1: みつを ★ 2018/01/08(月) 23:22:11.12 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3157724?cx_module=latest_top
2018年1月8日 20:27 発信地:ダッカ/バングラデシュ
【1月8日 AFP】熱帯地域に位置するバングラデシュで8日、観測史上最も低い気温2.6度を記録し、当局は防寒対策として貧困層に約7万枚の毛布を配布した。
1億6000万人の人口を抱えるバングラデシュの冬は温暖だが、8日は国内の数か所で、2.6度まで冷え込んだ。AFPの取材に応じたバングラデシュ気象局のトップ、シャムスディン・アフメド(Shamsuddin Ahmed)局長によると、観測を開始した1948年以降で最も低い気温だったという。
また、アフメド氏はバングラデシュが厳しい寒波に見舞われていると指摘し、ここ数日で同国北部地方全域において気温が急激に下がったと付け加えた。
地元メディアの報道によると、寒さにより少なくとも9人が死亡。うち6人は、史上最低レベルの気温に見舞われた地域の一つである、同国北部のクリグラム(Kurigram)県で亡くなったという。ただ、当局はこれまでのところ、犠牲者が出たことは把握していないとしている。
また、同じく最低レベルの気温を記録した北部ポンチョゴル(Panchagarh)県やニルファマリ(Nilphamari)県では、当局が貧困層の住民に少なくとも7万枚の毛布を配布したという。(c)AFP
2018年1月8日 20:27 発信地:ダッカ/バングラデシュ
【1月8日 AFP】熱帯地域に位置するバングラデシュで8日、観測史上最も低い気温2.6度を記録し、当局は防寒対策として貧困層に約7万枚の毛布を配布した。
1億6000万人の人口を抱えるバングラデシュの冬は温暖だが、8日は国内の数か所で、2.6度まで冷え込んだ。AFPの取材に応じたバングラデシュ気象局のトップ、シャムスディン・アフメド(Shamsuddin Ahmed)局長によると、観測を開始した1948年以降で最も低い気温だったという。
また、アフメド氏はバングラデシュが厳しい寒波に見舞われていると指摘し、ここ数日で同国北部地方全域において気温が急激に下がったと付け加えた。
地元メディアの報道によると、寒さにより少なくとも9人が死亡。うち6人は、史上最低レベルの気温に見舞われた地域の一つである、同国北部のクリグラム(Kurigram)県で亡くなったという。ただ、当局はこれまでのところ、犠牲者が出たことは把握していないとしている。
また、同じく最低レベルの気温を記録した北部ポンチョゴル(Panchagarh)県やニルファマリ(Nilphamari)県では、当局が貧困層の住民に少なくとも7万枚の毛布を配布したという。(c)AFP
37: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:41:36.20 ID:+tD4qPpL0
>>1
異常気象の場合は原因も載せなきゃ?
異常気象の場合は原因も載せなきゃ?
38: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:42:06.05 ID:muwlhEQx0
>>1
マジかよ温暖化ひでーな
マジかよ温暖化ひでーな
2: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:23:19.52 ID:gTrJwtZN0
温暖化終了のお知らせ
4: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:24:10.24 ID:2eMSPSZt0
温暖化厨息してる?
なにか言いたいことない?
なにか言いたいことない?
8: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:25:03.97 ID:WJky5Z3n0
>>4
これも温暖化の影響(キリッ
これも温暖化の影響(キリッ
5: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:24:13.25 ID:WJky5Z3n0
寒さだけは、防寒の準備が無いと耐えられんからなあ・・
9: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:25:16.11 ID:8iJjYA+50
あんな南にあるのに寒いんか?
12: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:26:02.84 ID:72BJ8lDp0
>>9
ヤバいよな
ヤバいよな
13: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:26:06.88 ID:6pKnr2CM0
バングラデシュって日本よりも人口が多いのか!?
