1: マタタビうんこ ★ 2021/01/14(木) 14:37:26.38 ID:PVdJBcnE9
https://gigazine.net/amp/20210114-magic-mashroom-grew-in-bloods?__twitter_impression=true
幻覚作用を持つマジックマッシュルームを静脈注射した男性の血中でマジックマッシュルームが成長し、臓器不全で救急搬送される事件が発生しました。
マジックマッシュルームは、激しい幻覚作用を引き起こすアルカロイド系化学物質のシロシビンやシロシンなどを含むキノコの総称で、日本に自生するマジックマッシュルームとしては、ワライタケやオオワライタケ、ヒカゲシビレタケなどが挙げられます。
こうしたマジックマッシュルームは、食べ物や飲み物として経口摂取するのが通例です。しかし、30歳のアメリカ人男性は、「LSDやマジックマッシュルームなどの幻覚剤にはうつ病に対する治療効果がある可能性がある」というオンライン記事を読んだ後、自分の双極性障害(躁うつ病)とオピオイド依存症の独自治療を試みて、マジックマッシュルーム抽出液の「静脈注射」を試みました。
この男性は、マジックマッシュルームの一種であるミナミシビレタケを煮詰めて「マジックマッシュルーム茶」を作成し、綿棒でろ過してから静脈に注入。数日後に黄疸(おうだん)・下痢・倦怠(けんたい)感・吐き気などを示し、吐血しました。
男性は家族によって病院の救急外来に運ばれましたが、極度の混乱状態に陥っており、問診に対して正常な回答ができない状況でした。診察の結果、肝臓や腎臓などの複数の臓器に機能不全の兆候が見られたため、集中治療室に搬入。血液検査の結果、枯草菌の類縁であるブレビバチルス菌の細菌感染とミナミシビレタケの真菌感染が確認されただけでなく、血中でミナミシビレタケが増殖していることが判明しました。
男性には抗生物質と抗真菌薬が投与されましたが、肺胞に体液が溜まることで急性呼吸不全を発症し、人工呼吸器のサポートが必要になりました。男性は最終的に集中治療室に8日、一般病棟に14日の計22日間入院を経て無事退院。その後は抗生物質と抗真菌薬の投与を継続するという経過観察に切り替えられています。
近年はマジックマッシュルームのうつ病改善効果に注目が集まっており、2020年11月にはアメリカのオレゴン州がマジックマッシュルームの幻覚成分であるシロシビンを合法化するといった動きも見られています。しかし、マジックマッシュルームの医学的研究には錠剤として経口摂取されるケースがほとんどで、静脈注射が選ばれた場合にも有効成分であるサイロシビンのみが投与されるため、「マジックマッシュルームの抽出液を静脈注射する」ことはないとのこと。
マジックマッシュルームのうつ病改善効果に関する直近の研究については、以下の記事で解説しています。
マジックマッシュルームの幻覚成分が「1~2回飲むだけでうつ病を大きく改善させる」と臨床試験で示される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201128-psilocybin-magic-mushrooms-legalize/
幻覚作用を持つマジックマッシュルームを静脈注射した男性の血中でマジックマッシュルームが成長し、臓器不全で救急搬送される事件が発生しました。
マジックマッシュルームは、激しい幻覚作用を引き起こすアルカロイド系化学物質のシロシビンやシロシンなどを含むキノコの総称で、日本に自生するマジックマッシュルームとしては、ワライタケやオオワライタケ、ヒカゲシビレタケなどが挙げられます。
こうしたマジックマッシュルームは、食べ物や飲み物として経口摂取するのが通例です。しかし、30歳のアメリカ人男性は、「LSDやマジックマッシュルームなどの幻覚剤にはうつ病に対する治療効果がある可能性がある」というオンライン記事を読んだ後、自分の双極性障害(躁うつ病)とオピオイド依存症の独自治療を試みて、マジックマッシュルーム抽出液の「静脈注射」を試みました。
この男性は、マジックマッシュルームの一種であるミナミシビレタケを煮詰めて「マジックマッシュルーム茶」を作成し、綿棒でろ過してから静脈に注入。数日後に黄疸(おうだん)・下痢・倦怠(けんたい)感・吐き気などを示し、吐血しました。
男性は家族によって病院の救急外来に運ばれましたが、極度の混乱状態に陥っており、問診に対して正常な回答ができない状況でした。診察の結果、肝臓や腎臓などの複数の臓器に機能不全の兆候が見られたため、集中治療室に搬入。血液検査の結果、枯草菌の類縁であるブレビバチルス菌の細菌感染とミナミシビレタケの真菌感染が確認されただけでなく、血中でミナミシビレタケが増殖していることが判明しました。
男性には抗生物質と抗真菌薬が投与されましたが、肺胞に体液が溜まることで急性呼吸不全を発症し、人工呼吸器のサポートが必要になりました。男性は最終的に集中治療室に8日、一般病棟に14日の計22日間入院を経て無事退院。その後は抗生物質と抗真菌薬の投与を継続するという経過観察に切り替えられています。
