サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

環境学

アサリ激減の理由は「海がきれいになりすぎたから?」窒素やリンの放流量緩和する実証実験

1: すらいむ ★ 2023/05/04(木) 21:07:30.39 ID:nly+ciVe

アサリ激減の理由は「海がきれいになりすぎたから」窒素やリンの放流量緩和する実証実験進める 愛知県

■愛知でアサリが激減 ベテラン漁師「去年の半分以下」

 アサリの漁獲量は年々減少

 アサリの漁獲量が全国1位の愛知県。
 潮干狩りも多くの人で賑わいを見せています。
 しかし、その漁獲量は年々減少しています。
 その理由は意外なものでした。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

メ~テレ(名古屋テレビ) 5/4(木) 17:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/0797033817a17badc2cc060fc4ca1c70cadeee26



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1683202050/続きを読む

キタシロサイ、最後のオスが亡くなり事実上の絶滅、後は人工授精次第

1: すらいむ ★ 2023/03/22(水) 20:33:42.83 ID:yl2sT8RL

最後のオスが死にキタシロサイが事実上の絶滅、遺伝子を残せるかどうかは人工授精の成否にかかっている
 
 世界に1頭しか残っていなかったキタシロサイのオスが、感染症が原因で安楽死処分されました。
 これにより、キタシロサイの事実上の絶滅が決まりました。

 PRESS RELEASE | The last male northern white rhino dies | Ol Pejeta Conservancy
 http://www.olpejetaconservancy.org/the-last-male-northern-white-rhino-dies/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2018年03月21日 00時00分
https://gigazine.net/news/20180321-last-male-northen-white-rhino-dies/



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1679484822/続きを読む

スギ花粉、10年に一度の大量飛散か「非常に多いどころではない」

1: 尺アジ ★ 2023/03/06(月) 23:58:43.09 ID:W36f6zER9

“10年に一度レベル”と言われる花粉の飛散が、ピークを迎えています。飛散量を測定する現場からは、「非常に多いどころではない」と悲鳴が上がっています。

■来週から“脱マスク”? 街の人の対応は…

 花見客:「とってもきれいです、来て良かったです」

 東京・上野の“早咲きサクラ”に集まった多くの人々。来週、マスクの着用が「個人の判断」となりますが、マスクを取るか取らないか、皆さんの対応を聞いてみました。

 親子:「人混みの多い所は、気になるところがあるので。着けていると思います」

 親子:「たまに忘れて、コンビニとかは入っちゃう時に、結局取りに戻らなくちゃならない。そういうのが面倒くさいというか、取りたい」「お父さんなのに、面倒くさいなんて」

 一方、マスクをどうしても外せないという人もいました。

 70代:「1時間、最低1回は鼻をかんだり、目がかゆいんで」

■一日の花粉の飛散量 “手作業”で計測

 今年は“10年に一度レベル”の大量飛散。一体どれくらいの量の花粉が飛散しているのでしょうか?

 神奈川県自然環境保全センター・齋藤央嗣主任研究員:「ここからちょうど見えるスギ林です。県内の調査では、過去26年間で最高の値が出ていまして、非常に花粉が飛ぶというのが予測されています」

 神奈川県厚木市にあるスギ林では、計測器が設置され、一日ごとの花粉の飛散量が調べられています。

 齋藤主任研究員:「(Q.これでどうやって計測する?)雨が当たると、花粉はわれちゃう。カウントができないので、これは屋根で。この下のスライドガラスが」「(Q.このガラスが?)これに付着した花粉の量を数えています」

 まずは、屋外に24時間置かれたスライドガラスを回収します。

 染色液で紫に色付けされた花粉を、顕微鏡で数えていきます。この丸い物体が「スギ花粉」です。

 齋藤主任研究員:「(Q.カチカチとずっとなっていますが?)1個が花粉の数ですので」

 計測はなんと手作業。スギやヒノキなど花粉の種類ごとに手間をかけて数えます。目の疲れがピークに達する1時間後に出た数字は、驚きの結果となりました。

■“去年の12倍”飛散…「部屋干し」切り替え↑

 齋藤主任研究員:「今、カウントが終わりまして、8905個」

 1平方センチメートルで換算すると、2748個となり、去年のおよそ12倍の飛散量となりました。

 齋藤主任研究員:「2800いってますので、非常に多いどころじゃないですね」

 住宅設備の交換サービスを取り扱う会社では、花粉対策で「部屋干し」に切り替える人からの問い合わせが急増しています。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023/03/06 11:34
テレ朝news

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000290268.html

※前スレ
【花粉】“10年に一度レベル”の大量飛散…量は去年の12倍「非常に多いどころではない」 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678103382/


