サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

空港

日本に宇宙港の開港を目指す「Space Port Japan」が活動開始。代表理事に山崎直子氏

1: しじみ ★ 2018/11/16(金) 19:50:44.69 ID:CAP_USER

日本を宇宙旅行のビジネスハブにすることを目指す団体「一般社団法人Space Port Japan(スペースポート・ジャパン)」が活動を開始しました。

「Space Port Japan」は年々拡大する宇宙産業の中でも、今後巨大なマーケットに成長していく可能性のある宇宙旅行ビジネスに着目。宇宙先進国である日本にアジア初のスペースポート(宇宙港)を開港すべく国内外の関連企業や団体・政府機関等と連携していきます。
日本が宇宙旅行ビジネスの拠点となることで、将来の宇宙産業を始めとする日本の関連産業の発展に多大な影響力を及ぼすことが考えられます。

「Space Port Japan」は山崎 直子宇宙飛行士が代表理事を務め、初期会員企業に「エアバス・ジャパン」「ANAホールディングス」「丸紅」「三井不動産」「スカパーJSTA」など参加。

また、「ビジネス機会の創出」「国内外の関連企業および団体との情報交換および連携」「情報発信、勉強会やイベントの開催」などが主な活動内容となっています。


■宇宙産業の拡大を目指し発足した団体 一般社団法人Space Port Japan(スペースポート・ジャパン) 活動をスタート
https://www.spaceport-japan.org

no title


https://sorae.info/030201/2018_11_16_spj.html



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1542365444/続きを読む

現代の「コンコルド」 JALが超音速旅客機導入へ 所要時間は半分未満に短縮

1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2017/12/07(木) 13:05:49.40 ID:CAP_USER9

超音速旅客機が、そう遠くない時期に日本の空にお目見えすることになりそうだ。

日本航空(JAL)が2017年12月5日、超音速旅客機の開発を進めている米ベンチャーのブーム・テクノロジー社と資本業務提携したと発表。
2020年代半ば以降の就航を目指す。巡航速度はこれまでの航空機の2倍以上で、中長距離路線の所要時間が大幅に短縮されそうだ。

かつては「コンコルド」が世界最速の翼だとされ、JALは1965年に3機仮発注したが、騒音問題などが原因で後にキャンセルしたという経緯がある。

ブリティッシュ・エアウェイズやエールフランスが運航を続けてきたが、燃費の悪さなどを理由に全機が2003年に退役。
デモフライトやチャーター機として日本の空港に飛来したことはあったが、外国航空会社を含めてコンコルドが日本の定期路線に就航することはなかった。

今回の資本業務提携では、JALがブーム社に1000万ドル(約11億円)を出資し、20機分の優先発注権を得る。

JALは「現在の航空機とは異なる『超音速機』による運航を目指すことで、お客さまへ従来とは全く違う『時間』を提供できる未来を創造すべく、協業してまいります」
としており、所要時間の短縮で付加価値をつけたい考えだ。

JALの発表やブーム社のウェブサイトによると、開発中の超音速旅客機の巡航速度はマッハ2.2(時速2335キロ)。
コンコルドはマッハ2、現在の航空機の速度はマッハ0.85だ。

単純計算すれば所要時間は半分未満に短縮されることになり、ブーム社は7時間かかるニューヨーク-ロンドン間が3時間15分に短縮されると説明している。

コンコルドが退役する原因になった燃費の悪さも「画期的な空気力学的なデザインや最新式のエンジン」などで改善したと説明。
運賃もコンコルドより75%安く、今の飛行機のビジネスクラスの水準にできるとしている。

ビジネスクラス仕様の45~55席を備え、航続距離は8334キロ。
東京からサンフランシスコ(5130マイル=8260キロ)まではかろうじて航続距離内だが、ヘルシンキ(5229マイル=8415キロ)は厳しそうだ。
モスクワ(4664マイル=7500キロ)、米西海岸、東南アジア、オーストラリア、インド路線などで活躍しそうだ。
18年末までに最初の試験飛行を目指す。

https://www.j-cast.com/2017/12/06315861.html?p=all

画像(提供:JAL)
IMG_3790

IMG_3791
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206185535-thumb-645xauto-127751.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206185557-thumb-645xauto-127752.jpg


続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!