近年はマジックマッシュルームのうつ病改善効果に注目が集まっており、2020年11月にはアメリカのオレゴン州がマジックマッシュルームの幻覚成分であるシロシビンを合法化するといった動きも見られています。しかし、マジックマッシュルームの医学的研究には錠剤として経口摂取されるケースがほとんどで、静脈注射が選ばれた場合にも有効成分であるサイロシビンのみが投与されるため、「マジックマッシュルームの抽出液を静脈注射する」ことはないとのこと。
マジックマッシュルームのうつ病改善効果に関する直近の研究については、以下の記事で解説しています。
マジックマッシュルームの幻覚成分が「1~2回飲むだけでうつ病を大きく改善させる」と臨床試験で示される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201128-psilocybin-magic-mushrooms-legalize/
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610602646/
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:08:26.94 ID:QhEMnbS30
>>1
>>煮詰めて「マジックマッシュルーム茶」を
煮詰めたなら菌類は死ぬんじゃないの?
毒の方は熱しても無効化しないけど
キノコの増殖はあり得ないと思うんだがな
>>煮詰めて「マジックマッシュルーム茶」を
煮詰めたなら菌類は死ぬんじゃないの?
毒の方は熱しても無効化しないけど
キノコの増殖はあり得ないと思うんだがな
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:13:48.61 ID:qDUH1hO/0
>>124
準備から接種までの間に胞子かなんかが飛んで付着してたんじゃね?
準備から接種までの間に胞子かなんかが飛んで付着してたんじゃね?
330: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 16:47:21.90 ID:NkKnxLCC0
>>1
なぜどいつもこいつも静脈注射するのか?wあっちじゃ一般家庭に注射器置いとるんか?もともとただのジャンキーやろ
なぜどいつもこいつも静脈注射するのか?wあっちじゃ一般家庭に注射器置いとるんか?もともとただのジャンキーやろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:39:17.09 ID:0t4DVvNy0
こわいよー
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:39:47.03 ID:ckOMJjPN0
うつ病が改善されるなら
日本でも合法化するべきじゃね?
日本でも合法化するべきじゃね?
418: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 18:53:18.20 ID:gZdMc0Fh0
>>10
覚せい剤でもうつ病は改善されるだろ
それと同じことだから喜べないなw
覚せい剤でもうつ病は改善されるだろ
それと同じことだから喜べないなw
13: ネトサポハンター 2021/01/14(木) 14:40:33.78 ID:hMOnhXh40
マタンゴとか言っちゃう戦後世代w
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:40:40.90 ID:5ukJVjcr0
アメ公はごく少数の天才を除いてアホばかり
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:41:23.03 ID:SN1eNu9W0
>綿棒でろ過
ここがわからん
ここがわからん
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:46:01.00 ID:lXsX0BD00
>>18
ストローの先に綿がついた綿棒があるだろ
あれをフィルター代わりにして注射器でストロー部分から吸い上げたと推測する
ストローの先に綿がついた綿棒があるだろ
あれをフィルター代わりにして注射器でストロー部分から吸い上げたと推測する
448: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 01:01:08.52 ID:dwo77fFM0
>>18
海外で違法薬物買うと管理が悪くて髪の毛やゴミが入ってるときがある
水溶して打つときにそのいうゴミを取り除くために溶液を吸い上げるときに
注射器の先にタバコのフィルターを刺して吸い上げる
オレもタバコがないときは麺棒の先から脱脂綿をほぐして使っていた
ちなみに脱脂綿の綿が血管に入ると風邪のような症状になるコレをコットンフィーバーと呼ぶ
海外で違法薬物買うと管理が悪くて髪の毛やゴミが入ってるときがある
水溶して打つときにそのいうゴミを取り除くために溶液を吸い上げるときに
注射器の先にタバコのフィルターを刺して吸い上げる
オレもタバコがないときは麺棒の先から脱脂綿をほぐして使っていた
ちなみに脱脂綿の綿が血管に入ると風邪のような症状になるコレをコットンフィーバーと呼ぶ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:41:39.63 ID:6JkRniDy0
ドラッグでハイになってるのは、鬱を治療したと言えるのか?
