サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

メンタルヘルス

セロトニン「多幸感感じます、ないとイライラします、ないと感情抑えられません」←軽視されてる理由

1: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:37:53.99 ID:LC1dXtOW0

なに??


5: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:03.81 ID:N7F0cvU5a

ワイは日光浴してるで


7: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:26.55 ID:LC1dXtOW0

>>5
めちゃくちゃ大事やね



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603179473/続きを読む

ネコ用アルミホイル、爆誕

1: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 01:21:13.31 ID:xuSsdgIl0

no title


ええんか…


2: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 01:21:26.86 ID:xuSsdgIl0

no title


131: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 01:34:47.14 ID:MdkTjYuGa

>>2
かわヨ



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601137273/続きを読む

統合失調症と双極性障害には民族を超えた遺伝的共通性が…統合失調症の新規リスク遺伝子を日本最大の全ゲノム解析で同定

1: 樽悶 ★ 2018/10/11(木) 00:24:46.00 ID:CAP_USER9

no title


■統合失調症の発症にかなりの割合で関与する遺伝的要因

藤田保健衛生大学は10月3日、日本最大の全ゲノム解析により、統合失調症の新規リスク遺伝子同定に成功したと発表した。この研究は、同大医学部精神神経科学の池田匡志准教授、岩田仲生教授、理化学研究所統合生命医科学研究センターの久保充明副センター長(当時)、国立循環器病研究センターの高橋篤部長、京都大学の鎌谷洋一郎准教授らによるもの。全国18の大学・施設・研究チームと共同で行われた。研究成果は、「Schizophrenia Bulletin」オンライン版で公開されている。

統合失調症の有病率は、どの民族でもおおよそ100人に1人といわれている。現在は抗精神病薬を用いた薬物療法が主体だが、再発率が高いなど、根本的治療とはいえない状況が続いている。これまでの双生児研究・家計研究などの結果から、発症には遺伝的要因がかなりの割合で関与することがわかっているものの、詳細な原因は不明であり、早急な原因・リスクの解明とそれに基づく根本的治療の開発が望まれている。

■統合失調症と双極性障害には民族を超えた遺伝的共通性が

研究グループは、統合失調症のリスク遺伝子同定を目的に、過去最大規模となる約2,000人の統合失調症サンプルと、約7,000人の対照者(全て日本人)を用いた全ゲノム関連解析を実施。さらに独立した追試サンプルとして約4,000人の統合失調症サンプルと、5万人を超える対照者を用いて、全ゲノム関連解析の結果の確認を行った。

その結果、3領域で統合失調症との有意な関連を同定。この領域との関連は、既報にないため、新規のリスク遺伝子として同定したという。また、今回の研究では、白人を中心とした統合失調症全ゲノム関連解析の結果を結合した解析も実施し、12個の新規リスクも同定。この結果を利用し、遺伝的共通性を日本人-白人統合失調症で検出することができたという。さらに、統合失調症の近縁精神疾患である双極性障害と、民族を超えた遺伝的共通性を見出した一方で、うつ病との共通性は見出すことはできなかったとしている。

今回の研究により、新規遺伝子領域を含む複数の統合失調症リスク遺伝子が同定された。しかし、個々の遺伝子が統合失調症に及ぼす効果の大きさは極めて小さく、すぐに診断に実用できたりするものではない。研究グループは、「これらの関連遺伝子を詳細に調べることで、統合失調症が発症する一因を解明することが期待できる」と述べている。(遠藤るりこ)

QLifePro医療ニュース 2018年10月10日 PM12:45
http://www.qlifepro.com/news/20181010/new-risk-gene-for-schizophrenia.html

プレスリリース:
日本最大の全ゲノム解析で統合失調症の新規リスク遺伝子同定に成功
-日本人統合失調症のリスク遺伝子は民族を超えて他の精神疾患と共通する-
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20181005_2/



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539185086/続きを読む

WHO「ゲーム障害っていう新しい精神病つくるよ!ICD11に載せるんでよろしく!」

1: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/01/02(火) 19:02:32.47 ID:QDAq7DAo0 BE:228348493-PLT(16000) ポイント特典

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.cnn.co.jp/m/world/35112625.html

(CNN) 2018年以降、ゲームへの過剰な熱中は精神衛生障害と分類されるかもしれない。
世界保健機関(WHO)が改訂作業を進めている疾病に関する国際統計分類(ICD)第11版の草案で、
精神衛生症状の項目に「ゲーム障害」が盛り込まれた。

WHOの草案では、ゲームに熱中するあまり「個人、家庭、社会、教育、職業あるいは
他の重要な機能分野に重大な障害をもたらす」行動パターンの持続あるいは再発を「ゲーム障害」と定義。
特徴的な症状として、抑制が効かなくなり、たとえ悪影響が生じても
ゲームの優先度が高くなる状態を挙げている。

一般的には、こうした症状が1年以上続くとゲーム障害と診断される。
ただ、症状が重く、全条件を満たしている場合は、それより期間が短くても医師がゲーム障害と診断することもある。ICD改訂版の草案でゲーム障害の項目に記載されているのは臨床症例のみで、
予防や治療法については記載されていないという。

WHOの広報は、「インターネットやコンピューター、スマートフォンといった
電子機器の使用がこの数十年で激増した」と述べ、「過剰使用に起因する健康問題も報告されている」と指摘。
「世界各地で治療を求める需要が高まっている」と解説している。

ICDは世界各国の医療従事者や研究者が、疾病の診断や分類に利用している。
現行版のICDは1990年5月にWHOの意思決定機関で了承され、
世界100カ国以上で使われている。改訂版は2018年5月に発行予定。
no title



続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!