1: 猪木いっぱい ★ 2021/04/04(日) 18:34:51.79 ID:1/NLLQfB9

欧州の航空機メーカーであるエアバスは、水素燃料飛行機を戦略的優先事項とし、3つの概念のうち少なくとも1つが実現する日として2035年を目標としています。

水素は、将来、列車、飛行機、トラック、工場に電力を供給する可能性があり、世界が有害な排出物を取り除くのに役立ちます。

さまざまな分野で業界がどこでなにやってっかを見てみましょう。

-車とトラック-

水素燃料電池の電気自動車はすでに実用化されています。

日本のトヨタは2014年後半に世界初の大衆市場向け水素燃料電池車であるミライセダンを発売しました。
開始時の小売価格は平均的な消費者にとっては高いですが、米国では約5万ドル、ヨーロッパではそれ以上です。

他のハードルは、充填ステーションの欠如と座席スペースを消費する大きな水素タンクの必要性です。

それにもかかわらず、いくつかの自動車メーカーと機器メーカーは、車両を改善し、レースカーも開発するための実質的な投資計画を発表しました。

開始する可能性が高い場所は、水素がディーゼル燃料に取って代わる可能性のある貨物輸送です。

車両は迅速に補充でき、かなりの自律性があり、重量は問題ではなく、大型トラックの立ち入りが禁止されている可能性のある都会の中心部で許可されています。

米国の新興企業であるニコラは、水素燃料トラックの発表で話題を呼んだ後、まだ長い道のりがあることを認めました。

いくつかの会社が水素燃料電池で走るバスを提案していますが、このセクターはまだ実験段階にあります。

-飛行機:2035年-

航空輸送部門は、2050年までに2005年の汚染排出レベルを半分に削減するために水素に賭けています。

現在、2つの主要な道が模索されています。最初の道はジェットエンジンの燃料として直接使用されます。これは、深刻な技術的障害を克服し、航空機の設計を変更することを意味します。

-253℃(-423 F)でも、水素は灯油の4倍のスペースを占めます。これは現在飛行機が使用しているものです。

2番目の可能性は、水素と二酸化炭素(CO2)を組み合わせて、エンジンを大幅に変更することなく、単独で、または灯油と一緒に使用できる合成燃料を製造することです。

欧州の航空機メーカーであるエアバスは、水素燃料飛行機を戦略的優先事項とし、3つの概念のうち少なくとも1つが実現する日として2035年を目標としています。

ドイツの航空宇宙研究グループであるDLRとボーイングはハイブリッド燃料の概念に関心を持っていますが、このセクターにはすべての卵を1つのバスケットに入れるという贅沢はありません、と米国の航空機メーカーの持続可能な開発の責任者であるシーラ・レメスは述べています。

解説:ジェット燃料とか特別な燃料に聞こえるけど、灯油やで

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://www.moneycontrol.com/news/business/a-hydrogen-future-for-planes-trains-and-factories-6727041.html
参考画像
no title

no title



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617528891/
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:36:42.75 ID:IlrhLro/0

ヒンデンブルク号


11: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:39:07.80 ID:nxkLVqFT0

>>2
アメリカがドイツにヘリウムガスを売らなかったのが原因らしいな


3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:36:58.03 ID:Hw/1K3Zd0

水素燃料なんて石油既得権益脅かす絶大な新エネルギーなんて始めたらアラブ首長国連邦の方々が全力圧力で潰しにくる


49: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:59:15.52 ID:BwH+Qoip0

>>3
石油から水素燃料に加工すればいんじゃね


5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:37:19.24 ID:LdsXu5wE0

水素を気体で積めばなにもしなくても浮くんじゃないの?


23: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:43:13.77 ID:4C+pxoyS0

>>5
爆発したら危険な原始的な飛行船になる


6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:37:22.25 ID:usr35Xt40

パースの機体デザインが現実的じゃないから50年後の話やろ


9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:38:31.54 ID:fnd2ItLz0

重量は兎も角燃料スペースは随分必要では?と思ったら記事でも書いてるのな
要は技術的にまだ解決してませんと


15: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:40:08.60 ID:YEJ16uoq0

バイオエタノールで飛ばす方が可能性高い


38: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:54:01.96 ID:UwRps2I70

>>15
それだとカロリー足らない


18: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:41:09.89 ID:3QGEVHnv0

飛行船も、塗料やイオン流の工夫で空気抵抗をどうにかできれば、
貨物船に代わる物流手段になり得ると思うんだ。

エアランダーとかの双胴飛行船の大きな表面積を空気抵抗が減るように加工して、
あわよくば胴体に電位差を発生させて推進に使えないかと。


19: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:41:32.82 ID:IBeEbpro0

水素てそんなに効率よくないんか?
灯油の4倍のスペースってそういう事やろ?


