1: しじみ ★ 2018/01/08(月) 17:28:14.49 ID:CAP_USER

自動車の「EVシフト」はどこから来ているのか

(中略)

〈自動車EV化は、自動車業界にとどまるものではない〉

さて、連載の第1回は、木の話や住宅の話とは一見遠く見えるかもしれませんが、
昨2017年に大潮流となった「自動車のEV(電気自動車)化とエネルギーの関係」について考えてみたいと思います。

多くの読者がご存じだと思いますが、
イギリスとフランスは「2040年以降、化石燃料を原料とするガソリン車、ディーゼル車の販売を認めない」と宣言しました。
例えばスウェーデンに本拠を置くボルボグループなどは、
これらを受け「2019年以降に発売するクルマ全てに、電気モーターを搭載する」と発表しています。

一方、日本ではどうでしょうか。自動車関係者がそのことに大きな衝撃を受けているのはもちろんですが、
マスコミも含め、「自動車の将来はハイブリッド(HV)なのか、EVなのか、はたまた究極の燃料電池車なのか」などと、
それぞれの可能性を議論しているようです。

私に言わせれば、こうした議論は少しずれています。
というのも、この自動車EV化の話は、自動車という個別業界にとどまるものではないからです。
EV化の話は、もっと大きな「社会全体のエネルギー」という観点から見ると、ごく自然な話です。
その意味では、日本は30年遅れてしまったかもしれません。まずは、その点から説明していきましょう。
やはり、私たちが注目しなければいけない国はドイツです。

ドイツは国を挙げて、「2050年までに再生可能エネルギー80%」を目指しています。
現在でも、同国のエネルギー 自給率は今でも40%近くあり、
それ自体、日本の6%を大きく上回っています
(再生可能エネルギーとは、水力・太陽光・風力・バイオマスなどからつくられる電気や熱の利用を指します)。

ではなぜ同国は再生可能エネルギー 80%を目指すのでしょうか。
「地球温暖化防止のため」「パリ協定を守るため」などと言えば、その通りです。
しかし、理由はそれだけではないのです。

理由は、もっと大きなところにあります。
つまり、化石燃料などを使わない「低炭素化」を進めていくこと自体、
技術革新を生み、将来の大きな産業の芽になるという確信があるのです。
簡単に言えば、ドイツは「新しいことを積み上げていくことでビジネスチャンス が広がる」と考えているのです。
それは「エネルギー大転換(ヴァンデベルデ)」と言われており、それこそ、国を挙げて 実践しています。

続きはソースで

東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/203317


121: 名無しのひみつ 2018/01/09(火) 08:34:21.13 ID:dJqQh+kq

>>1 を書いた記者は低コストでの大容量電気創出と大量蓄電の難易度を分かってないのかな?


3: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:32:52.28 ID:5j6wOi5E

はいはい、太陽光詐欺


4: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:34:17.34 ID:/67RB+7P

竹内って電池の専門家なの


5: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:36:06.15 ID:FYf7ohpm

自動運転と自動配車がごく普通になる近未来社会ではほとんどが電気自動車になるだろうな。
充電は、AIが最適なタイミングで行うことになるだろう。


6: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:36:49.56 ID:hZhmBT1c

ドイツは、質のいい電気を フランスの原発に依存します


9: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:39:56.83 ID:zrS2SBnz

一気にEV化したらインフラのほうが対応できない

ディーゼルで欧州が音を上げたように、しばらくして問題が出てくる

とりあえずPHVあたりでいいんだよ


10: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:40:52.18 ID:JCiMJTp/

2か月前くらいにテスラのEV車のスレでは車の電気化は無理とか散々書かれてた。


12: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:42:07.51 ID:75U9KjYX

結論は簡単。
燃料をあげてEV下げるだろ。
供給電力が足りなくなり電気代が値上がりする。


14: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:43:55.27 ID:P/LMHQtO

一生懸命低炭素社会に取り組んだものの太陽の活動で地球は温暖化しました。
のオチだったりして


15: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:44:21.67 ID:cH5KxU0R

家庭用の電気代が現行の15倍に値上げされ産業用はほぼ据え置きの社会


17: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:45:23.81 ID:FwdgH2LV

日本メーカーこそっつうかトヨタこそ将来を意識して応用力対応力のある製品作りをしてんだろうが
どこの国外メーカーにHV・PHV・EV・燃料電池自動車の全てに金かけまくってるとこがあるっつーのか


18: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:45:45.26 ID:jXHLW6lq

>イギリスとフランスは「2040年以降、化石燃料を原料とするガソリン車、ディーゼル車の販売を認めない」

化石燃料で発電した電気使うなよ
化石燃料を使って作るソーラーパネルで作った電気は使うなよ
化石燃料で作ったプラスチック他の部品を使うなよ

絶対頼むわ


19: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:45:46.58 ID:7VuNntaD

EV車ってハブダイナモ積んで充電とかしてるのか?


