1: すらいむ ★ 2020/12/10(木) 17:22:27.88 ID:CAP_USER

虹色の光沢を放つ新種ヘビ、ベトナムで発見 きらめく鱗が特徴

「アカリヌス・ズゴルム」と命名された虹色の光沢を放つ新種のヘビ/American Society of Ichthyologists and Herpetologists/Smithsonian
no title


 (CNN)米スミソニアン博物館とベトナム科学技術アカデミーの研究者はこのほど、虹色の光沢を放つ新種のヘビを発見したと専門誌に発表した。

 新種のヘビは2019年、ベトナムの山岳地帯で生物多様性の調査に当たっていた両国の研究者によって発見された。

 体色は暗く、虹色の光沢を放ち、うろこは光の加減で青や緑に変化する。
 小さなうろこには隆起があり、奇妙な模様がついている。
 経験豊富な研究チームも種名の見当がつかず、まもなく新種であることに気付いた。

 研究チームの一員で、スミソニアン国立自然史博物館のフェローを務めるアリエ・ミラー氏は「すごく興奮した」「あまりに変わった外見なので、すぐには正体がわからなかった」と振り返る。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

CNN.co.jp 2020年12月10日 13時50分
https://news.livedoor.com/article/detail/19357878/



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1607588547/
3: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:31:28.43 ID:phDiCyVR

ω・`)…こんなカラーの高級車でそうだな


4: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:33:30.15 ID:zWE9W7Dd

構造色やろ
昆虫によくいる


5: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:41:23.05 ID:zYQpZEw6

これぞ伝説の「虹蛇」


6: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:42:21.15 ID:eYfGmP9K

思ったより綺麗だな
オパールみたい


9: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 17:56:30.59 ID:poTJkP6c

この蛇で財布を作ればええな


10: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:00:58.01 ID:qpIIWhEA

これが後の大蛇丸である


14: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:21:05.04 ID:lR6xocJa

日本だとタカチホヘビがこんな色になる
となると、このヘビもミミズやアリやシロアリを食べたりするのかなあと

でも意外にニシキヘビなんかでもこんな光沢のがいる事もあって
地中生とかには無関係かもなあ


45: 名無しのひみつ 2020/12/11(金) 18:17:41.21 ID:OlZ/Eo2n

>>14
アカリヌスの和名がタカチホヘビって書いてるね


15: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:23:53.61 ID:kFygzHQ9

モテるためのオシャレ進化か。


16: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:28:43.14 ID:qIP1PFTo

ゲーミングスネーク


17: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 18:39:14.46 ID:ff4k86KB

地下に住んでるし目は見えないしなんでこんな色に進化したんだろう


22: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:38:55.43 ID:lR6xocJa

>>17
>なんでこんな色に

サンビームヘビ
https://youtu.be/zV1fXLUl8Kk

こんな感じ
これも地中生だなあ

色素を最低限にすると、鱗の構造で光学的な特徴だけが目立つようになるのかねえ

でも稀にだが、アミメニシキヘビなんかもこういう光沢を
持っていることがあるね


24: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 20:51:25.27 ID:ff4k86KB

>>22
こんなの居るんだな…きれい
調べてたらニジボアとかいうのもいるのね
no title


33: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 22:40:46.31 ID:yDWrvAl8

>>24
むっちゃカッコいい


28: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 21:15:50.61 ID:lR6xocJa

爬虫類の鱗だとそこそこ綺麗なのがいる
両生類もカラフルなのはいるし
鳥や魚にも綺麗なのが多いか

哺乳類は基本が夜行性って事であんまりカラフルとか金ぴかなのはいないな
ぱっと思い出せるのがキンモグラがプラチナっぽい光沢に見えることもあるってくらい
後は毛じゃなくて地肌がカラフルなのがマンドリルとか


32: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 22:33:08.02 ID:fshBrBmz

スーパーで売ってるマグロの刺身みたいな色


37: 名無しのひみつ 2020/12/10(木) 23:36:14.05 ID:6MhJbM2E

油に落ちただけじゃねーの?


49: 名無しのひみつ 2020/12/13(日) 11:48:01.50 ID:BaFO5s0e

油類で汚染されたドブの水の表面がちょうどこのように虹色をしている。


46: 名無しのひみつ 2020/12/11(金) 20:43:39.48 ID:28tDrfMM

重層薄膜干渉


50: 名無しのひみつ 2020/12/13(日) 12:00:31.98 ID:MR01Ch8b

カナヘビも尻尾がカラフルだがそんなに珍しいか?


51: 名無しのひみつ 2020/12/13(日) 12:51:47.13 ID:AgpbF5++

カラフルなのはカナヘビじゃなくてニホントカゲの幼体でしょ
https://www.insects.jp/kon-tokagenihon.htm
no title


56: 名無しのひみつ 2020/12/13(日) 20:44:16.54 ID:dxL4K73T

ドバトの構造色(薄膜干渉)


57: 名無しのひみつ 2020/12/14(月) 09:33:08.68 ID:utd8o/iU

恐竜も構造色のうろこ状肌を持って居て、虹色に輝いていたかもしれないな。