1: 紅あずま ★ 2018/01/02(火) 19:13:00.34 ID:CAP_USER9

ヒアリ対処法サイト、20万閲覧 「毒で死ぬことない」
朝日新聞:2018年1月2日18時50分
http://www.asahi.com/articles/ASL124JPJL12OIPE007.html

 毒を持つ南米原産のヒアリが全国各地で見つかるなか、救急医が「正しい知識を持ってほしい」と毒の症状や治療法を紹介したサイトが20万回以上閲覧されている。

 サイト「医療者のための正しく恐れるヒアリ学」は、名古屋掖済会(えきさいかい)病院救命救急センターの安藤裕貴医師(39)が作成した。
「ヒアリに刺された時は冷やす」といった対処法や、刺された時に起きうる急激なアレルギー反応で、死に至る可能性もある「アナフィラキシー・ショック」についての基礎知識も触れている。

 また、ヒアリ生息域の住人の約5割が年に1回刺されている米国内の現状などを紹介。医療関係者向けだが、専門知識のない人でもわかる内容だ。
研究が進んでいる米国の論文約20本を読み込み、最新の情報をまとめた。
安藤医師は
「ヒアリの毒に致死性があるという誤ったイメージが先行しているが、毒そのもので死ぬことはない。気をつけるのはアナフィラキシーのほう。刺されたらどうなるのかという情報が少なかった」と話す。

 環境省によると、ヒアリは昨年5月に兵庫県尼崎市で国内で初めて確認された。
その後、浜松市や広島県呉市でもみつかり、12月25日までに12都府県で26事例が確認された。
冬場は動きが鈍るが、温かい土の中などで越冬し、春先に再び活動が活発になるとみられ、サイトが役に立ちそうだ。

 安藤医師は「必要以上に恐れず、不安を和らげることにつながれば」とサイト作成の理由を語った。
サイトのアドレスは(http://www.nagoya-ekisaikaihosp.jp/?p=6766[別ウインドウで開きます])。


no title

安藤裕貴医師が作成したサイト「医療者のための正しく恐れるヒアリ学」
no title

名古屋掖済会病院の安藤裕貴医師=名古屋市中川区


9: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:17:26.64 ID:evB3QUgG0

こいつらてんで寒さに弱くて肩透かし食らった感じ
いつか耐性つくのかな


14: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:24:32.04 ID:Ba/QcS/E0

>>9
ゴキブリだって越冬するじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


11: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:22:13.35 ID:JjvLhsxK0

結局ヒアリと共存せよとのことか
水際で食い止めるのを諦めたんだな


19: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:33:04.83 ID:Q0hOV1rQ0

>>11
基本医師向けのサイトに水際策載せても意味なくない?


12: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:22:58.07 ID:1BIw4bIj0

ヒアリヒアリて誇大報道で煽り過ぎだろ
国内で被害もなかったし
わざと刺される動画みたが
別に何ともなかったぞ
さも人類最強の敵みたいに報じやがって


18: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:31:30.91 ID:thQ9BZvi0

>>12
マスゴミの仕事は煽って恐怖心を抱かせる事で国民に警告する事です
もしもの災害や事故を大きく想定して国民に準備させる事です
上手く行けばこちらの手柄ですがムダに準備して損しても自己責任です


27: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 21:36:56.65 ID:pxTtXyLm0

>>12
港湾作業員が一人刺された


13: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:23:46.07 ID:hJRE25Bo0

何度も蜂に刺されても大丈夫な人もいるしな
何回目でアウトってハッキリわかってたらいいんだが


15: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:25:26.81 ID:+zPm5QDi0

ヒアリ警察?と思ったら、昨年いっぱいで活動終えたのか


17: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:29:26.11 ID:kxfvWfY10

普通の蟻も噛まれるとめっちゃ腫れるんだよな庭の草抜きしてるとたまにやられるわパンパンになって足動かすと激痛走る


20: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 19:38:12.95 ID:pmJEpyUq0

日本の冬の寒さを越せないとかいってなかったか?


28: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 21:51:47.61 ID:KB/hnfiH0

>>20
セアカゴケグモの例がある。
日本は地熱結構あるしな。


21: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 20:02:16.70 ID:G4hQP6270

皆知らないから教えとくけど、ヒアリは地面が凍る地域では繁殖できない。
だから、ヒアリが問題になるのは日本では沖縄くらいだ。
それから、ヒアリの被害は激しいアレルギーだ。
だから、ヒアリの被害は通常1回目はたいしたことない。ひどくなるのは2回目以降で、非常に希だが場合によっては死ぬこともある。
ヒアリは、巣の上を側を盛りあげて、そこを太陽熱であたためて幼虫を育てる。だから巣穴の上からしつこく殺虫剤をかけるとか凍結させると根絶やしにできる。


22: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 20:33:34.66 ID:qEJ9UAZP0

ヒアリ···すっかり忘れてた


24: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 20:50:54.65 ID:gqgb4NM20

ヒアリが原因で死ぬかどうかが問題であって、
毒が原因なのかアナフィラキシーショックが原因なのかは一般人はどうでもいい

「ヒアリの毒で死ぬことはない」という情報だけが一人歩きして
「ヒアリは危険じゃない」というイメージがつくことのほうが問題


31: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 22:22:12.70 ID:o23Mumx/0

結局、確率が低いけど死ぬ可能性があるという事だろ


33: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 22:51:40.34 ID:AL9gYSTA0

殺虫剤買いまくったバカは
納豆買いまくってバナナも買いまくったバカだよな


34: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 23:01:08.64 ID:QAXFojsN0

ヒアリハット


35: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 23:04:06.66 ID:eL0cKntO0

これなんだったの?w


37: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 23:14:26.73 ID:/HgfjAKs0

原発事故が起きてから放射能は実は全然大した事無いとか言ってたな


38: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火) 23:24:17.59 ID:W/EhgL310

とりあえず、巣を見付けたら熱湯を流し込めばいいのかな?


39: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 00:51:38.82 ID:Jojh0FDw0

つまり速やかにエピネフリン注射すればいいと。医療機関が近くにあればいいけどな。


40: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 01:18:54.30 ID:8wvNG05F0

結局水際で食い止めるの無理だったからもう諦めたほうがいいんだな
これから先もこういうの増えそうだね


42: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 08:32:26.15 ID:x5ppwtBa0

駆除は諦めたようだな


43: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 15:36:13.42 ID:91mvV8ro0

0人 ヒアリ
0人 オスプレイ
0人 福島原発放射能
0人 ジカ熱
0人 エボラ出血熱
0人 デング熱
0人 中国チキン
0人 SARS
0人 鳥インフルエンザ
0人 アルカイダのテロ
0人 BSE
0人 毒ギョーザ
0人 毒冷凍食品
0人 不二家
0人 赤福
0人 ミートホープ
0人 白い恋人
0人 船場吉兆
0人 口蹄疫
0人 北チョンミサイル
4人 林真須美
6人 小松博文
7人 松永太
7人 筧千佐子
7人 加藤智大
8人 藤崎晋吾
8人 宅間守
9人 白石隆浩
12人 角田美代子
19人 植松聖
100人以上/年 餅


44: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 18:45:08.81 ID:xNrJLSRv0

Youtube見てると面白いけど
溶けたアルミニウムを巣の中に入れるのはどうなの?


45: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水) 20:08:28.82 ID:2vVRHo9M0

>>44
あれは駆除目的じゃなくて巣の型取りが目的じゃないの?


管理人コメント

一時期マスコミが煽っていたほどの危険性はありませんが、危険な外来種であることに変わりはないので気をつけましょう

転載元:http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1514887980/