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:02:38.80 ID:QnFipMy80
>>19
動けるならそれでもいい
動けるならそれでもいい
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:43:05.04 ID:Xnh47In40
これはそのまま逝ってたらお笑いだったな
本人は懲りてるのかねえ(´・ω・`)
本人は懲りてるのかねえ(´・ω・`)
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:43:30.11 ID:SvsRNFn+0
キノコが菌類だと知らないのかな米人は…。
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:44:11.85 ID:ns6OakrI0
冬虫夏草みたいな?
死んだらキノコ生えてくる??
死んだらキノコ生えてくる??
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:44:26.12 ID:DcMsJrcb0
紅茶キノコだったら健康になれるのにな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:44:49.33 ID:H72okg/A0
煮詰めても死なん菌なの?
怖い
怖い
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:46:55.93 ID:rjHW8/yB0
>>30
真核生物なら割と低い温度で死ぬ。細菌はそれより高い温度でもいきるけど、それでも60℃まで暖めると細菌の数は大分少なくなる。
真核生物なら割と低い温度で死ぬ。細菌はそれより高い温度でもいきるけど、それでも60℃まで暖めると細菌の数は大分少なくなる。
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:05:31.10 ID:/h6sCRdn0
>>30
それ以上に自分で煮出した抽出液を静注するという発想がもっと怖いわ
それ以上に自分で煮出した抽出液を静注するという発想がもっと怖いわ
328: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 16:44:59.60 ID:KEZcIcAD0
>>30
お茶みたいにお湯にちょっとつけたくらいでも煮出すって言えるからこれじゃないかな
お茶みたいにお湯にちょっとつけたくらいでも煮出すって言えるからこれじゃないかな
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:45:13.98 ID:rjHW8/yB0
血中にキノコの真核生物とバチルスの枯草菌が同時検出されたのなら、そのお茶の温度は相当低かった(真核生物の酵素が失活してないから60℃以下くらい?)と言えるね。あと純粋に洗浄不足だった可能性もあるのかな。
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:45:15.63 ID:GcqNVnTY0
アメリカの起業や発明って、上下左右斜めに突き抜ける奴に
支えられてるんだろうな
支えられてるんだろうな
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:45:25.59 ID:KH1DYwcm0
>>33
チャレンジを美徳とする風土
失敗を恐れない風土で
チャレンジして迷惑かけようと治安悪くしようとOK
日本人とは真逆
チャレンジを美徳とする風土
失敗を恐れない風土で
チャレンジして迷惑かけようと治安悪くしようとOK
日本人とは真逆
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:45:23.08 ID:JvI3MF1f0
この人はこの先生きのこれるのか?
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:29:26.76 ID:KyNI+KgQ0
>>35
評価する
評価する
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:45:33.67 ID:+E1+JutJ0
キノコの菌が血中で繁殖するなんてことがあるんだな
カビとかも同じなんだろうか
カビとかも同じなんだろうか
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:30:31.51 ID:ESmL2TH+0
>>36
そら生きたまま注射すれば繁殖もするだろうね
そら生きたまま注射すれば繁殖もするだろうね
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 16:21:19.73 ID:Ciz13vyv0
>>204
体内は相当酸素濃度低いぞ。
真菌は酸素が必須だろ?
