サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

美容

【消費者庁】美容ローラーの痩せる効果に根拠なし、メーカーに課徴金

1: 少考さん ★ 2021/08/12(木) 05:35:11.15 ID:IL1ONxhS9

※ITmedia NEWS

美容ローラーの痩せる効果に根拠なし ヤーマンに課徴金
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/11/news141.html

2021年08月11日 22時06分 公開

no title

「トルネードRFローラー」

 短期間で痩身効果があるとうたい美容ローラーを販売していたヤーマン(東京都江東区)に対し、消費者庁は8月11日、根拠がなく景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして課徴金239万円の納付を命じた。

商品名は「トルネードRFローラー」。18年5月から19年9月にかけ、自社サイトの動画でモニターの映像とともに「たった1カ月でウエスト-7.5cm!」など、腹部に使用すれば1カ月で痩身効果が得られるかのように表示していた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1628714111/
続きを読む

【4次元印刷】4D印刷?害虫の針のように返しがある極小針は薬を内包し体内で溶ける これまでの常識を覆す注射針

1: ごまカンパチ ★ 2020/02/10(月) 02:56:46.96 ID:r5U2eCX19

https://www.gizmodo.jp/2020/02/4d-print-micro-needle-patch.html
4Dプリントとは何ぞや!?
ニュージャージー州のラトガース大学にて、これまでの常識を覆すような注射針が、新しい3D印刷技術で作られています。
それは害虫や寄生虫が持つ、“返し”の付いた注射針を、4D印刷で成形するというもの。
NEW ATLASいわく、これはマイクロニードル・パッチの一種だと説明していますが、それも何? って感じですよね。以下でひとつずつ説明していきます。

■“返し”の付いた注射針
no title

で、トップ画像の針。自然界では、こうした針は痛みなく獲物の皮下にスルっと刺さるものの、抜けにくいという特性を持ちます。
そこに目を付けた研究者たちは、刺した後に皮下にとどまらせる針に応用しました。遅効性の治療を目的としている場合に有効です。

無害な針の中には薬が仕込まれており、その針が溶解すると共に少しずつ内容物が放出されます。
溶けた薬は、皮膚細胞の周りにある間質液から血液へと流れて行くことになります。

■新しい3D印刷技術
RUTGERS TODAYによりますと、これは「成形後に形状を変更するようにプログラムされた、スマート・マテリアルを使用する3D印刷」で、
彼らはそれを4D印刷と呼んでいます。
どうして4D(4次元)なのかというと、立体である3Dに「時間」という概念が加わり、時が経つに連れて成形したものが変化するからなのです。なるほどって感じですよね。

■マイクロニードル・パッチ
ということで、4D印刷して湿布薬のように「パッチ」としてしばらく身体に付着する極小の針は、マイクロニードル・パッチと表現されています。
この場合は身体に付着というよりも、体内に埋め込み…ですけどね。まぁ治療するという点では同じかと。

■鶏肉で実験
ということで、こちらの動画は、鶏肉に針を射してみたものです。
抜くべきではないのに抜いてしまうので、返しに肉の繊維が引っ張られるチョイグロ映像となっています。
https://www.youtube.com/watch?v=fw-2r6ybWaQ



うぅ、実際に刺したのをこうして引っこ抜いたら、さぞや痛いのでしょうね。
でもコレこそが、皮下に留まって溶解と共に薬を放出してくれる、ラトガーズ大学の新技術なのです。
そして“返し”のある針は、返しのない針より18倍も組織接着が強いというデータが取れたとのこと。
すぐ抜けないので、目的に応じた針からの投薬や、何度も行われる採血(ここに普通の注射針を刺す)がより楽になることが期待されています。
何だかラブカの歯を想起させますけども、ぜひとも凝りのヒドい私の肩に、これで長く効く弛緩剤でも打ってほしいモンです。パッチ鍼だけじゃ物足りない!



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581271006/続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!