1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2017/12/15(金) 21:24:15.21 ID:CAP_USER9

ゴルゴンゾーラチーズについて農水省は、今後、イタリア産の特定のもの以外名前が使えなくなると発表した。

これは先週妥結した日本とEU(=欧州連合)の経済連携協定交渉に、お互いのブランドを保護することが盛りこまれているため。

ゴルゴンゾーラはイタリアの特定の産地や製法で作ったもの以外、表記が認められず、日本産のものは協定発効7年後からゴルゴンゾーラと名乗れなくなる。ゴルゴンゾーラ風などのあいまいな表現も使えないという。

一方、パルメザンチーズはイタリアのチーズとは違い、日本では粉チーズとして別物と認識されているため、日本産でも名前が使えることになった。

日テレNEWS24 2017年12月15日 19:54
http://www.news24.jp/articles/2017/12/15/06380648.html


3: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:25:41.70 ID:Ktkg9pjV0

>>1
松本チーズ夫


6: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:27:14.47 ID:K/RdNKSN0

チーズはともかく、ピザはどうなるん


10: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:28:15.88 ID:OcmwSNwE0

パルミジャーノレッジャーノとパルメザンチーズは別物?


14: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:29:12.65 ID:vGn1QeZy0

>>10
別物


11: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:28:19.22 ID:4tjJyZ4o0

ピザポリス来て返り討ちにされる展開来るなw


12: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:28:48.81 ID:MjzLfyfP0

grgnzl


31: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:33:03.88 ID:vm6UD4+k0

>>12
なんとなく通じるw


13: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:29:08.20 ID:dpWvau160

エキスラヴァージンオリーブオイルみたいなもんか


15: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:29:36.83 ID:XlkOsBG90

青カビチーズ


17: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:30:17.58 ID:+PeaAJFN0

ゴルゴンゾーラってドラクエの魔法みたいな名前だな


18: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:30:24.34 ID:L28WcqQH0

類似品は青かびチーズで問題ない


19: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:30:27.83 ID:3ds7Fh7k0

寿司も少しは守れよ


20: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:30:42.21 ID:FpcbGFOj0

和名ブランドが勝手に使われてるとか言ってキレてるのの逆パターンだろ


21: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:31:02.78 ID:F8FVWBNM0

ちなみにシャンパンもシャンパーニュ地方からクレーム来たのでスパークリングワインになりました


22: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:31:07.75 ID:BdE8WTzO0

ゴルゴン風チーズでいいよ


24: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:31:52.82 ID:Sbkx7AgN0

エキストラバージンオリーブオイルとかモッツァレラチーズも偽物多いらしいからどんどん潰してほしい


66: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:41:53.47 ID:PrX8hmLh0

>>24
モツァレラチーズは水牛のだけ名乗れるように規制しても良いレベルだよな
スーパーとかチェーン居酒屋のはゴムみたいで最悪


82: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:45:57.36 ID:xGnEzvtr0

>>66
イタリアでもモッツァレラバッカもモッツァレラブファラもどちらもモッツァレラだよ


86: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:46:48.06 ID:PrX8hmLh0

>>82
wiki情報乙


103: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:50:01.06 ID:MuQ53mzf0

>>66
水牛つーのは生のやつ。カプレーゼとか所謂サラダに使うやつ。
ザーピーのモザレラとは違うだろぉ


112: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:52:02.02 ID:Igi2tzm50

>>24
ハムも偽物多いよ

というか、食品業界は「~風」なの多過ぎなんだよ


27: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:32:20.44 ID:td79jgvS0

パルチザンチーズでいいじゃん


28: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:32:39.42 ID:bX5N0RTP0

ブルーチーズならオーケーなのか


29: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:32:47.89 ID:tkUfbeHM0

ドラクエっぽいとずっと思ってた


35: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:33:37.29 ID:ZtFzMAC40

イベリコ豚の産地を徹底調査して頂きたい


38: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:34:24.84 ID:60fV+abX0

○○風って、ほんと便利な表現だよね。

フェイクであることを認めつつ、見る物をなんとなく納得させる雰囲気を醸し出す。


39: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:34:34.43 ID:OiZtDJak0

モッツァレラとかカマンベールとかも使えなくしたら良いのに。


44: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:35:46.55 ID:qmZfHwZH0

ナポリタンスパゲッティも使っちゃダメなの


45: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:35:51.74 ID:sfL5DATJ0

『風』も使えないのは厳しいね。
チーズ業界はなんと提案してくるのかね?


47: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:36:05.50 ID:qkTa9djD0

偽物が多すぎるんだよ


49: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:36:41.14 ID:bhWOW8v30

シャンパンはシャンパーニュ地方のブランドだから使っちゃだめ的なことか
最近はスパークリングワインって言うようになったな


53: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:37:53.84 ID:xX15Ius60

名前はどうでもいいからチーズの関税安くするか国内でまともなの作れ
まともなチーズ買うと高杉


58: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:39:29.58 ID:3ftQkh1t0

分かりやすくなって良いですね


60: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:41:13.74 ID:silQ4TSB0

青かびチーズ(濃いめ


63: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:41:20.61 ID:4l49gdV30

これはいいことだ
日本のなんちゃってチーズなんぞ撲滅されればいい


30: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 21:32:48.03 ID:ZVgl796Z0

ゴルゴ6Pチーズ



管理人コメント

ブランド名として確立しているのに自由に使えてしまう名前はたくさんありますね。


〇〇風ってのは便利な表現です…


転載元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513340655/