サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

原子力

核攻撃に全然ビビってない国があると話題

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 23:52:26.842 ID:/hBMf/3Qd

      
核シェルター普及率
no title


ソース
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2212/04/news041_0.html



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677768746/続きを読む

米国で核融合反応からエネルギーを得ることに初成功、画期的な成果と発表

1: お断り ★ 2022/12/14(水) 01:42:45.72 ID:C5pfZBBt9

核融合技術の画期的な進歩か、日本時間12月14日正午に発表予定
米国東部標準時12月13日午前に「画期的な科学的成果」を発表する意向だ。制御された核融合反応からエネルギーを得る初めての事例になると報じられている。
太陽熱と同じ源からエネルギーを得るという数十年来の探究の大きな転換点、ついに歴史的節目に到達したことを伝えている。
記者会見は、米国東部標準時10時(日本時間14日12時)から米エネルギー省のウェブサイトでライブストリーミング中継される。

詳細はソース フォーブス 2022/12/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a48393d7d735e9bfc6b87551569e910d22dbf84

米国研究所、核融合技術で「画期的進歩」を達成か
米国政府機関の研究チームが核融合反応で初めてネット・エネルギー・ゲイン(正味のエネルギー利得)を達成し、
温暖化ガスを排出しない無限のエネルギー源についての突破口を開いたようだ。
物理学者は1950年代から、太陽のエネルギー源である核融合反応の実現に取り組んできたが、投入した量を超えるエネルギーを生み出せずにいた。

詳細はソース 日経新聞 2022/12/12 15:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB122I10S2A211C2000000/

関連
米国、13日に核融合エネルギーについて政府重大発表 ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670885768/

【エネルギー】核融合反応数を3倍に向上させる手法、阪大が開発 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1669638586/



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1670949765/続きを読む

米国、急性放射性症候群の治療薬を買い占め中か?ロシアメディア報道

1: 少考さん ★ 2022/10/07(金) 06:59:33.22 ID:CwVtlUg39

米国 放射線治療薬を買い占め中 核の緊急事態に準備 - 2022年10月7日, Sputnik 日本
https://sputniknews.jp/20221007/13234905.html

2022年10月7日, 06:21

米国保健福祉省は急性放射線症候群の治療薬を2億9000万ドル(420億円以上)を投じて買い占めている。米公衆衛生局、内部部局の戦略的準備対応局(ASPR)の公式サイトにこれが発表された。

“「米国保健社会福祉省は、放射能や核の緊急事態の発生後の人命救助に備えた持続的かつ恒常的な努力の一環として(米国の製薬会社)Amgen USA IncからNplateを購入している」とサイトには書かれている。
https://aspr.hhs.gov/newsroom/Pages/ARS-Oct2022.aspx

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665093573/続きを読む

新型原子炉で水素量産する脱炭素技術、三菱重工

1: すらいむ ★ 2022/04/23(土) 20:50:03.82 ID:CAP_USER

三菱重工、新型原子炉で水素量産 脱炭素へ低コスト技術

 三菱重工業は22日、「高温ガス炉(HTGR)」と呼ばれる次世代原子炉を使って、水素を大量生産すると発表した。
 2022年中に実証実験を始め、30年代前半に実用化をめざす。
 原子力発電所でつくった電気で水素を製造すると、低コストと脱炭素を両立できるという。
 二酸化炭素(CO2)排出が多い鉄鋼業など産業界での利用を目指す。

 原発の電気で製造する水素は「ピンク水素」などと呼ばれる。
 日本原子力研究開発機構(JAEA)の高温工学試験研究炉(HTTR、茨城県大洗町)で、高温ガス炉による発電設備を使って水素をつくる。
 24年3月期以降に本格的な水素プラントを建設し、高温ガス炉と接続する。30年までの実証実験で、約300億円の投資を見込む。

 高温ガス炉でつくる熱の温度は最高セ氏950度。
 通常の原子炉の3倍高温で、大量の水素をつくれる。
 実用化する際は1時間あたり25トンと100倍に増やす。
 水素の製造方法を改良し、CO2排出をゼロにする技術も開発する。
 余熱を使って蒸気タービンを回せば、クリーンな電力を生み出せる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

日本経済新聞 2022年4月22日 18:10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC207S40Q2A420C2000000/



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1650714603/続きを読む

京都大発ベンチャー、核融合発電の実現へ発電プラント建設

1: 水星虫 ★ 2022/02/14(月) 19:57:00.59 ID:5svM9cFm9

京都大発ベンチャー企業 核融合発電の実現へ発電プラント建設

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20220214/2010013545.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

