1: すらいむ ★ 2018/01/25(木) 17:25:40.32 ID:CAP_USER9

科学論文数、日本6位に低下…米抜き中国トップ

no title

 【ワシントン=三井誠】科学技術の研究論文数で中国が初めて米国を抜いて世界トップになったとする報告書を、全米科学財団(NSF)がまとめた。

 中国を始めとする新興勢力が研究開発費を大幅に増やして力をつける一方、日本はインドにも抜かれ、存在感を低下させている。

 報告書は各国の科学技術力を分析するため、科学分野への助成を担当するNSFが2年ごとにまとめている。
 2016年に発表された中国の論文数は約43万本で、約41万本だった米国を抜いた。
 日本は15年にインドに抜かれ、16年は中米印、ドイツ、英国に続く6位。
 昨年、文部科学省の研究機関が公表した13~15年の年平均論文数では、日本は米中独に次ぐ4位だった。

(ここまで302文字 / 残り321文字)

Yomiuri Online 2018年01月25日 15時13分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180125-OYT1T50061.html

★1が立った日時 2018/01/25(木) 15:29:01.17
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516861741/


3: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:26:27.40 ID:/GRh0p840

日本には豊かな四季がある。
まだまだ大丈夫。


17: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:29:02.35 ID:VdOXF2/O0

>>3
ない
春と秋がふっとんで
二季になってる


4: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:26:34.63 ID:3Czj6EQG0

AO入試を止めない限り、劣化は止められない


2: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:26:22.66 ID:iYLwp2AQ0

そりゃ国策だもん(´・ω・`)


9: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:27:25.88 ID:J++pFrpG0

国が科学技術に注力しないのは何かメリットがあるからなの?


14: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:28:39.81 ID:8tlabn8p0

>>9
安倍は優秀な大学より
加計やら森友やらアホ学校に夢中だから


19: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:29:09.14 ID:3Czj6EQG0

>>9
おそらく米国政府の命令
90年代、冷戦崩壊後、日本を衰退させるように方針を変えた

数学予算
no title


21: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:29:21.43 ID:yne2+e4V0

>>9

老人が遊ぶカネ


日本をつくってきたエライ人たちなんだってよ(爆笑)


102: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:42:06.36 ID:jZQKFeI+0

>>9
企業も切り売りや本業より資産運用ばかりやってたし
全体にメリットはないけど誰かにはメリットなんだろうね


11: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:27:28.87 ID:EOuZTnzc0

文科省をはじめ,文系のバカ政治家や文系バカ官僚が日本を仕切っていることが間違いだ。

マスゴミ共も,たいていはバカ文系。

国立大学の理系に金を出さずに,バカ文系私学ばかり助成してるから,こうなるんだよ。

落ちぶれて,反日国家の3流国韓国にも抜かれるぞ!


12: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:27:36.27 ID:8tlabn8p0

研究者なんて日本では非正規、ワープアへの道だし

賢明な学生は研究者なんて志望しない


15: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:28:40.55 ID:/bM4jtxz0

>>12
まともなあたまあるなら医者になるわな


13: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:28:15.52 ID:EKXVBw590

科学力こそ国力!国防!


18: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:29:07.01 ID:jtV1cjzi0

一年に43万本ってのはすごい多く感じる
一日に1000本以上だろ
研究者が書いてるのか?


24: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:30:16.69 ID:0JKf6gpa0

もはや日本は工業国でも製造国でもない
今はまだベアリング生産シェアでトップだが
非常に近い将来、モーターとセンサーの生産シェアが指数となる
それは恐らく、中国になるだろう


