1: 和三盆 ★ 2021/03/01(月) 22:03:07.71 ID:Z51DLc/u9

札幌市中央区内の寿司店が、接合部分を加熱して使う工具「はんだごて」でイカなどをあぶっていたとして、ツイッター上で物議を醸している。

工具のメーカーでは、食品への使用は想定していないと言うが、札幌市中央保健センターでは、「鉛でなく鉄のみ使用と聞いた。それならば、問題ない」と話している。

メーカー「食品を想定しておらず、こんな使い方に正直驚いた」
まな板の上に乗せた白いイカに、寿司職人がはんだごてを使って線状に火入れしていく。こて先からは白い煙が立ち上り、イカに焼きの跡がくっきり付いて...。

この動画は、グルメ情報を発信しているツイッターアカウントが2021年2月26日に投稿した。人気の寿司店を紹介するのが目的だったが、はんだごてを使った異色の調理法が次第に話題になった。2000件ほどもリツイートされており、その調理法に疑問も出ている。

はんだごてと言えば、かつては接合用に鉛のはんだが使われていたことから、寿司店が使っているものもそうではないのかとも疑われたからだ。鉛を使わない最新のはんだごてでも、食品に使われるのは珍しいことから、衛生面でどうなのか健康への影響を心配する声が出ている。

はんだごてを使っていた寿司店は、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建さん(48)が2016年10月にブログで紹介したこともある「鮨ノ蔵」と姉妹店の「弐ノ蔵」だ。

それぞれの店のフェイスブックによると、鮨ノ蔵では、少なくとも4年前からはんだごてを使っており、弐ノ蔵は20年10月にオープンした。鮨ノ蔵のフェイスブックには、イカ以外のネタにはんだごてを使う写真もアップされていた。

動画で見られたはんだごてのメーカー「太洋電機産業」(広島県福山市)は、自社製品が調理に使われていることについて、営業部の担当者がこう話した。

「食品を想定して作っているわけではないので、こんな使い方をされているのかと正直驚きました。食品については、初めて聞いたからです」
店長は「保健所に話を聞いて下さい」
太洋電機産業によると、10年ぐらい前までは鉛をはんだに使っていたが、それ以降の製品は、すずや銀、銅の無鉛はんだを使っている。鉛は、ごく微量含まれているが、国際的な基準は満たしているという。こて先の先端部分は、銅に鉄メッキをしてある。

「新品ならはんだが乗っており、高温で溶けてしまい、体内に入ると金属が蓄積される恐れがあります。何度も使っていれば、はんだがなくなり、それ以外は溶けませんので、調理するときに先端をやすりがけして、はんだを落としているのかもしれません。しかし、ガスバーナーであぶるのとは違って、はんだごてがネタに直接触れていますので、控えていただきたいとは思っています」
鮨ノ蔵の店長は3月1日、J-CASTニュースの取材に対し、「保健所に話を聞いて下さい」とだけ答えた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19776738/
no title



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614603787/
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:29:46.39 ID:4tvekwcr0

>>1
元製薬機械の設計マンだがこんなの絶対に有り得ん
食品に接触する部材は全て食品衛生法で認められたものじゃないと
いけない
この保健センターも無責任なアホやな
これ食品衛生法違反な


92: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:33:30.72 ID:Ft/9T4X70

>>84
よく分かってないんじゃね
饅頭の焼き印と同じ様に思ったとか


645: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 01:09:51.27 ID:u908aRYZ0

>>84
なんで違反なんだ
ガスバーナーで焙ってんのはいいのか?


160: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:53:02.04 ID:d9lMAaxX0

>>1
半田ごてのこて先は、ヒーターの熱を蓄積やすく、母材に熱を
送りやすいように、 熱伝導率の良い銅棒が使用されています。
しかし、銅ははんだに浸食されやすいため、
浸食防止として、 こて先の表面は鉄でメッキされています。


2: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:05:01.11 ID:1+OHeioj0

これ
調理器具として売ればいいじゃん


105: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:37:21.90 ID:ItPOM7jD0

>>2
それな
メーカーとしては新たな商機だよな

それはダメ!ではなくて、そういう発想あるのか!が重要


132: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:47:12.92 ID:SLdYZAVB0

>>2
似たようなのは売っていたような記憶がある何て名前かは知らないけどね


663: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 01:16:32.74 ID:Pg0+HdbD0

>>2
既にあるよ


5: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:06:03.48 ID:fjcaLw4+0

ROHS対応している半田ごてなら問題ないw


8: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:07:11.84 ID:kmQwH9LG0

はんだんに困るな


9: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:07:34.86 ID:DHft7Gvg0

アセチレンバーナーの方が速くない?