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678114723/続きを読む

マイワシが青森県の海岸に大量打ち上げ、海水温の低下が原因か

1: ぐれ ★ 2023/02/26(日) 21:17:05.15 ID:oiwmG6Jl9

>>2/25(土) 7:30配信
読売新聞オンライン

 青森県野辺地町からむつ市にかけての陸奥湾の東岸で、マイワシが約50キロにわたって打ち上げられている。湾内では2018年と22年にもマイワシの大量漂着があり、いずれも海水温の低下が原因とみられる。専門家は「今後も大量漂着が起きる可能性があり、メカニズムの分析や打ち上げ後の対策を取る必要がある」と指摘する。

 22日、野辺地町北部の有戸漁港近くの海岸では、死んだマイワシが折り重なるようにして砂浜を埋め尽くしていた。辺りには悪臭が漂う。漂着は16日に見つかり、翌17日には横浜町で、20日はさらに北のむつ市でも確認された。沖合では現在も死骸が漂い、少しずつ打ち上げられている。

 野辺地町は、人家に近い2か所の海岸線計350メートルを中心に22日から回収作業を始めた。28日頃までかかるとみている。町の担当者は「今回ほどの大量漂着はこれまで見たことがない」と驚く。

 また、むつ市も23日に回収を始めており、横浜町は27日に開始する予定だ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/33392ab8f2ad6fd0a98249b734ee73dc7582c7f7



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1677413825/続きを読む

北海道阿寒湖のマリモ、温暖化による氷の減少と強い光で枯れる可能性

1: おっさん友の会 ★ 2023/01/31(火) 12:18:58.38 ID:yTKBZPxQ9

国の特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」は、地球温暖化で阿寒湖(北海道釧路市)が冬場に結氷しなくなると
強い日差しを浴び続けて枯れてしまう可能性がある――。そんな研究結果を、東京大や釧路市教育委員会
などのグループが発表した。研究を行った同市教委マリモ研究室の尾山洋一次長は、「阿寒湖の氷は
バリアのようにマリモを守ってきた。それがなくなれば、冬に生きにくい環境になり得る」と警鐘を鳴らしている。

 研究では、阿寒湖が結氷している晴れた日に氷に穴を開けて、マリモが生息する水中の温度と
差し込む太陽光の強さを計測。同じ条件を実験室で再現した。

つづきはソースで
読売新聞オンライン 2023/01/31 11:32
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230131-OYT1I50032/



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675135138/続きを読む

北海道夕張岳の高山植物、過去の盗掘により植生回復に長い時間、パトロール登山で対策

1: 七波羅探題 ★ 2022/07/09(土) 18:34:34.73 ID:T+OSMT8g9

【夕張】貴重な固有種が多く、「花の名山」として知られる夕張岳(1668メートル)で7日、夕張市などによる高山植物盗掘防止パトロール登山が行われた。明確な盗掘の痕跡は確認されなかったものの、ユウパリコザクラなど固有種は過去の盗掘の痛手から回復しておらず、高山植物の植生回復には長い時間がかかることを改めて示した。

 市のほか、夕張岳の自然保護に取り組む「ユウパリコザクラの会」などの15人が参加。5時間ほどかけ、登山口から高山植物が豊富な湿原付近を中心にパトロールした。

北海道新聞7/09 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/703532



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657359274/続きを読む

再生可能エネルギーは全ての電力需要を満たせる段階に、オーストラリア

1: すらいむ ★ 2022/08/26(金) 21:26:04.62 ID:CAP_USER

 
再生可能エネルギーは「ほぼ100%の電力需要」を満たせるレベルにある

 オーストラリアを拠点に活動する気候変動ソリューションシンクタンクのBeyond Zero Emissionsや、ニューサウスウェールズ大学、オーストラリア国立大学(ANU)などの研究者が、オーストラリアにおいてほぼ100%再生可能エネルギーを用いた電力網を構築するためのシミュレーションを行っています。
 このシミュレーションによると、オーストラリアでは2040年代までに「電力網で利用される電力の97%を再生可能エネルギーとする」ことが可能だそうです。
 しかし、オーストラリアのクリーンエネルギーに関するニュースや分析を公開しているRenew Economyは、オーストラリアにおける再生可能エネルギーの使用率はもっと高い水準を目指せるレベルにあると報じています。

 A near 100 per cent renewables grid is well within reach, and with little storage | RenewEconomy
 https://reneweconomy.com.au/a-near-100-per-cent-renewables-grid-is-well-within-reach-and-with-little-storage/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年08月26日 06時00分
https://gigazine.net/news/20220826-100-per-cent-renewables-grid/



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1661516764/続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!