1: しじみ ★ 2018/02/03(土) 14:49:10.22 ID:CAP_USER
【2月2日 AFP】
中米グアテマラ北部の深い密林の下に、古代マヤ文明の何万もの建造物が眠っていることが、
高性能のレーザースキャナーを使った上空からの調査で明らかになった。専門家らが1日、発表した。
この研究で中心的役割を果たしている、米テュレーン大(Tulane University)の
考古学者マーセロ・カヌト(Marcello Canuto)氏によると、
メキシコおよびベリーズとの国境に接するペテン(Peten)県内で過去2年にわたって行われたスキャン調査により、
約6万の建造物が見つかったという。
カヌト氏によると、新たに発見された建造物には歩道を備えた都市の中心機構、
家屋、儀式用の施設、かんがい用水路、要塞(ようさい)などが含まれ、
同氏は一連の発見を「マヤ考古学研究における革命」と評価している。
古代マヤ文明の都市遺跡であり、グアテマラの重要な考古学的遺産であるティカル(Tikal)では、
これまで自然の丘とみなされていた場所に高さ30メートルのピラミッドが存在することが判明。また連続した穴や、
長さ14キロの壁も見つかった。
今回の研究では、遠距離から物体を感知する「ライダー(LIDAR)」と呼ばれるレーザー光走査技術を活用。
この技術により、従来の考古学的手法に比べてずっと迅速な遺跡の発見につながったという。
カヌト氏は、「密林の下に何があるかを見るために、密林を切り開く必要はもはやない」と話している。
マヤ文明は西暦250年から950年にかけて、今日のメキシコ南部やグアテマラに加え、
ベリーズやエルサルバドル、ホンジュラスの一部に当たる地域で繁栄を謳歌(おうか)した。(c)AFP
画像:グアテマラ北部ペテン県で、古代マヤ文明の都市遺跡ティカルにある寺院

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161012
中米グアテマラ北部の深い密林の下に、古代マヤ文明の何万もの建造物が眠っていることが、
高性能のレーザースキャナーを使った上空からの調査で明らかになった。専門家らが1日、発表した。
この研究で中心的役割を果たしている、米テュレーン大(Tulane University)の
考古学者マーセロ・カヌト(Marcello Canuto)氏によると、
メキシコおよびベリーズとの国境に接するペテン(Peten)県内で過去2年にわたって行われたスキャン調査により、
約6万の建造物が見つかったという。
カヌト氏によると、新たに発見された建造物には歩道を備えた都市の中心機構、
家屋、儀式用の施設、かんがい用水路、要塞(ようさい)などが含まれ、
同氏は一連の発見を「マヤ考古学研究における革命」と評価している。
古代マヤ文明の都市遺跡であり、グアテマラの重要な考古学的遺産であるティカル(Tikal)では、
これまで自然の丘とみなされていた場所に高さ30メートルのピラミッドが存在することが判明。また連続した穴や、
長さ14キロの壁も見つかった。
今回の研究では、遠距離から物体を感知する「ライダー(LIDAR)」と呼ばれるレーザー光走査技術を活用。
この技術により、従来の考古学的手法に比べてずっと迅速な遺跡の発見につながったという。
カヌト氏は、「密林の下に何があるかを見るために、密林を切り開く必要はもはやない」と話している。
マヤ文明は西暦250年から950年にかけて、今日のメキシコ南部やグアテマラに加え、
ベリーズやエルサルバドル、ホンジュラスの一部に当たる地域で繁栄を謳歌(おうか)した。(c)AFP
画像:グアテマラ北部ペテン県で、古代マヤ文明の都市遺跡ティカルにある寺院

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3161012
2: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 14:51:25.79 ID:Ev8//FNX
先グラドス人の遺跡か?
11: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 15:51:13.55 ID:Rzf0lLwA
>>2
機甲兵が発掘されるかも
機甲兵が発掘されるかも
6: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 15:06:41.22 ID:EACOxJhV
そりゃ歴史があるんだから遺跡はたくさんあるだろう。
7: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 15:07:33.39 ID:Ot+5fXVA
先史文明
9: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 15:28:37.69 ID:Rpo4hzJW
宇宙考古学とかいうらしいな
最初名前きいたときは胡散臭さしか感じなかったが
最初名前きいたときは胡散臭さしか感じなかったが
22: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 19:20:41.90 ID:woVkwcNf
>>9
衛星画像じゃなくて航空機のレーザー調査じゃね?
