サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

カンピロバクター

食中毒2年連続アニサキス最多 2位カンピロバクタ―

1: WATeR ★ 2020/07/08(水) 00:19:11.01 ID:C425Rdwb9

2019年に国内で発生した食中毒事件数は1061件で、前年と比べて269件減少した。患者数は4264人減の1万3018人、死者は1人増え4人となった。2人以上の患者が出た事例は689件で、全体の64.9%だったが、患者数は1万2646人と全体の97.1%を占めた。前年2件あった、500人以上の患者が出た食中毒の発生はなかった。病因物質別の発生件数では、この数年急増が目立ったアニサキスが減少に転じたものの2年連続最多となり、2位がカンピロバクター、3位がノロウイルスの順。これら3物質で全体の8割近くを占めた。

厚生労働省のまとめによると、病因物質別事件数の上位はアニサキスが328件(30.9%)、カンピロバクター286件(27%)、ノロウイルス212件(20%)となり、これらで全体の77.9%を占めた。一方、患者数における上位はノロウイルスが6889人、カンピロバクター1937人、ウエルシュ菌1166人の順で、ほとんどの事例(ノロウイルスは全事例)で患者が複数発生していた。

アニサキス食中毒は2016年に124件だったが、17年は230件に急増。18年は468件と倍増し、カンピロバクターを抜いて最多となっていた。19年は前年比で140件減少したものの2年連続して最多だった。

アニサキス食中毒の増加について、厚生労働省監視安全課は「2013年から食中毒事件票に病因物質としてアニサキスを追加した経緯があり、制度の周知に伴い、自治体からの報告件数が増加したことが一因にある」と説明。18年に倍増した理由については「海水温の上昇など環境要因も考えられる」とし、「今後の動向を注視し、必要に応じて対策を講じていきたい」としている。
https://www.jc-press.com/?p=5080



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1594135151/続きを読む

「鶏肉を水で洗ってはいけない」と専門家が警告 危険な細菌がシンクに大量付着する

1: みつを ★ 2019/08/30(金) 00:34:18.49 ID:lil2Lkhz9

https://news.livedoor.com/article/detail/17001710/

「鶏肉を水で洗ってはいけない」と専門家が警告
2019年8月29日 19時0分

アメリカ農務省(USDA)とノースカロライナ州立大学の研究者は2019年8月20日付けで、食べ物の洗浄に関する調査報告を発表しました。その中で、実験から得られたデータを基に「生の鶏肉は調理する前に水で洗ってはいけない」と警鐘を鳴らしています。

(PDFファイル)Food Safety Consumer Research Project:Meal Preparation Experiment Related to Poultry Washing

Experts Are Warning People Not to Wash Their Chicken. Here's Why It's So Dangerous

https://www.sciencealert.com/here-s-why-washing-raw-chicken-is-dangerous

生の鶏肉はカンピロバクター・サルモネラ・ウェルシュ菌といった、食中毒を引き起こす細菌に汚染されている危険があります。厚生労働省の「(PDFファイル)平成30年食中毒発生状況(概要版)及び主な食中毒事案」によると、2018年に発生した食中毒事件1330件のうち、カンピロバクターによる食中毒は全体の24.0%、ウェルシュ菌によるものが2.4%、サルモネラによるものは1.4%だとのこと。特にカンピロバクターの事件発生件数は、アニサキス、ノロウイルスに続いて第3位となっています。
(リンク先に続きあり)



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567092858/
続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!