サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

和歌山県

幻想的に光るキノコ「シイノトモシビタケ」の発光、和歌山

1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/05/15(日) 22:52:38.60 ID:bOCTYINy9

[2022年5月15日15時55分]

和歌山県那智勝浦町の森で、幻想的に光るシイノトモシビタケ(共同)
no title




和歌山県那智勝浦町の森に自生し、夜間に光るキノコ「シイノトモシビタケ」の発光が15日までに始まった。かさの直径が1~2センチほどの小さなキノコが淡い光を発し、幻想的な姿を見せている。

環境省の「宇久井ビジターセンター」(同町)を拠点に活動する「宇久井海と森の自然塾」が、毎年開いている観察会を14日に開始。この日は地元から9人が参加し、森の中に約100の光るキノコを見つけた。雨の後、蒸し暑い時期に多く見られるという。

ガイド役の西垣内茂さん(82)は「都会では見ることができない淡い自然の光を楽しんでほしい」と話している。観察会は土曜夜に開催。7月9日までと、9月3日から同24日までを予定している。

https://www.nikkansports.com/general/news/202205150000659.html



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652622758/続きを読む

イワシ1万匹が和歌山県の川で大量死…他の淡水魚は生存

1: ぐれ ★ 2021/09/22(水) 02:34:44.77 ID:JS7Xs/su9

>>2021/09/21 19:15MBSニュース

 和歌山県田辺市の川で1万匹のイワシが死んでいるのが見つかりました。
 9月21日午前9時過ぎ、和歌山県田辺市の文里港に近い名喜里川の河口付近で「魚が死んでいる」と付近の住民から市役所に通報がありました。田辺市などによりますと、河口から約450mにわたり、体長15cm~20cmのイワシ1万匹が死んでいるのが確認されたということです。
 市の保健所が現場周辺の水質を調べましたが、変色やにおいは無く、ほかの淡水魚も生きていて、水温や酸素量などの数値も問題はなかったということです。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mbs_news/region/mbs_news-GE00040241



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1632245684/続きを読む

和歌山に「ロケット打ち上げ場」建設計画 日本では民間初、立地条件そろう

1: たんぽぽ ★ 2019/03/26(火) 21:56:46.20 ID:CAP_USER

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00027132-mbsnewsv-l30
MBSニュース 3/26(火) 19:09配信

和歌山に「ロケット打ち上げ場」建設計画 日本では民間初、立地条件そろう

 和歌山県串本町で日本では初めてとなる民間によるロケット打ち上げ場の建設計画が発表されました。

 「地元の熱意ということが大変大きな要素でした」(スペースワン 太田信一郎社長)

 26日に和歌山県の仁坂知事らと会見を開いたのは、キヤノン電子などが出資する「スペースワン」で、和歌山県串本町に日本では民間初となるロケット打ち上げ場を建設すると発表しました。

 和歌山県が誘致し「半径1キロ圏内が無人」で「南方向に陸地がなく」、「本州の工場で作る予定のロケット部品を陸地で運べる」といった必要な条件が当てはまったということです。

 「夢のある話でして、何となく横で聞いているだけでワクワクしてくる。経済波及効果がどれぐらいあるかを調べたら10年間で670億円ぐらい」(和歌山県 仁坂吉伸知事)

 スペースワンは、2021年度中に最初のロケット打ち上げを行い、その後地球観測や通信などの目的で年間20機の打ち上げを目指すとしています。



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1553605006/続きを読む

和歌山・白浜にIT企業が続々 何が起きているのか

1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2018/11/06(火) 23:45:29.57 ID:CAP_USER9

 温泉やパンダで有名な観光地・和歌山県白浜町に、国内外からIT企業などが次々と進出している。情報通信技術(ICT)を活用し、時間や場所の制約を受けず柔軟に働く「テレワーク」の拠点施設が、平成27年に総務省の補助事業で開設されたのがきっかけ。町と県が用意した2つの貸事務所計11室はすでに満室状態で、新たな施設整備も検討されている。パソコンを使ってリゾート地で仕事をする。仕事(ワーク)と休暇(バケーション)を組み合わせた「ワーケーション」が日本でも広まりつつある中、白浜はその先進地として注目されている。

サーフショップのようなオフィス

 東京(羽田)と直結する南紀白浜空港(白浜町)から車で約5分。西に紀伊水道、南に吉野熊野国立公園を望む小高い丘の上に、県が開設した貸事務所「白浜町第2ITビジネスオフィス」はある。

 その一室に入居する東京の飲食チェーン「サブライム」の白浜事務所は、サーフショップをイメージした内装。バルコニーから海が見える開放的な空間では、男女3人の社員が電話応対をしながらパソコンを操作していた。

 同社は首都圏を中心に飲食店を約400店展開し、年商約220億円。新たにIT関連サービスを始めるにあたり、新たな拠点として白浜町を選んだ。「昨今のIT化で働く場所は関係ない。むしろ白浜町の方がメリットが大きい」と松岡庸一郎執行役員はいう。

 白浜事務所で展開するのは、飲食店向けの電話予約受付サービスと、人材紹介会社向けのアポイント業務。電話で受け付けた内容をシステムに入力する仕事なので、オフィスの場所は関係ない。本社とのやりとりは、主にテレビ電話で行うという。