次世代のエネルギーとして注目される核融合による発電の実現を目指して、
京都大学発のベンチャー企業が世界で実現していないという、発電プラントの建設を目指すことになりました。

これは、京都大学エネルギー理工学研究所の小西哲之教授などが立ち上げた、ベンチャー企業
「京都フュージョニアリング」が計画しているものです。
計画では、開発を進めている、燃料を1億度以上に加熱する装置や、生み出された熱を
発電のために取り出す装置などを組み合わせて、世界初となる小規模な実験用の
発電プラントの建設を目指すとしています。

この企業によりますと、投資会社や金融機関からあわせておよそ20億円の
資金調達が決まったということで、3年半後の完成を目標に、すでに設計に着手しているということです。

核融合発電は、水素などの原子核どうしを結合させる際に発生する膨大なエネルギーを
発電に利用しようとするもので、二酸化炭素や高レベル放射性廃棄物を排出し
ない次世代のエネルギーとして欧米を中心に実用化に向けた開発競争が加速しています。

小西教授は「核融合反応を起こせても、そこからエネルギーを取り出して
電気を作る装置を作った人はまだいない。日本のものづくり技術を集約し、
世界の核融合研究のなかで貢献していきたい」と話しています。

02/14 18:51



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1644836220/続きを読む

原発は持続可能というEU案にドイツが反論、拒否

1: 少考さん ★ 2022/01/25(火) 18:49:46.99 ID:hzOQeUpw9

ドイツ、「原発は持続可能」に反論 EU案を拒否
https://jp.reuters.com/article/eu-regulation-energy-taxonomy-idJPKBN2JY07D

2022年1月24日12:49 午後

[ベルリン 22日 ロイター] - 欧州連合(EU)が原子力発電を持続可能なエネルギー源と位置付け投資を促す原案を示したことについて、ドイツ政府が正式な反論書を提出した。

緑の党に所属するハベック副首相兼経済相とレムケ環境相は22日、共同声明で「連邦政府として、原子力発電を対象に含めることに改めて反対を明言した。原子力はリスクとコストが高い」と表明した。

経済省が公表したEU宛ての書簡によると、ドイツ政府は原発の安全基準が明示されていないとも指摘。「深刻な事故が発生し、国境を越えて人類や環境に長期的に深刻な危険を引き超す可能性を排除できない」とした上で、放射性廃棄物を長期的にどう管理するかという問題にも回答が示されていないと主張した。

両相は、EUの欧州委員会がドイツの反論を無視し、原案に修正を加えない場合、ドイツはこの計画を拒否すべきだと表明した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643104186/続きを読む

月に原子力発電所を建設し火星探査の基地とする、NASA

1: かわる ★ 2021/11/23(火) 19:54:24.77 ID:V0wQwsme9

米航空宇宙局(NASA)とアイダホ国立研究所(INL)は19日、月に原子力発電所を建設するアイデアを募集すると発表した。この原発は、恒久的に居住可能なステーション用の太陽に依存しないエネルギー源になる可能性がある。AP通信が報じた。
米国は、このような原発を2020年代末までに月に建設する方針で、アイデアを2022年2月19日まで募集する。
INLのプロジェクト責任者セバスチャン・コルビシエロ氏は、月面の信頼性のある強力なエネルギーは、人類による宇宙探査における重要な一歩になると強調した。
NASAによると、月に人間が安定して存在することでことが可能となる。原子炉の稼働を別の惑星の環境で再現することが可能となり、技術の発展にもつながる。
原子炉は地球でつくられ、その後、月に運ばれる見込み。システムには、ウランを燃料とする炉心、熱を電気に変換するシステム、加熱制御システム、分配システムが含まれ、原発の出力は10年間にわたって少なくとも40キロワットでなければならない。
原発は、人間の介入なしに自動的にオンとオフの切り替えができ、着陸モジュールからの操作が可能で、輸送に適応している必要がある。輸送条件として、原子炉は高さ4メートル、直径6メートルのシリンダーの規格に適合しなければならないという。
https://jp.sputniknews.com/20211121/9577992.html

【宇宙世紀】ベゾス氏「これから地球は保養地にする。宇宙に浮遊し回転する円筒は100万人が暮らし川や森、野生生物も存在する」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637319407/
【宇宙世紀】ベゾス氏「これから地球は保養地にする。宇宙に浮遊し回転する円筒は100万人が暮らし川や森、野生生物も存在する」★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637324070/



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1637664864/続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!