1: しじみ ★ 2018/01/05(金) 11:54:02.65 ID:CAP_USER

新たなメルセンヌ素数を探している「グレート・インターネット・メルセンヌ数検索(GIMPS)」が、
既知の素数として最大のものとなる50番目のメルセンヌ素数を見つけました。新たな素数は「2 77,232,917-1」で、
「M77232917」と呼ばれています。

50th Known Mersenne Prime Discovered
https://www.mersenne.org/primes/press/M77232917.html

関連画像
no title



メルセンヌ素数とは、「2のべき乗より1小さい自然数」であるメルセンヌ数の中でも素数のものを指します。

GIMPSによると50番目のメルセンヌ素数「M77232917」は2324万9425桁の数字で、
これまで最長だった49番目のメルセンヌ素数「M74207281」の2233万8618桁と比べて、約100万桁大きくなっています。

以下のZIPファイルには、「M77232917」の書かれたテキストファイルが入っています。
ZIPファイルのサイズは11MBほどですが、テキストファイルは22.6MBあります。

http://www.mersenne.org/primes/digits/M77232917.zip
関連画像
https://i.gzn.jp/img/2018/01/05/largest-known-prime-number/02.png


「M77232917」は2017年12月26日に、
GIMPSにボランティアとして参加しているジョナサン・ペース氏のコンピューターが発見したとのこと。
ペース氏はテネシー州ジャーマンタウン在住の51歳の電気技師で、
これまで14年にわたってGIMPSプロジェクトに協力してきました。
今回の発見で、ペース氏にはGIMPS研究発見賞として3000ドル(約34万円)が贈られます。

なお、素数であることの証明は、Intel i5-6600プロセッサを搭載したPCなら、
6日間ノンストップで計算を続ける必要があります。
今回は、4つの異なるハードウェア構成の上でそれぞれ異なる4つのプログラムを使い、独立した検証が行われました。

GIMPSは新たな素数を見つけるために1996年にジョージ・ウルトマン氏が結成した組織で、
公式サイトで公開されているソフトを使い、誰でも素数探索に参加することができます。
1996年11月にジョエル・アンメルガード氏が35番目のメルセンヌ素数を見つけて以降、この50番目のメルセンヌ素数まで、
16個のメルセンヌ素数を続けて発見しています。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180105-largest-known-prime-number/


117: 名無しのひみつ 2018/01/06(土) 20:33:54.09 ID:7hSBF/+b

>>1
>50番目のメルセンヌ素数を見つけました。
50番目の発見だけど、下から50個目かどうかは不明っぽい

http://primes.utm.edu/mersenne/index.html


2: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 11:56:37.53 ID:BlBhIcI8

メルセデス便数


3: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 11:58:06.51 ID:L3QrI1BP

文庫本にするとどんなもんだ?


107: 名無しのひみつ 2018/01/06(土) 17:23:21.49 ID:QFQSeezp

>>3
それ面白いアイディアだね
文庫本じゃなくても何らかの転用はできそう


4: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:00:29.67 ID:6Re12m8C

(2^77,232,917)-1という意味か。


9: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:06:36.27 ID:Ipy/3JXa

最大の素数かつ最大の完全数ってやつか。
そういや大昔あった宇宙人からの電波信号をみんなで解析する奴は全然話聞かないよな


10: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:09:54.36 ID:HGVh9S6M

数学が苦手な人でも
パソコンさえ提供すれば数学史に名前が残せるのか


12: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:15:57.58 ID:TTKVaRRc

もうだから何だよって感じだなw
PCが進化する毎にいくらでも増えていくんだろうしw


13: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:17:23.58 ID:Ipy/3JXa

>>12
メルセンヌ素数は無限になるか証明されてないはずじゃなかったっけ?


15: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:17:58.63 ID:BlBhIcI8

てか、モッチーのABC予想証明はどないなったん?


49: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 14:41:18.40 ID:Fs7B6PGs

>>15
キワモノ扱いで終わる予感


16: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:18:08.59 ID:oxoJcpNA

これにロマンを感じれないのは低学歴


17: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:19:53.06 ID:fmEM645C

そっすか


19: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:20:51.66 ID:tS/u04Nz

俺は38万桁の素数しか見つけてないけど数学史に名前が残ったから良しとしてる


20: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:21:39.58 ID:ICdgJ68c

コンピュータで無限に見つけられるだろwww


21: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:21:57.17 ID:C63vz+7O

何の役に立つんですか?