長いので続きはソースで
産経WEST 2018.11.6 10:00
https://www.sankei.com/west/news/181106/wst1811060003-n1.html



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541515529/続きを読む

【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ

1: ばーど ★ 2018/09/04(火) 12:50:45.81 ID:CAP_USER9

no title


2018年最強の台風21号。
非常に強い勢力のまま、4日、四国から紀伊半島に上陸する可能性が高まっている。

3日午後6時に避難準備情報が出された、和歌山・那智勝浦町。

避難所となった小学校には、高齢者や足腰の悪い人が続々と集まっていた。

避難してきた女性は、「暗くなってきたら、家を出るの難儀だし、早めにと思って」と話した。

3日午後9時現在、鹿児島・種子島の南東の海上を、時速20kmの速さで北上している、非常に強い台風21号。

4日には、四国から紀伊半島付近に上陸するとみられ、非常に強い勢力を保ったまま上陸すれば、実に25年ぶりのこと。

気象庁・黒良龍太主任予報官は、「西日本だけでなく、東日本から北日本にかけても、暴風雨が広い範囲で吹いて、影響が出るおそれがあることから、早め早めの避難と、安全確保行動をお願いしたいと思います」と話した。

気象庁も緊急会見を開き、警戒を呼びかけている今回の台風。

特に注意が必要なのは、最大瞬間風速60メートルという猛烈な風。

25年前の1993年、非常に強い勢力のまま、鹿児島県の薩摩半島に上陸した台風13号。

この時、各地で暴風雨が吹き荒れ、種子島では、最大瞬間風速59.1メートルを観測。

建物の倒壊や土砂崩れなどが相次ぎ、死者・行方不明者48人と甚大な被害が出た。

瞬間風速60メートルの風は、鉄骨構造の建物も変形させるおそれがあり、屋外での行動は極めて危険。

秋の味覚・ベニズワイガニの漁が解禁された兵庫・香美町。

色鮮やかなカニが、次々と水揚げされる中、高波で漁船が流されないよう、綱でしっかりと係留する作業が行われていた。

作業を行った人は、「台風の風がどのぐらい吹くかわからないし、(綱が)切れないことを祈るだけ」と話した。

列島の広い範囲に、暴風雨をもたらすおそれがある台風21号。

5日午前0時までに予想される雨量は、東海、近畿、四国で500mm、関東甲信で400mm、最大瞬間風速は、四国、近畿で60メートル、東海でも50メートルの風が吹くおそれがあり、最大級の警戒が必要となる。

9/4(火) 5:26
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180904-00400127-fnn-soci

11時
no title


https://www.jma.go.jp/jp/typh/
no title

台風第21号 (チェービー)
平成30年09月04日11時45分 発表
<04日11時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 室戸岬付近
中心位置 北緯 33度20分(33.3度)
東経 134度20分(134.3度)
進行方向、速さ 北北東 45km/h(25kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 190km(100NM)
北西側 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 南東側 440km(240NM)
北西側 220km(120NM)

★1が立った時間 2018/09/04(火) 06:51:51.27
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536031104/



http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536033045/続きを読む

【🐳】湾内でクジラ放し飼いへ 学術研究と観光で和歌山県太地町

1: イレイザー ★ 2018/03/07(水) 19:16:36.29 ID:CAP_USER9

 和歌山県太地町は6日、森浦湾での小型鯨類の放し飼いに向け、2018年度に湾内に浮き桟橋のような遊歩道を兼ねた仕切り網を設置する工事に取り組む計画を発表した。町は、事業費1億9500万円を盛り込んだ一般会計当初予算案を12日開会予定の町議会3月定例会に提案する。

 同町では、森浦湾をクジラの学術研究や観光振興に活用することを計画。これまで周辺整備や環境調査などの準備に取り組んでおり、新年度は湾の一部を区切るため、総延長約380メートルの仕切り網を設置する。

 同町では現在、町立くじらの博物館などがバンドウイルカやハナゴンドウなど68頭をいけす内で飼育しているが、仕切り網完成後は、適性を見ながら湾内で放し飼いにする予定で、近くを泳ぐ小型鯨類を海上遊歩道から見ることができるようになる。県の許可が下りれば今夏から工事を始め、来年3月の完成を目指すという。

 記者会見で三軒一高町長は「『クジラの学術研究都市をつくる』という30年計画を立てて取り組んでおり、現在中期に入り、当初計画した以上にスムーズに進んでいると考えている。仕切り網を設置することになれば、クジラが湾内を自由に泳ぎ、海岸のすぐ近くまで近づいて来る姿を見ることができるので、計画がさらに皆さんに分かりやすいのではないか」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00348450-agara-l30
no title



続きを読む

和歌山「あの…毎年ジャイアントパンダ生まれてますよ…」

1: 風吹けば名無し 2017/12/19(火) 16:51:19.44 ID:bYHNrmKta

ジャイアントパンダは繁殖が難しく、一時は「絶滅危惧種」に分類されるほどだった。それでも、和歌山アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のように、1~2年に1回のペースでジャイアントパンダが誕生している園もある
https://www.j-cast.com/2017/06/13300540.html



続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!