26: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:30:22.14 ID:vQNpzNWj0

一方ジャップは、論文ねつ造に忙しかった。


39: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:32:01.04 ID:8tlabn8p0

>>26
研究者をワープア非正規にしたから捏造も増えるわな

ある意味、非正規雇用問題でもある


27: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:30:29.14 ID:8tlabn8p0

医師会が政治運動しているから
日本では医師だけが破格の厚遇
診療報酬もまた上がった

優秀な学生は研究者なんか目指さず医師を目指すね
一生ものの資格が取れる看護士のほうが研究者よりまだまし


28: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:30:41.20 ID:q0pEhvPM0

情けないわホント
そのくせやたら学歴志向だったりするし
日本人の考え方ってゴミだわ


29: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:30:48.38 ID:/bM4jtxz0

ナマポのうちの子も大学に行けるように私学増やす心優しい安倍ちゃんGJ


30: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:31:10.13 ID:8wtcotIW0

明らかに政策の失敗なんだから
検証してやり直せよ
人災だろ


37: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:31:48.40 ID:6Z/3EQss0

>>30

文科省と厚労省は絶対に認めない


31: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:31:13.58 ID:TSbHAcSt0

クオリティまで問題にしたら、日本はさらにダウンする。


35: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:31:37.17 ID:fH0/gwAAO

理系で特に優秀な奴は医者になるし特に優秀じゃない理系は薬剤師になる印象だな
その他の理工出ても中小企業か派遣か仮に正社員だとしても肉体労働が大半だ


38: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:31:56.18 ID:CTuf+UaB0

論文の数が多ければいいのか


45: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:32:30.97 ID:/bM4jtxz0

>>38
まずは数書かなきゃいいものが書けない


58: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:34:37.94 ID:wTWOD2Eg0

>>38
質でもヤバくなってきてる

日本は研究不正王国

・ 撤回論文ワースト10の1位、7位、10位
no title


・ 2000年以降、重大な研究不正が続出している。
・ 2006 藤村新一 旧石器発掘
・ 2005 下村伊一郎(阪大)肥満研究
・ 2006 杉野明雄(阪大)DNA複製
・ 2006 多比良和誠(東大) RNA研究
・ 2012 藤井喜隆(東邦大) 麻酔学 (撤回論文ワースト1位)
・ 2012 森直樹(琉球大) ウイルス学(撤回論文ワースト10位)
・ 2013 加藤茂明(東大) 核内受容体(撤回論文ワースト7位)
・ 2014 Novartis (慈恵医大、京都府立大ほか) 降圧剤
・ 2014 小保方晴子 (理研) 幹細胞
・ 2017 渡辺嘉典(東大) 分子細胞生物学

https://www.jsps.go.jp/j-kousei/data/2015_3.pdf


東大、渡辺教授らの論文不正を認定 グラフ捏造など
http://www.asahi.com/articles/ASK70724NK70ULBJ00J.html


63: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:35:12.50 ID:5fGblfou0

>>38
スポーツでも競技人口の数って大事やん
分母が大きいってやっぱ強いよ


41: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:32:13.70 ID:jtV1cjzi0

アメリカの41万本も多くないか?
こんなに研究者っているのか?


50: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:33:30.82 ID:EKXVBw590

>>41
そりゃあ待遇がいいから
他国からどんどんやって来る


55: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:34:19.25 ID:jtV1cjzi0

>>50
一年間で41万本もあるのっておかしくないか?
研究者がそんなにいるか?


60: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:34:59.93 ID:EKXVBw590

>>55
そんなにいる
売り込みにも来る
金になるからな

金のために研究をやるんだよ


44: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:32:26.38 ID:Fy7uIxUV0

研究者の待遇ひどいもん。
そりゃ減るわな。


52: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:33:57.62 ID:8tlabn8p0

もう研究者自身が自分の子供に「研究者にはならない方がいいよ」と言ってるw


62: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:35:11.15 ID:/bM4jtxz0

>>52
トヨタの研究者も自分の失敗はさせたくないって、子供を医者にしたし


54: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:34:07.92 ID:DiJp0pMx0

国費も民間の研究費も人件費も、話にならないからね。
例えばインド工科大の学生は、年俸1千万円以上で、米国企業に新卒で雇われる。
その中の成績上層では、最初から年俸3千万円に近いレベル。
分野によっては、大学よりもグーグルなどの米巨大テック企業の方が、研究の先端を行っているので、
研究成果を考えても、そっちの方が有利ということも少なくない。
 