29: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:42:40.27 ID:COEyps1k

>>21
暗号化に使える数値の幅が広がったってことかな。


30: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:48:21.74 ID:bu/pHwIm

>>21
次の素数を見つけるために役に立つ


22: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:22:42.68 ID:ICdgJ68c

数学者も家庭用PCに負け始めたwww


24: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 12:26:16.52 ID:FNbfqs3n

たまにはメルセンヌじゃ無いのも見つけてくれよ


39: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 13:43:53.48 ID:TXRG3CQL

よくわからんけど、奇数だと思う


44: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 14:15:37.58 ID:cPAzy0Qd

フロッピーディスク20枚分って98版同級生2が丸々入る容量だな


52: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 15:07:27.61 ID:nma6YQ/i

素数の出現法則を見つければ済むこと


65: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 15:40:03.87 ID:mZ/9/30K

疲れたもういいや
フェルマーの小定理よりM77232917-1は77232917*6で割り切れるくらい自明なんだけどね


68: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 15:48:08.85 ID:+2B79sQ4

いくら「最大が発見」されたといっても、間がボロボロ抜けてるんでしょ


70: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 16:21:56.72 ID:hSg5tufO

>1996年にジョージ・ウルトマン氏が結成した組織で、

ウルトラマンかと思た。


71: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 16:35:14.47 ID:8GBBjAnY

発見することに意味があるのか? 何の役に立つんだ?


72: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 16:52:39.53 ID:XS2iV/aP

>>71
きみは何かの役に立ってるの?
自分は仕事してお金をもらっているから役に立っている?
それを論拠とするなら研究者も同じじゃん?


74: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 17:19:11.52 ID:eWkQs5O9

>>71
基礎研究にケチをつけるヤツってのは学のない大馬鹿野郎なので、社会にとって無益な人間だって知ってた?


76: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 17:30:59.76 ID:pE+KdWOa

ZIPで圧縮しても11MBほどになる2324万桁の数字のテキストが
2^77,232,917 -1 と20文字足らず表現できるのも数学の凄さではあるね。

メルセンヌ素数だけ見つかって、それ以外の素数は歯抜けなのも少々不満だが、
メルセンヌ数の 77,232,917 より小さいのは抜けなく判定されてるのかな。


77: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 17:45:30.76 ID:COEyps1k

>>76
抜けはあるみたいです。

あとから今回の発見された素数より小さい素数が発見されることがあるようです。


86: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 19:17:02.94 ID:FDxvPFb+

23,249,425/1,024/1,024 = 22.17 なのに、なんで 22.6M になるのかわからん


88: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 19:39:29.75 ID:0Es35Y94

>>86
改行とか、桁区切り文字とかでは?


93: 名無しのひみつ 2018/01/05(金) 23:31:29.30 ID:sY2GPiGT

数字の元素である素数が元素表みたいなもので表現できない不思議。
いやもしかすると、ズラッと並べれば何かの絵にでもなるのかもしれんが。
ドット絵にしたらモナリザになる、とかさ。


96: 名無しのひみつ 2018/01/06(土) 07:46:19.81 ID:hjr2jA2g

>>93
ウラムの螺旋といって素数を渦巻き状に並べると螺旋状の模様になるよ


104: 名無しのひみつ 2018/01/06(土) 16:15:19.94 ID:EuhkGqCR

NHKでやってた なんかIT系の会社のでっかい金庫に、
大事にはいってるのが素数だった


105: 名無しのひみつ 2018/01/06(土) 16:34:20.08 ID:/mdEGnvT

スマホに落として通勤のときに読まなきゃ


106: 名無しのひみつ 2018/01/06(土) 16:59:39.74 ID:KXncCQLp

公開されている素数は、あくまでメルセンヌ素数。
他の大きい素数は企業秘密で有り暗号の鍵そのものなので公開されていない。

元の数字Mを素数Sを使って暗号化するとAという結果が得られるとする。
つまり、M✕S=A である。かけ算である。
AからMを知るためには M=A÷S において割り切れるSを探し出す必要がある。
ここでAは非常に大きい数なので、2からしらみつぶしに割って見つけ出すのは困難である。
しかしそのしらみつぶしもPCの性能が上がれば非現実的なことでもなくなる。
だから大きい素数が必要なのだ。


111: 名無しのひみつ 2018/01/06(土) 18:05:43.38 ID:UyGwQtO4

>>106
量子コンピュータは素数の暗号を一瞬で解いてしまうらしいな


125: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 08:44:38.39 ID:z8JZfqcC

キリストの教義に反する科学であるぞ!!


126: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 08:45:18.83 ID:z8JZfqcC

クリスチャンの敵だなWW


127: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 08:46:24.74 ID:z8JZfqcC

あくまだあくまだああああああああああああああああああああああああああああああああ
聖書の悪魔だああああああああああああああああああああああああああああああああああ


137: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 13:51:58.70 ID:aXTzbJjW

素数を圧縮する方法の一つとしては、その素数が何番の素数であるかという
その番号で表すのが最も手軽で、しかもどのようなタイプの素数にも使える
一般性を持つだろう。


管理人コメント

素数の不思議さにはロマンを感じますね

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1515120842/