高価な人工衛星じゃなくても出来る!ってのがニュースバリューかと
衛星画像じゃなくて航空機のレーザー調査じゃね?
高価な人工衛星じゃなくても出来る!ってのがニュースバリューかと
15: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 16:23:47.13 ID:NCT0iDHc
どういう仕組なのさ?
16: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 16:36:37.96 ID:g/+JAYdW
世界中には、まだまだ未発見の古代遺跡がある
のかもね。
海の水全部抜いて調べれば良いのに。
のかもね。
海の水全部抜いて調べれば良いのに。
20: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 18:11:46.62 ID:mePtydj3
>>16
約7万~1万年前まで氷河期の海面は今より120mほど低かったからね
約7万~1万年前まで氷河期の海面は今より120mほど低かったからね
17: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 17:15:58.68 ID:XgPQp2o1
古代マヤ文明ははるかに進んでいたのにスペインの蛮族どもに滅ぼされた
19: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 17:46:55.01 ID:N7fdjVzB
熱帯雨林地帯はナウシカ状態になりがち
21: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 19:11:55.18 ID:VW4jEtJR
アーカムの出番ですね。
24: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 19:36:03.68 ID:1vCoKYsp
afpも駄目だな
こういう画像載せてくんないと、どういうことか伝わらない
https://www.unilad.co.uk/science/massive-ancient-lost-city-discovered-in-guatemala/
こういう画像載せてくんないと、どういうことか伝わらない
https://www.unilad.co.uk/science/massive-ancient-lost-city-discovered-in-guatemala/
27: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 22:33:54.65 ID:+uyStar2
>>24
これすごいなピラミッドまであるのか
これすごいなピラミッドまであるのか
29: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 23:04:54.00 ID:T/crB8Yv
>>24
思いっきり古代都市w
思いっきり古代都市w
31: 名無しのひみつ 2018/02/04(日) 00:50:59.92 ID:/qIihy5K
>>24 からたどれるが
Laser Scans Reveal Maya "Megalopolis" Below Guatemalan Jungle
https://news.nationalgeographic.com/2018/02/maya-laser-lidar-guatemala-pacunam/
2100平方キロは14000平方キロ以上の調査予定の一部で、
それだけで6万もあったと
LIDAR
https://ja.wikipedia.org/wiki/LIDAR
Laser Scans Reveal Maya "Megalopolis" Below Guatemalan Jungle
https://news.nationalgeographic.com/2018/02/maya-laser-lidar-guatemala-pacunam/
2100平方キロは14000平方キロ以上の調査予定の一部で、
それだけで6万もあったと
LIDAR
https://ja.wikipedia.org/wiki/LIDAR
34: 名無しのひみつ 2018/02/04(日) 22:31:50.24 ID:iRltPdAq
>>24
これ本当、大きな都市だな
南米の旧文明の都市は、なんで廃棄されちゃったのか不思議
西洋人が来てからは疫病とかもあるんだろうけど、それでもなぁ
これ本当、大きな都市だな
南米の旧文明の都市は、なんで廃棄されちゃったのか不思議
西洋人が来てからは疫病とかもあるんだろうけど、それでもなぁ
35: 名無しのひみつ 2018/02/04(日) 23:50:01.25 ID:OTZOGhJX
>>24
おおっすげえ
おおっすげえ
26: 名無しのひみつ 2018/02/03(土) 22:23:08.08 ID:aKlx3y+c
マヤ文明だけにマヤってないか?
30: 名無しのひみつ 2018/02/04(日) 00:45:41.46 ID:+g9Oq2wn
現地調査で確認が必要だ
32: 名無しのひみつ 2018/02/04(日) 04:41:18.97 ID:KnZ/WWUC
日本も古墳とか都市部に限らず全国スキャンすればいいのに
山間の縄文遺跡とか城郭が沢山見つかるだろう
山間の縄文遺跡とか城郭が沢山見つかるだろう
管理人コメント
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1517636950/