1: 水星虫 ★ 2018/03/10(土) 16:04:44.36 ID:CAP_USER9

シラスウナギ漁 今月末まで延長

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180310/5050002075.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

深刻な不漁が続いているシラスウナギについて、鹿児島県は、一定の漁獲量を確保したいという
漁業者団体などの要望を受けて、10日までとなっていた今シーズンの漁期を、
今月末まで延長することを決めました。

ウナギの稚魚を取るシラスウナギ漁は、鹿児島県でも志布志湾などで盛んに行われています。
今シーズンの漁は去年12月10日に解禁されましたが、漁獲量は先月22日現在90キロ余りで、
昨シーズンのおよそ20%にとどまっています。

このため漁業者団体などは一定の量を確保したいとして、10日までとなっていた今シーズンの漁期を、
今月末まで延長するよう県に求めていました。

これを受けて県は10日、今月31日までの21日間、漁期を延長することを決めました。
ただ、漁業者団体などは、必要な漁獲量が確保できた場合は、
延長期間内であっても漁を自主的にやめることにしています。

ニホンウナギの稚魚は日本のはるか南の太平洋でふ化した後、黒潮に乗って
日本の沿岸にやって来ると考えられていますが、漁業者団体は、
今シーズンは何らかの理由で回遊が遅れている可能性があると指摘しています。
水産庁によりますと、今シーズンは全国的にシラスウナギが不漁となっていて、
高知県でも漁期を延長する措置が取られたということです。

ニホンウナギをめぐっては、ここ数年、稚魚の漁獲量が減少傾向にあり、
国の絶滅危惧種にも指定されていることから、県内では、資源保護のため、
4年前から漁期を31日間短かくする措置が取られていました。

県水産振興課は
「ウナギの養殖業の経営に深刻な影響が心配されるため、
漁期の延長を判断したが、あくまでも例外的な措置だ」
としています。

03/10 14:07


45: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:31:41.90 ID:823BQZDc0

マジか!食べて応援しなきゃな!


2: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:05:55.21 ID:jGWBp5Cn0

そして絶滅した


5: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2018/03/10(土) 16:07:56.14 ID:/LzQ2pXi0

>獲れぬなら 獲るまでやるぞ シラス漁
つ[リョコウバトの悲劇]


6: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:08:00.15 ID:RKp0ZzGb0

例外って便利でいいよね
どんなルールも無視できるんだもん


8: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:08:03.33 ID:SzPfRuYV0

支那・台湾の乱獲が原因なんだからあいつら撃沈しない限り無理


16: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:11:49.72 ID:AKxe3+Qt0

>>8
百歩譲ってそれが真実でもって
大半を買ってるのが日本人なんだよなあ


28: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:18:02.27 ID:vudJY2Q00

>>16
とっくに2割以下になってるよ
ちなみに中国の漁獲量は日本の10倍以上


9: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:08:20.57 ID:hZILrAMe0

えげつない・・・
何らかの理由なら、理由がわかるまでは漁を控えるとかしないの?


10: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:08:45.82 ID:f9w+NxEH0

来年は不漁か?


11: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:09:22.43 ID:jH568Spg0

養殖できんのか


125: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 18:17:21.27 ID:uyAuux3W0

>>11
養殖は成長産業になるけど、持続可能な水産資源保護には、
漁獲制限や産卵する親魚の保護などで資源が自然に増えて来るのを待つしかないそうだ。


128: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 18:19:51.03 ID:uyAuux3W0

>>11
養殖には成功したけど、コストがかかるので採算に乗るまでには至らないようだ。


13: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:09:45.73 ID:AKxe3+Qt0

日本人の愚かさが凝縮されている


15: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:10:27.15 ID:saVonoIC0

みんなで1年禁漁すれば復活するよ
絶滅寸前だった東北日本海側のハタハタも復活したし
でもやろうとしても絶対こっそり取るやつ出てくるから真面目に禁漁守ったやつが損する
こういうのゲーム理論って言うのかな


18: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:13:00.76 ID:1ygXN51O0

ちなみに最近の相場はキロ350万
キロ大体5000匹なので1匹700円ほど


20: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:13:22.75 ID:ehQXbaW80

高知県、シラスウナギの採捕期間延長で「絶滅させる気か」の声相次ぐ 
担当者は「元々の漁期間が他県より短い」と妥当性主張

https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180228/Careerconnection_8047.html

バカばかり


132: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 18:25:40.43 ID:uyAuux3W0

>>20
しかし、ウナギを保護しようという日本の国民が増えて来たことは良い兆候だね。


134: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 18:27:43.74 ID:/Q9n57qj0