28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:45:45.75 ID:uol0NjFQ0

>>19
それでもジェット燃料は環境に悪いし
バッテリーは流石に無理だから水素しか選択肢がない


30: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:48:18.06 ID:MF959njQ0

>>28
> バッテリーは流石に無理だから水素しか選択肢がない

no title


44: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:57:06.40 ID:GStfirlI0

>>30
これって放射線が遮蔽できるかテストするために原子炉を搭載しただけでエンジンはB-36そのままだったよ。


25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:44:41.41 ID:s8ORjuvK0

水素は危ない危ない言うけどジェット燃料だって危ないぞ


31: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:49:02.18 ID:xGu3QywN0

技術的にはモーターでプロペラを回すのが一番簡単だけど、電力消費の問題以外にジェットよりずっと遅くなるんだよな
ターボプロップ機のベアだって最高速度は900キロを超えるものの、巡航速度は700キロやそこら


76: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:25:51.03 ID:pEdEI4ZN0

>>31
スピード以前に重量なんじゃないの?
電池重すぎで離陸すらできないんじゃないかって思うんだけど。


128: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 21:12:34.88 ID:zIEbjmSI0

>>31
プロペラのレシプロエンジンが廃れた理由がプロペラでは流体剥離の関係上で限界最高速が低い訳なんだよね
電動プロペラ式に戻すならジェットよりも遅い機体に成るから多分、例の水素合成燃料を前提にしているんだろうな


32: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:49:35.53 ID:42Q6KPGC0

ガソスタ店員は今度はどの資格取るんだ?

高圧ガス?
危険物?
そもそもクビ?


53: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:03:10.28 ID:GStfirlI0

>>32
高圧ガス保安責任者の乙種化学だと割と引く手あまたらしい。とある製油所に務めてた人から聞いた。
その人は甲種持ってたけど。


33: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:49:40.16 ID:BcTclPrY0

トヨタ大勝利か
MIRAI!!


34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:51:14.87 ID:xWFEo8MV0

>>33
水素燃料であって

燃料電池でないのがポイント


37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:52:10.69 ID:Gi8/s8ni0

水素燃料は電力無しでは作れないよね?


39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:54:28.19 ID:utPVz0X10

>>37
石油燃やして発電しましょう


40: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:55:39.54 ID:GStfirlI0

水素燃料のH2ロケットで一旦大気圏外に行けばいいのかな?


50: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:59:20.11 ID:n62UjigY0

>>40
やべぇ超天才かよ


41: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:55:54.09 ID:D7/WrQRs0

化石燃料の副産物として安く入手できなくなったら終わりの水素
電気分解すんのか


42: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:56:55.46 ID:xGu3QywN0

古代生物の死骸由来といわれる石油よりも効率的な燃料が作れないとは
自然は偉大だ


43: @猪木いっぱい 2021/04/04(日) 18:56:58.02 ID:1/NLLQfB0

ハイブリッドラムジェット推進のほうがまだ現実味があるな


46: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:57:26.91 ID:R8ILCswbO

ヒンデンブルグ…


45: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 18:57:19.25 ID:L88x3IA10

ヒンデンブルク号ガーって
酸化鉄とアルミニウムの混合塗料がテルミット反応起こしたためって結論が出ただろ


64: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:13:11.12 ID:3vApvSTk0

ボタボタと水が落ちるんか


67: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:16:24.53 ID:4ZBgiB220

安全性に何十年もかかりそうだな


86: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:30:38.63 ID:LZM3tiPa0

水素関連の開発の話題になると
「ヒンデンブルク号!」
「日本だけしかやってない!ガラパゴス!」

とかを連呼するような人がいるけど、
世界中で開発やってるのに何で日本だけだと思い込んでるだろう・・・


89: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:33:41.02 ID:yiD+V4W/0

>>86
頭悪くて世界情勢知らずのお馬鹿さんだから、そっとしておいたほうがいいw


91: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:35:02.24 ID:diMX4ORY0

水を電気分解して水素を取り出すのに、どれだけの原発エネルギーが要ると思ってるんだよ。


93: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:38:13.81 ID:SwHrS2H20

>>91
原子力飛行機で解決だな!


92: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:38:09.77 ID:xgv0lTAc0

ほらやっぱり水素水は素晴らしいのだ


97: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:41:22.84 ID:N3nQQSyb0

2035年に実用化するか、しないか

水素バカは現実をみような


103: 雲黒斎 2021/04/04(日) 19:47:30.58 ID:Ny4ozDU40

燃料をアンモニアに転換するのが良いんじゃないですかね。ガスタービンの燃料にアンモニアを使う試みは日本が先行してたはずですよ。


122: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 20:38:56.92 ID:Zots7uCW0

水素って水素爆弾のイメージ


126: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 20:53:54.63 ID:gTvSxzeW0

>>122
核じゃないからそんなに爆発しないお


68: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/04(日) 19:17:10.98 ID:oR8d42u40

で、水素作るのにガソリン使うんだろ?w