39: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:44:02.00 ID:tEST1jA20
>>13
世界一の貧困層の人口密度で日本の倍以上
世界一の貧困層の人口密度で日本の倍以上
14: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:26:32.20 ID:y1STu4Zk0
ほらほらアグネス仕事しろや
16: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:27:59.03 ID:72BJ8lDp0
地球環境を大事にはしたいが、ホントの事を伝えてほしい。
金儲けのための温暖化、寒冷化など聞きたくもない
金儲けのための温暖化、寒冷化など聞きたくもない
17: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:29:42.88 ID:NVomT/5W0
タイとか10度でも死ぬやついるしな
32: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:39:46.19 ID:OKEjI9UE0
>>17
布団で十分やろw
布団で十分やろw
19: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:32:03.43 ID:cPHXkUev0
バングラのすぐ北はヒマラヤ山脈だからな、ありえないことではない
ガンジスの洪水にも毎年見舞われるし、恵まれてない土地だな
ガンジスの洪水にも毎年見舞われるし、恵まれてない土地だな
21: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:32:45.55 ID:w6W2j5Es0
ヒマラヤに低気圧が居座って
冷たい風が吹き続けたんやな
冷たい風が吹き続けたんやな
22: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:33:09.69 ID:3Cx/icE/0
アメリカは爆弾低気圧
温暖化詐欺もう無理じゃね そもそも氷河期に向かってんのに
温暖化詐欺もう無理じゃね そもそも氷河期に向かってんのに
23: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:33:48.03 ID:/+3AR56u0
ごく一部だけど
寒暖の逆転現象が起きてきてる
寒暖の逆転現象が起きてきてる
24: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:34:30.95 ID:i2VMOLtpO
一方、シドニーで47℃
25: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:35:27.35 ID:72BJ8lDp0
日本で夏が暑いのは都市型のヒートアイランドなんでしょ?
エアコンで涼しい場所があれば、その原理で暑い場所があって当然。ホントにどっちなのか金儲け関係なし
に伝えろよ。
エアコンで涼しい場所があれば、その原理で暑い場所があって当然。ホントにどっちなのか金儲け関係なし
に伝えろよ。
26: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:36:20.80 ID:Xc57F+tI0
やばいなー温暖化が急速に進んどる
27: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:36:27.75 ID:/58dbA+60
29: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:37:17.42 ID:mkQEPO/Z0
47度と2度
地球いよいよヤバイね
地球いよいよヤバイね
30: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:38:20.23 ID:82PVd4GE0
これが温暖化か
31: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:39:30.34 ID:aFBWihcOO
へー、いい国じゃん
お金がない訳じゃないんだな
お金がない訳じゃないんだな
41: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:46:50.45 ID:tEST1jA20
>>31
貧困層が多くて、
この程度の寒さでも自分の命を守れない生活水準の
貧乏な国だから、
当局が出張ってる
貧困層が多くて、
この程度の寒さでも自分の命を守れない生活水準の
貧乏な国だから、
当局が出張ってる
34: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:40:27.61 ID:7o1H1SLUO
2度もあるのか
同情できないぞ!
同情できないぞ!
36: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:41:03.98 ID:/JBqPe7m0
地球温暖化半端ねえな
40: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:45:26.01 ID:XW83FDfv0
42: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:46:57.84 ID:C0vYHsmD0
要するに気象が極端化してるってこと?
48: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:49:00.65 ID:tEST1jA20
>>42
そう
温暖化厨の理論はその通り
そう
温暖化厨の理論はその通り
46: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:48:42.59 ID:ZGOxQDUj0
温暖化するとジェット気流の蛇行が大きくなって極地も通るようになるから寒気を南に運んでくるんだよ
特に珍しいことじゃない
特に珍しいことじゃない
47: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:48:50.08 ID:YiqqmHKx0
地球温暖化言っている奴
ちゃんと説明しろ!!!!
ちゃんと説明しろ!!!!
49: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:49:41.00 ID:I1s45eCS0
温暖化ってのは夏より冬の方が効果が大きいんじゃなかったっけ
50: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:49:51.03 ID:aHAmSreA0
北米の寒波とラニーニャはニュースで見ただろW
51: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:50:12.56 ID:g7XpKSMJ0
暖房器具がなくて窓ガラスのない国
52: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:51:20.45 ID:ul+qaQMM0
いくら冬が寒くなってきていても、温帯の四季がはっきりしていた
近世の小氷期なんぞとはかなり違う感じだ
俺らは地球史の変化の局面の時代に生まれてきたのかもしれないな
近世の小氷期なんぞとはかなり違う感じだ
俺らは地球史の変化の局面の時代に生まれてきたのかもしれないな
56: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:56:29.47 ID:huDrc2+Q0
常夏で何十世代も来たら寒冷適応もかなり弱くなってたりしねえのかな
インドバングラあたりは寒くなってもフリースセーターで凌げるぐらいだよな
インドバングラあたりは寒くなってもフリースセーターで凌げるぐらいだよな
58: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月) 23:59:24.39 ID:993aBS0q0
貧しい上に難民も大量に入ってきてどうするんだよ
60: 名無しさん@1周年 2018/01/09(火) 00:00:18.51 ID:gRXFoOayO
凍死しない国の民族は進歩しない。
だから少しは気温が低い方が良い。
人間は知恵をしぼらざるを得なくなるから。
だから少しは気温が低い方が良い。
人間は知恵をしぼらざるを得なくなるから。
管理人コメント
今年の日本は平和な気候ですが、北米やバングラデシュは寒くなり過ぎです
今年の日本は平和な気候ですが、北米やバングラデシュは寒くなり過ぎです
引用元:http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515421331/