よく成長したもんだ。
体内は相当酸素濃度低いぞ。
真菌は酸素が必須だろ?
よく成長したもんだ。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:47:04.44 ID:Bzg8zldI0
まさに怪人改造みたいだ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:47:50.73 ID:QefLA5yz0
普通のマッシュルーム炒めて食った方がいいわ
フライドガーリックとバターで
フライドガーリックとバターで
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:50:21.35 ID:s9tgyWu/0
日本ですら食用キノコを生で食べて
毎年100人ほど食中毒を起こしてるのに
そんな危険な物を注射って正気かよ
毎年100人ほど食中毒を起こしてるのに
そんな危険な物を注射って正気かよ
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:31:42.25 ID:ESmL2TH+0
>>51
アルカロイドで中毒起こすのと原理が全く異なる
アルカロイドで中毒起こすのと原理が全く異なる
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:50:44.53 ID:ONYeuZHT0
>オピオイド依存
躁鬱病に加えてガンだったのかな?
病気持ちの人って民間療法にチャレンジしがちだよな
躁鬱病に加えてガンだったのかな?
病気持ちの人って民間療法にチャレンジしがちだよな
259: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:55:22.66 ID:OMVGdJMw0
>>54
ただの麻薬中毒やろ
ただの麻薬中毒やろ
434: !omikuji !dama 2021/01/14(木) 19:41:05.06 ID:CkBvLoST0
>>54
日本では末期ガンの疼痛緩和のケアで使う薬だけど
アメリカでは整形外科の鎮痛剤に入ってて
依存性になる人が多いみたいだよ
日本では末期ガンの疼痛緩和のケアで使う薬だけど
アメリカでは整形外科の鎮痛剤に入ってて
依存性になる人が多いみたいだよ
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:52:06.60 ID:2jJgq4uo0
キノコって菌の集合体なのに、体内に入れるとかアホや
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:54:54.87 ID:ONYeuZHT0
>>63
いやいや、キノコは食うでしょ
いやいや、キノコは食うでしょ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:52:56.63 ID:qdkK2I+p0
アメリカってめっちゃ医療費高いんだろ?
治療費で死にたくなりそうだな
治療費で死にたくなりそうだな
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:54:47.91 ID:pwgn5XjD0
>>69
普通に借金してるぞ。
糖尿病で一億円は掛かるとか…
普通に借金してるぞ。
糖尿病で一億円は掛かるとか…
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:54:05.41 ID:MCgubY5r0
枯草菌はオートクレーブのインジケーターにも使われますなぁ
四天王AAなら芽胞菌がなんか言いそうw
四天王AAなら芽胞菌がなんか言いそうw
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:54:32.61 ID:jW3aSia20
てことは、キノコ栽培してたら、肺にキノコ生えたりすんの?
452: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 02:59:38.10 ID:mGGDrDL80
>>76
今でも年間に何人かは、肺にキノコの胞子が侵入してキノコが生える。
もちろん即入院しての治療になる。
今でも年間に何人かは、肺にキノコの胞子が侵入してキノコが生える。
もちろん即入院しての治療になる。
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:54:42.42 ID:Ezaoh3jF0
きのこの方の薬は飲む水虫薬でいいのか?
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:02:24.49 ID:7nRuTXbW0
>>77
血液検査して抗真菌薬で対応しようって瞬時に考えつくのかねお医者さんって
血液検査して抗真菌薬で対応しようって瞬時に考えつくのかねお医者さんって
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:15:29.18 ID:UWkjAUO60
>>107
まぁ真菌感染症って分かったら、抗真菌薬を使ってみようと思うのは普通じゃね?
まさかキノコが生えてるとは思わんだろうけどw
まぁ真菌感染症って分かったら、抗真菌薬を使ってみようと思うのは普通じゃね?
まさかキノコが生えてるとは思わんだろうけどw
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 14:58:09.00 ID:XsSibJRa0
この馬鹿の治療に医療保険は効くのか?
こんな馬鹿な症状をカバーする保険てあるの?
こんな馬鹿な症状をカバーする保険てあるの?