17: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:10:12.77 ID:5Ep6FhSL0

>>9
早いとか美味いとかじゃなくてパフォーマンス狙いだと思うけど
まぁハンダごてで喜ぶ人がどんだけいることやら


26: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:15:11.04 ID:wKUb3aMK0

>>9
臭いから無理


10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:08:00.97 ID:13lwdQ9r0

ドライヤーでお湯沸かすのはありですか?


496: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 00:20:54.73 ID:rwmhzd7a0

>>10
油を使わないフライヤーはそれな


11: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:08:08.74 ID:iOAbuIP20

見た目も大事
食品は特にね
まかないでやれ


12: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:08:15.82 ID:2UoOqQkA0

ハンドトーチで炙る回転寿司はいいの?


27: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:15:11.29 ID:nOd0FT8N0

>>12
トーチだって食品を炙る用途としては想定してないよな


300: 【B:84 W:74 H:89 (A cup)】 2021/03/01(月) 23:36:56.88 ID:/9eAxCDd0

>>12
これするとガス臭いから食べる気しないんだよね


15: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:09:09.38 ID:ZrYLtygQ0

焼いた金串でやれよ
半田ごてなんて見た目も悪いだろ


23: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:14:23.28 ID:aIvzvymj0

食品衛生上、大丈夫なの?
鉄だけなら鉄フライパンと変わらんの?

専用の機器を作って貰った方がよくない?
調理器具で類似の商品はないの?


39: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:18:16.60 ID:p6vSNLI80

>>23
フライパンなど調理器具には口に入っても大丈夫なようにそれなりの対策がされている

はんだごてなどは工業製品だからそこまで配慮してなくて自己責任


25: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:14:52.88 ID:pLpCAa600

社内の半田付け検定に落ちたおいらが通りますよ。


28: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:15:42.06 ID:DjrIebh+0

次は電気メスだな


29: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:16:02.83 ID:zheAq66p0

一方、ケロヨンは風呂桶に酒を入れるなとおこ😡だった


21: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:14:05.58 ID:hfqQ09tU0

はんだごての持ち方間違えている画像まだ?


33: 暇つぶし ◆Naoki28pY. 2021/03/01(月) 22:16:35.00 ID:uL9rptN40

no title

(´・ω・`)コレを貼らないといけない気がした


38: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:18:13.71 ID:pLpCAa600

>>33
何だこれwww
やけどするぞw


45: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:19:28.01 ID:aIvzvymj0

>>33
はんだごての構造ワカラナイ!
「熱くないの?」ってこと?
先端ではんだを熱して出す装置だよね?


53: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:21:44.92 ID:p6vSNLI80

>>45
加熱すると金属部分全体が熱くなるし、一発でやけどするから持てるはずがない

写真は素人モデルが加熱していない状態で触ったポーズだと


85: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:30:12.95 ID:sB28EsoY0

>>33
小学生の時にこれをして指先が白く焦げた


530: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 00:33:57.34 ID:iVLkx2ev0

>>33
ゴーグルは律儀に付けてるんだ


36: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:17:26.26 ID:iOAbuIP20

こういう事やって信用得るのは難しいですよ
日本一の芋煮会ではパワーシャベル使ってるけど
潤滑油に食用バター使うなどして相当配慮してるからね


42: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:19:11.60 ID:4TzOv3Ak0

イカり過ぎ


44: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:19:18.88 ID:FCKi/g0b0

no title


重機で調理しても問題ない国、それが日本


89: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:31:41.23 ID:Y5FxFEYV0

>>44
このために分解掃除してバターをオイル代わりにしてなかったか?


185: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 23:03:18.27 ID:c6RPHCLL0

>>89
掃除どころか毎回新品って聞いた
潤滑油は食用油で問題ない
このイベントに使われた重機は縁起が良いとかで
すぐに買い手がつくとかなんもか


49: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:20:30.24 ID:gM7uKLdd0

素直に鉄串焼いて使えばいいんだよ
手抜きすんなや


54: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:21:49.00 ID:4gee4vaS0

>>49
半田の先を鉄串に変えれば解決だな!


55: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:21:54.39 ID:lpE4jg7Q0

無害なのはわかったけど別にはんだごてでやる必要は無くね?
絵的にきたねーじゃん。


50: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:20:33.08 ID:LEXh1Ohg0

渡部が紹介するだけあってはんだごてを多目的に使うんだな


477: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 00:15:55.94 ID:EjXV8woT0

>>50
評価する


57: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:22:45.40 ID:3jLWvO6v0

>はんだごてを使っていた寿司店は、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建さん(48)が2016年10月にブログで紹介したこともある「鮨ノ蔵」と姉妹店の「弐ノ蔵」だ。

これ関係ある?