>>132
食べて応援だな


22: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:14:11.00 ID:AP9ZVCv10

今年の夏は暴騰するから
今ウナギを食いだめしてる


23: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:14:49.20 ID:fkohP6Ud0

これもう絶滅するよね
手遅れ


24: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:16:58.68 ID:YqowwtqN0

元々高い魚を大衆魚扱いするから消費に追い付かなくて枯渇する
うなぎなんか年に数回食うだけの高級魚でいいんだよ


26: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:17:26.93 ID:pzls/3Dw0

もうウナギなんて食べるの禁止にしろよ


27: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:17:45.48 ID:SAiZVZ/X0

水産庁の無能は何とかもならないか。


29: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:18:18.00 ID:Nfd6y/5M0

ヒャッハー皆殺しだーw


30: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:18:23.35 ID:HOkFyjS00

漁獲量

あじ
長崎 66,833t
島根 25,497t
愛媛 7,563t

さば
茨城 143,403t
長崎 66,893t
静岡 57,533t

ぶり
長崎 15,651t
石川 13,859t
島根 11,204t

ぶり(養殖)
鹿児島 25,365t
大分 17,009t
愛媛 16,316t

ふぐ
石川 691t
島根 482t
北海道 459t

ふぐ(養殖)
長崎 2,067t
熊本 476t
大分 230t

たい
長崎 4,262t
福岡 2,472t
山口 2,005t

いわし
長崎 71,391t
三重 65,501t
宮崎 62,823t

あなご
長崎 639t
島根 494t
宮城 418t

まぐろ
静岡 30,660t
宮城 20,531t
高知 19,415t

まぐろ(養殖)
長崎 4,128t
鹿児島 3,394t
高知 1,517t


161: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 20:17:44.01 ID:ghGqiwvl0

>>30
長崎強すぎ


31: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:18:27.28 ID:5g/icyMM0

ここ数年、稚魚の漁獲量が減少傾向にあり・・
十数年前から壊滅的に激減してるのにねぇ


33: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:18:42.05 ID:TU8CBjiy0

そりゃ捕鯨も叩かれるわぁ~


35: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:21:44.69 ID:w+e3ddqB0

絶滅待った無し。


36: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:24:12.38 ID:cCfEthap0

いかんでしょ


37: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:27:14.79 ID:qP8xOhps0

自分で自分の首絞めてら、馬鹿が
消費者の迷惑だから採取じゃなくて養殖せい


39: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:28:43.00 ID:HiSYcwEO0

回遊が遅れているわけではなくて、今までも漁期が終わった後で回遊してきたのはいて
そいつらが天然鰻になっていただけだろ

つーかさ、そもそも取り尽くさない為の漁期設定なんだろうに・・・


42: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:30:11.44 ID:b7C7fyqD0

こりゃ絶滅待ったなしですわw


43: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:31:05.94 ID:fpHelqte0

数年程禁猟したら良いんじゃねの??


46: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:32:07.32 ID:T99Ncp4t0

>>43
養殖土人は休業ありませんのでw


44: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:31:29.74 ID:zYLkeijI0

で、獲れなくなったら
税金で補填してもらうんだろ、チョロいね


48: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:32:56.41 ID:aVz1Wbr60

資源回復の為に、全面禁漁とかやらんのん?


64: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:47:01.11 ID:FVwv5+KR0

>>48
やるべきだとは思うが、中国、韓国、台湾が根こそぎやるからいずれは絶滅するだろうな。


49: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:33:17.75 ID:zYLkeijI0

獲らないと実態調査できないしな


51: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:34:14.54 ID:lYAISK1+0

絶滅したんじゃねーの


52: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:35:03.29 ID:an4rGrvD0

シラス「こいつら、俺たちを刈り尽くすまで漁を止めないんじゃないのか?」


53: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:36:59.22 ID:uCMiJAkF0

生魚も加工品も輸入禁止にしろや。


55: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:38:21.32 ID:BDRmBvk40

砂防ダム作りまくって
シラスウナギ取りまくってたら減るの当然だろw


73: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:56:12.96 ID:FVwv5+KR0

>>55
河川をコンクリートだらけにしたのも原因だろうな。


57: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:42:11.23 ID:FVwv5+KR0

無理して食うことはないよ。


59: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:44:52.14 ID:7RZUvPVS0

世界全体の人口はまだまだ増え続けるわけで、
地球上から天然モノの魚はいなくなりそうだな。


61: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:45:42.19 ID:3+w29lZJ0

普通の漁師に栽培とか養殖とかできないからとりつくして終わる。
そのうち漁業継ぐ人もいなくなり、資源も回復すると思われるので、
いじるのめんどくさいから、現状放置されている。


65: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:48:39.78 ID:nD0idwWY0

養殖業者も廃業がかかってるから漁協も断りきれないんだろな
ここまで急激な変化だと逆に調査のためにも最低限の漁は必要でしょ
うなぎって産卵まで10年近くかかるから量的規制に切り替える判断も必要じゃないかと


67: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:50:49.88 ID:wUMvchqL0

ウナギなんて10年食ってないのに何で絶滅しかかってんの?
おまいら食い過ぎだろ


69: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:52:00.91 ID:KLPNHvA00

根こそぎ取るなコイツラ


70: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:52:18.77 ID:Rw8BwLHJ0

そもそもうなぎってあんまり美味しくないよね


71: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:53:59.95 ID:oWZho6of0

もう、日本ではウナギ販売禁止でいい気がしてきた


74: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:57:14.22 ID:NiHFtXyd0

専門店のウナギはうまいけど
スーパーやコンビニのウナギをうまいとはおもわない
ウナギは専門店だけでいいよ


75: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:57:25.12 ID:NM0GljFg0

鰻は完全養殖が出来たら食べろよ


77: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:58:05.24 ID:sIln4/T90

はい、ブラックバス、ブラックバス。


78: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 16:59:31.35 ID:zq1h+82E0

ブルーギルブルーギル


コ・リ・ド・ラ・ス


81: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 17:07:22.73 ID:2QsBg6wP0

漁業関係者頭おかしいのが多すぎる


84: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土) 17:15:50.46 ID:o9IxNzou0

大体平賀源内のせい


管理人コメント

減って価値が高くなると余計にたくさん捕って減る悪循環

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520665484/