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:40:37.77 ID:ESmL2TH+0
>>94
北米だから健康保険はない、だから全て自由診療だよね
医療保険に関しては「真菌類と異物を静注した際のリスクを引き受ける保険」みたいな一見では理解できないモノに賭ける商品を作らせれば行けなくはない
賭け金は何十万ドルを毎年掛け捨てとか、検討する必要もない中身になるかと思う
この博打じゃ保険屋さん負けようがない
北米だから健康保険はない、だから全て自由診療だよね
医療保険に関しては「真菌類と異物を静注した際のリスクを引き受ける保険」みたいな一見では理解できないモノに賭ける商品を作らせれば行けなくはない
賭け金は何十万ドルを毎年掛け捨てとか、検討する必要もない中身になるかと思う
この博打じゃ保険屋さん負けようがない
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:07:45.10 ID:uNF29QFZ0
面白いこと考えるやつがいるんだなあ
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:08:09.43 ID:/mHe/Piq0
フジツボの話に信ぴょう性を帯びてきたな
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:18:34.54 ID:0TVl0DQR0
>>123
フジツボは血中塩分濃度の関係でありえない
フジツボは血中塩分濃度の関係でありえない
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:11:24.97 ID:Ezaoh3jF0
枯草菌……納豆菌の仲間か
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:15:07.92 ID:rjHW8/yB0
>>134
バチルス属だからそうだね。
バチルス属だからそうだね。
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:16:21.31 ID:Ezaoh3jF0
>>144
熱に強そうじゃない?
キノコは知らんけど
熱に強そうじゃない?
キノコは知らんけど
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:20:15.91 ID:rjHW8/yB0
>>150
確かに高温で増殖しやすいバチルス属の菌はいますが、そうした菌は常温で胞子として存在(冬眠)していると思われます。また土の中には存在できても、何かのものに着いている例は少ないです。
キノコの真核生物は一般的に細菌より高等生物なので、気温耐性は菌に比べると弱いです。
確かに高温で増殖しやすいバチルス属の菌はいますが、そうした菌は常温で胞子として存在(冬眠)していると思われます。また土の中には存在できても、何かのものに着いている例は少ないです。
キノコの真核生物は一般的に細菌より高等生物なので、気温耐性は菌に比べると弱いです。
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:21:05.58 ID:Ezaoh3jF0
>>168
勉強になる
ありがとね
勉強になる
ありがとね
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:14:15.73 ID:Nf44OOph0
油とか異物を顔に注入し続けた扇風機おばさんというのもいたな
飲むのはまだしも血管に入れるとか…
キノコの毒性は侮ってはいけないよ
後遺症がなかなか治らない毒キノコもあるんよ
飲むのはまだしも血管に入れるとか…
キノコの毒性は侮ってはいけないよ
後遺症がなかなか治らない毒キノコもあるんよ
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:16:38.45 ID:7IxfpCCV0
納豆菌系らしいから
100度でも耐えたんやろなあ
納豆菌も煮沸しても耐えるし
100度でも耐えたんやろなあ
納豆菌も煮沸しても耐えるし
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:17:52.51 ID:QnFipMy80
>>152
むしろ煮沸して納豆菌を選別するんだっけ
むしろ煮沸して納豆菌を選別するんだっけ
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:19:16.89 ID:UWkjAUO60
>>156
そそ、茹でた大豆を熱いうちに藁苞に入れるんだよね。
温度が高いと他の雑菌たちが死ぬから、加熱に強い納豆菌だけが生き残って繁殖する。
そそ、茹でた大豆を熱いうちに藁苞に入れるんだよね。
温度が高いと他の雑菌たちが死ぬから、加熱に強い納豆菌だけが生き残って繁殖する。
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 15:19:10.94 ID:bTtc1dZM0
ワライタケやオオワライタケは摂取すると楽しくなるわけではなく
凄まじい苦痛で全身をつんざかれるらしい
そのもだえ苦しむ様が他人から見たら「笑い転げているように見える」から
ワライダケだそうだ
凄まじい苦痛で全身をつんざかれるらしい
そのもだえ苦しむ様が他人から見たら「笑い転げているように見える」から
ワライダケだそうだ