56: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:34:33.58 ID:zkb0JQMb0

おわたぁーーー


64: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:35:12.56 ID:JK7eR1oh0

中身は問題にしないのか?(´・ω・`)


76: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:37:49.26 ID:4WEoEdJ60

>>64
それやったら研究者と論文執筆者が別なのがバレるんで


65: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:35:32.42 ID:5/2FO+VD0

「科研費の審査を厳しくします」
「専門外の人間や一般人にも申請内容がわかるように資料を作れ」
「公共に益がない申請は認めない」
「経費の不正使用のないようにポイントカードがある店ではポイントカードを使ってない証拠を必ず貰うように」
「学会出張の旅費申請では本当に学会に行ったことがわかるようレポートを書いて」
「論文不正を防ぐために実験ノートは必ず記すのは当然として毎日上長に見せて判子を貰いなさい」
「リーダー格は院生も含めて全員のノートに毎日目を通してください」
「抜き打ちで実験データの実データの有無のチェックしますので検査官の質問に答えられるようにすること」
「どんな重複する内容でも機械の使用方法含めてコピペ禁止、100%オリジナル自分の文章で書きなさい」
「テニュアのない短期雇用者は雇用期間内に結果が出せなければ去ってもらう」

「論文が増えない、なんでだ」


72: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:37:07.02 ID:/bM4jtxz0

>>65
CIAのサボタージュマニュアルも裸足で逃げ出すレベルだな


105: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:42:15.75 ID:cdg4fyHg0

>>72
あれももう何十年も前のマニュアルだが
日本のやってきたことを書き加えるだけでマニュアルの更新が可能だろうなぁ
実質日本企業あるあるマニュアルだし


68: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:36:40.81 ID:1atTAfru0

豊かで歴史ある先進国なのに人文系がイマイチなのが問題


70: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:36:45.81 ID:TQ/K6z8h0

もはや日本の学術はオボちゃん化しまくってるからな
挽回はかなりキツイ


71: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:37:05.09 ID:8Dl+NLjq0

カネになりそうな研究にしかカネを出さない日本

こうなるのは自明


74: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:37:26.84 ID:EKXVBw590

>>71
それもかつかつ予算


75: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:37:38.51 ID:H9gZ+xwl0

院卒プアがすっぽり抜けてるんだな
さらにこれから少子化だし、次の世代も絶対数を
考えれば論文の減少は歯止めがきくまい。

さらに予算や規制制約や新しい知見に触れられる機会が
限られる(要するに研究環境が悪い)国内では、
既存の研究者も海外に逃げてしまって、空洞化も進む。

金融にかまけて、教育整備がおろそかになったな。


78: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:38:08.16 ID:BkoyzACf0

ノーベル賞を出生国でカウントしてるのは現国籍やら住んでたり勤めてる大学の国にするとほとんどアメリカになるからだろ


79: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:38:21.93 ID:EKXVBw590

あの惑星探査機イトカワでさえ
殆どが予算戦争と言う
ひどい有り様


80: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:38:28.85 ID:8tlabn8p0

老人だらけの斜陽国家


82: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:38:49.31 ID:jtV1cjzi0

一年で43万とか41万って大学生の論文も入ってるのか?


86: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:39:27.13 ID:/bM4jtxz0

>>82
NSFのソースに当たったら?


89: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:40:15.43 ID:SMVHCOX60

そりゃ予算相応になるよね(´・ω・`)
外国人にばっかり予算かけてるからだよ


94: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:41:13.85 ID:/bM4jtxz0

>>89
日本人は博士課程に進まないけど、中韓は来るんだから仕方ないねww


110: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木) 17:42:46.29 ID:8Dl+NLjq0

>>94
博士課程に進んでも、奨学制度はほぼ皆無
外国人にはカネが出る


管理人コメント

スレ内では触れている人がいませんでしたが、私は雑用を教授にやらせているからだと思います
大学の運営費を減らしてるせいで、研究をして論文を書く時間はなくなってきてる気がしますね

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516868740/