24: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:54:18.74 ID:75U9KjYX

>>19
ブレーキで発電し減速する。
その程度


23: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:52:36.76 ID:75U9KjYX

見えないところに押し込んでも解決せず。
自然エネルギーは面積当たりの光エネルギー量から最大値を求められるけど
それではかなり難しい。
海の海藻からエネルギを作るのも一緒。

使わずに文明を維持する方法に特化しないと
言った目標を見えない嘘で作ってるだけににしか過ぎない。


25: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 17:56:03.85 ID:gcB2lHWB

BIZ板かとオモタわw

カチッとした理論でEVは将来性無し、論外という結論にもっていかないと、
DYM・ホットリンクのテスラマンセー&日産EV最高wwっていう
アルバイターが暗躍してるBIZと変わらないぞw


27: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:12:37.41 ID:d9nXvvjn

内燃機関ではもう日本車に勝てないし、ドイツ車は不正やインチキだらけだったからね、
電気モーターで巻き返しを図りたいのだろう。

電気自動車って言っても、電気を積むわけじゃないからね、
蓄電池積むなり、発電機を積むなり、自動車上で発電するかしかないわけで、
ここをどうするかの勝負なんだよね。今のところ蓄電池勝負になってるが。


65: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 20:34:56.91 ID:Z37RH+dh

>>27
その通りだと思う


162: 名無しのひみつ 2018/01/09(火) 15:47:23.49 ID:Y+Y3LUr1

>>27
発電機積んだら化石燃料使うけど?


28: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:15:11.08 ID:JOYSNPN+

EVなんて、HV技術のない欧州メーカの戦略に過ぎない。EVなんか、使えない。
それにまんまと乗せられているオマエがバカに見える。


29: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:25:37.70 ID:yLpBdFEj

車の需用は、欧米だけじゃない
特にアフリカ、南米、中東がEVだけになると全く考えられないし


34: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:40:42.83 ID:2DNqTNNe

>>29
水素ステーションがあちこちある状況も想定しにくい気が。


30: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:26:22.02 ID:wb90EYeq

車の中で燃やして得たエネルギーで直接タイヤを回す。
これほど効率のいいエネルギーの使い方はない。

発電所で燃やして得たエネルギーを電気に変えて送り、これでタイヤを回すなんて、
エネルギーの効率性がぐっと落ちる。


33: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:40:35.07 ID:8dD/VsjN

東洋経済は経済を語るなってば


36: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:43:31.59 ID:e6QXSx/d

電力需要がどんどん減少している日本

原発がなくても十分まかなえる

それが現状そのもの


39: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:46:08.00 ID:e6QXSx/d

例えば九州電力はかなり太陽光でまかなっている

予想を超えて、発電できたので止めたくらい

原発がなくても、十分まかなえている


40: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:47:21.72 ID:e6QXSx/d

いま日本の地方を車で走っていると、

太陽光がざっと並んでいる風景を311以降よく見るようになった。

言論より先に、現実が動いている


41: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 18:48:07.80 ID:ehLB3q7s

時代は水素エネでしょ…今までは無駄に垂れ流されていた工場などの排熱を利用して水素つくれるんでしょ? 
こんないいものないじゃん

全国の工場などが、そこでつくった水素を近所のガソリンスタンドに売って経営の足しにもできるし


54: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 19:18:28.03 ID:VMrqrkI1

発電所3倍に増設しないと無理


55: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 19:22:53.00 ID:t2iUXWly

こいつの頭の中で欧州のクリーンディーゼル()は無かったことに


56: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 19:26:12.13 ID:3FYggN9q

進んでようか遅れてようが儲かるかどうかだ


57: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 19:32:32.25 ID:k6NcB+R1

世界中のEVインフラ整備が終わった頃に新たなイノベーションが起こるんだろw


59: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 19:49:20.87 ID:wCwUct0V

飛行機や船舶でも同じ事を言い出したら認めてやろう


62: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 20:15:47.78 ID:9dEJ+Wsz

EV化が進めば、ガソリンの価格も下がるよな、
俺はずっとガソリン自動車でいいよ


67: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 20:56:55.24 ID:jXJj8DBY

燃料使う車の方が金かからないって事になりそう


73: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 21:33:28.83 ID:6tdKSYxf

製鉄には石炭が必要だし、プラスチックも大概の量使っている。
文明生活やめたらよいのに。

偽善がほの見える西欧には軽蔑しか感じないね。
とくにBMWやVWなんか、嘘をついて旧式ディーゼル車を高額で売りつけていた。
MAZDAはその間にスカイアクティブエンジンでブレイクスルーを達成した。
天と地ほどの違いだ。


75: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 21:50:17.20 ID:Mpddv0JK

ちょっと前に慶應で6輪車開発してた教授どうなった?
石油業界から露骨な嫌がらせ受けたとか言ってたが


78: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 21:59:56.39 ID:pF/zMOBZ

エネルギー政策の話か
太陽光は飽和してるし風力と原発作るしか無いけどどうせ原発は嫌なんだろ


79: 名無しのひみつ 2018/01/08(月) 22:01:04.82 ID:s/SkCwF0

あははは、
ドイツ人とか欧州人なんて信用できるわけねーだろ。w


管理人コメント

世界でガソリン車規制される前に日本の自動車産業も適応しないと輸出が衰退してしまいます
とはいえ自国自動車メーカーに有利な規制をされてしまうとどうしようもないですよね

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1515400094/