伴う水温の上昇で細菌が繁殖しやすい条件が整い、シアノバクテリアが生成する毒素が増えることを懸念している。
ボツワナに生息するアフリカゾウは13万頭と、アフリカ大陸で最も多い。同国は昨年、ゾウの狩猟解禁に踏み切って国際社会の非難の的になった。
保護団体の関係者などは、5月に死んだゾウについて、密猟によって殺された疑いがあると指摘していた。
しかしボツワナ野生生物・国立公園局の当局者は21日の記者会見で、人が関与した可能性はほぼ全面的に排除されたと述べ、「入手できる証拠を見る限り、これは自然現象だった」と説明した。
さらに、死んだゾウは全て牙が抜き取られていなかったことも、ゾウの大量死が自然現象だったという政府の見解の裏付けになると述べ、「密猟の可能性は排除された」とした。
https://www.cnn.co.jp/world/35159870.html
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600793893/
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:58:29.26 ID:YAMQJjsG0
すまない
3: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:59:48.47 ID:wh7V08H90
よし、死んでしまったなら象牙を取ろうぜ
こんなノリじゃないの?現地の権利者
こんなノリじゃないの?現地の権利者
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:00:26.44 ID:deuF5rLN0
かわいそうなゾウ
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:12:04.92 ID:aBdkEAKR0
>>4
かわいそうなぞうでは毒入りの餌は見抜かれてたがー…
かわいそうなぞうでは毒入りの餌は見抜かれてたがー…
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:01:58.05 ID:mAXoL7cx0
またやばいウイルスだか細菌だかが?
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:02:02.26 ID:e/UOurnX0
人類を滅ぼすような宇宙人だって
バクテリアには負けることがあるものなあ
バクテリアには負けることがあるものなあ
25: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:27:00.56 ID:moUc9auD0
>>8
おかげでトム・クルーズは助かった
おかげでトム・クルーズは助かった
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:02:26.77 ID:UCrg1iTN0
俺のぞうさんが最近元気ないのはこのせい
10: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:07:43.88 ID:Zi4dM18z0
泥水とか飲んでるのにバクテリアぐらいで死ぬの
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:08:54.36 ID:3duJsUkh0
水場に塩素を入れて対策するしかないな
清浄な水を与えるのは難しい
清浄な水を与えるのは難しい
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:10:53.36 ID:K0IH1jmu0
ゾウ300頭も埋める場所あるの?
26: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:29:12.99 ID:kxmKau/H0
>>13
その辺掘って埋めるんじゃないの?
その辺掘って埋めるんじゃないの?
28: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:33:47.36 ID:t5vHupUJ0
>>13
余ってる土地しかないぞ
余ってる土地しかないぞ
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:12:06.72 ID:FQgB9TlX0
死体の処理やらないと、そこにまた病原菌が沸くな。
14: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:11:37.77 ID:3duJsUkh0
嗅覚が優れてるから飲める水を探せるってテレビで見た
19: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:16:21.86 ID:Kb71GKgV0
密猟者がハゲワシを虐殺してるらしい。だから野生動物の死体からへんな
バクテリアが繁殖して病気になる。
バクテリアが繁殖して病気になる。
22: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:22:30.08 ID:vvThW13N0
開発と衝突するとかでキリンを引越しさせてたけど
ゾウもこんなリスクがあるなら
良さそうな土地探して分散した方がいいんじゃないか
ゾウもこんなリスクがあるなら
良さそうな土地探して分散した方がいいんじゃないか
27: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:29:18.61 ID:LOjAsiiM0
>>22
移動させるって言っても結構気性荒いしデカいからなぁ
よしんば移動させたとしても乾季で水場が限定されると結局集まってくるし
移動させるって言っても結構気性荒いしデカいからなぁ
よしんば移動させたとしても乾季で水場が限定されると結局集まってくるし
23: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:25:15.33 ID:at3ZpewI0
ストロマトライト(´・ω・`)
29: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:34:13.58 ID:udpUXY6q0
こんなのまでどさくさに紛れて地球温暖化のせいにしようとしてやがる
32: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:39:35.05 ID:+TAhKGTm0
ナム まるで黙示録に出てくるニガヨモギみたいだな
人間も飲んだら死ぬんだろうなこれ
人間も飲んだら死ぬんだろうなこれ
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:55:46.80 ID:GFXZubCb0
>>32
ブラジルの透析に使われる水に藍藻の毒があったため患者が毒で死んだって事件はある
ブラジルの透析に使われる水に藍藻の毒があったため患者が毒で死んだって事件はある
33: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:46:43.11 ID:+l+FzL5s0
インドで子ゾウが溝に嵌まって動けなくなってたのを人間が重機を使用して助けたら
遠目で見ていたゾウの群れが駆け寄って来て子ゾウを連れ帰る途中
一番大きなゾウが振り向いて鼻を上下に大きく振りお礼みたいな仕草をしていた。
遠目で見ていたゾウの群れが駆け寄って来て子ゾウを連れ帰る途中
一番大きなゾウが振り向いて鼻を上下に大きく振りお礼みたいな仕草をしていた。
36: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:51:13.72 ID:P3tSbONU0
可哀想だゾウ(;´Д⊂)
39: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:55:38.28 ID:w0K08DR90
集団自殺じゃないの?
41: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:58:04.62 ID:Ea4lmj3g0
ゾウ以外も死んでるかもな
下手したら拡散するかも?
下手したら拡散するかも?
42: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:59:45.15 ID:+Ky+Hwry0
マスクをつけてソーシャルディスタンスを守ってなかったのが原因
ちゃんと鼻と口を覆うようにマスクをしたうえで群れを解散させるべきだった
ちゃんと鼻と口を覆うようにマスクをしたうえで群れを解散させるべきだった
46: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 04:14:05.90 ID:RjpHUAp20
可哀想に…。毒素が相当濃縮されてたんかな
300頭ともなると死骸の処理も大変だろう
300頭ともなると死骸の処理も大変だろう
48: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 04:19:51.66 ID:VjsNWQn20
井戸に毒を投げ込まれた
犯人は分かった
犯人は分かった
51: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 04:49:44.27 ID:F95lfnmk0
>>48
それはネトウヨのデマだな。
それはネトウヨのデマだな。
50: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 04:49:01.25 ID:F95lfnmk0
シアノバクテリアなんてどこにでもいるのになんともデタラメな話だ。
53: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 05:02:45.96 ID:4iHqDzN80
アフリカてめちゃくちゃ汚いからな
ハエとか無限にいる
ハエとか無限にいる
54: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 05:12:27.79 ID:g/072nEG0
でかい図体してミクロに負けるとはなさけないゾ~
64: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 06:21:37.00 ID:D2uLs+DP0
煮沸せなアカンで
67: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 06:54:27.69 ID:rz6ZCy840
何でもかんでも温暖化
35: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:49:58.51 ID:6IO7PyTp0
結局人間の関係ないところで大量死が起きて絶滅する事もあるって事だな