90: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:32:40.77 ID:wKOQrbwn0

>>57
芸人が宣伝するのはロクなのが無い、て証左じゃないの?


65: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:24:47.92 ID:SJgXbNeD0

ガスの臭いは ガス自体の臭いじゃなくて
ガス漏れに気がつくように、わざと後付けてあるんだって聞いたよ

そんな臭いもの使って直接炙られたモノのとかもなぁ


100: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:35:46.76 ID:2IhvFYda0

>>65
今は高級店でもカセットボンベ使ってるよ


69: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:25:28.61 ID:WCHdaX5b0

ハンダゴテの先っちょが真っ黒です。ヤスリでガリガリしても
大丈夫でしょうか


88: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:31:33.11 ID:Ft/9T4X70

>>69
コテ先クリーナー(スポンジ、スチール)で擦って使ってるうちにぴかるわ


71: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:25:41.71 ID:NzZCWV1g0

ほう、コテの方にも鉛巻いてるんだな
知らなかった


79: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:28:28.20 ID:zb2l3CGW0

>>71
なんか記事が勘違いしてんじゃないかと疑問


108: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:38:51.22 ID:ubYSNup70

>>71
俺もそこ思った
新品にもはんだ乗せてたかな
そんなことしたら良質のハンダ使おうとしても混ざっちゃうよな


74: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:26:18.18 ID:+jtlqH4+0

半田小手には、半田メッキといって、フラックスがぬってあるからな。
鈴となまりもつかわれてる。工業用だぞ。


77: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:27:00.76 ID:SR5NJu320

鉄って言っても色々添加したり表面に塗ったり洗浄に劇薬使ってたりするからな


82: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:29:11.18 ID:8HKAn5tf0

調理用ハンダゴテを特注すればいい


86: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:30:44.63 ID:F3lx9XoC0

でも料理にハサミとか使うよね?


94: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:33:56.06 ID:4tvekwcr0

>>86
料理用のハサミは食品衛生法パスしとるぞ
パッケージに書いてあるはずだが


95: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:34:02.90 ID:SJgXbNeD0

メーカー的には
「食用品への使用は絶対にしないでください」
の一文が取説に入ってないと、PL法的に、ワンピンあるかもw


96: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:34:09.01 ID:Al2i4LAf0

ていうか火炙り系の握り寿司や焦がし系ラーメンにしたって
工作加工等に使う缶式のガスバーナー使ってる
明らかにメーカー想定外の使用法


553: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 00:42:38.24 ID:tULpMVzH0

>>96
液体窒素で作るアイスクリームとかも、液体窒素メーカーは想定してないだろうな。


103: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:36:54.03 ID:gNLIC//W0

食品グレードで作れば商品になるんじゃね?


106: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:37:57.98 ID:YDmyVRqT0

食品用に作ったらいいな
ビジネスチャンスが生まれてよかったやん


110: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:38:59.56 ID:+IxHnfSt0

ごちゃごちゃ言ってたら何も生まれないぞ?


116: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:40:48.39 ID:WLGnOX8m0

ハンダ使わなければ別にいいんじゃないかと…


145: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:49:29.10 ID:QSW+fC2o0

>>116
今のこては1番先端に使ってない新品でも
ちょっとだけはんだが付いている
先端をはんだメッキ処理してないと
コテ先から溶かしたはんだが逃げまくって
部品がつかない


123: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:42:03.80 ID:4tvekwcr0

そのへんで売ってるバケツで食品扱ってる店もあるけど
あれもアウトだからな
食品衛生法では樹脂の成分の溶出がないかとか色んな項目の
試験がある
まあ日本も途上国並にテキトーだしヤバいw


130: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:45:48.78 ID:pvhj9sJ90

皿とかでも食品衛生法の審査基準クリアしないといけないのに、
直接触れてるからダメに決まってると思うんだが。

豆腐工場で働いてた時、ガスバーナーで
焦げ目付けてたけど、直接豆腐に触れてないからOKだと思うけど。


137: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:48:14.20 ID:zye5C9F/0

アウトドア料理なんかでもバケツや鍬を使って肉焼くやつ


147: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:49:30.54 ID:DefrZwXP0

スコップやでの調理とかもそうだよな
調理用のスコップと工具のスコップは品質の視点が違うっつーのw


153: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:51:06.55 ID:vu7yhduT0

新品のほうがヤバいってのならアウトだな
素人の発想だと新品なら安心とか思ってそうだからね


159: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 22:52:40.92 ID:kEeEieYR0

安全を保証できないってだけで実際に害がでる可能性はかぎりなく低いだろ