サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

自衛隊

サイバーテロなどへの対応を担う人材育成、陸自工科学校卒のサイバー人材

1: 樽悶 ★ 2022/03/27(日) 18:06:08.08 ID:opi/k0iD9

 陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市)のサイバーセキュリティー教育を巡る議論が25日の衆院安全保障委員会であり、防衛省は卒業生への関連教育を入隊後も継続し、米国国防大学などへの留学派遣も行う方針を明らかにした。立憲民主党の伊藤俊輔氏へ川崎方啓人事教育局長、土本英樹整備計画局長が答弁した。

 高等工科学校は1955年設立の少年工科学校を前身とする防衛相直轄の自衛官養成機関。これまでの専修コース「教養」「理数」「国際」に加え、サイバーセキュリティーを担う人材育成のため「システム・サイバー」を新設。同専修からは本年度、初の卒業生約30人を出した。

 伊藤氏は「サイバーテロなどへの対応を担う貴重な人材。入隊後も新たな知識や技術を学ぶ機会が必要だ」と提案。同省は「サイバー部門へ配属される卒業生は陸上自衛隊通信学校で5カ月、専門知識を学ぶ。入隊後も同校などで随時研修を積む」とした上で「実務を通じ知見を高めた卒業生は米国国防大学や情報セキュリティ大学院大学(横浜市)などへ留学させ、さらに高度な専門担当への道を開く」と答弁した。

 関連して社会民主党の新垣邦男氏は「理系人材を広く育成していく視点からも、同校の男女共学に踏み切るべきではないか」と提案。同省は「要望の有無などを踏まえた総合的な検討が必要」と述べるにとどめた。

3/25(金) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0f3bbaf1acf64a9adb9e647b432f594e17c369
no title



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1648371968/続きを読む

防衛省、高出力マイクロ波兵器を開発へ…軍用ドローンを無力化可能

1: すらいむ ★ 2022/02/06(日) 17:58:01.92 ID:CAP_USER

防衛省、「高出力マイクロ波」兵器を開発へ…軍用ドローンを無力化

 防衛省は来年度から、敵の軍用無人機(ドローン)を無力化できる「高出力マイクロ波」(HPM)兵器の研究開発に本格的に乗り出す。
 現代戦で戦局を左右する電磁波領域に対応した装備や技術を導入し、防衛力を高める狙いがある。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2022/02/05 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220205-OYT1T50129/



引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1644137881/続きを読む

奈良公園のシカにドングリ274kg、自衛官らがプレゼント

1: BFU ★ 2021/12/22(水) 18:55:42.21 ID:a6CTuy+o9

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21397433/

航空自衛隊奈良基地(奈良市)の自衛官らが22日、昼休みに基地内で集めたドングリ274キロを「奈良の鹿愛護会」(同市)にプレゼントした。シカの好物で栄養価が高く、愛護会職員は「大切な飼料。すごく助かります」と感謝していた。

 シカが多くいる奈良公園内にある愛護会の施設「鹿苑」では、公園内で車と接触してけがをしたシカなど約300頭を保護している。愛護会は年間を通じてドングリの寄付を募っており、同基地の松田佳一空曹長(52)が同僚と拾い集めたものを届けた。シカは早速、うれしそうに食べていた。

 愛護会によると、昨年7月~今年6月にシカの自動車事故が193件あった。



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640166942/続きを読む

防衛省が宇宙作戦隊増強へ、鹿児島に電子戦部隊新設

1: シャチ ★ 2021/08/22(日) 23:09:33.15 ID:68JZLUGe9

 防衛省は、2022年度に航空自衛隊の宇宙専門部隊を増強し、日本の人工衛星への妨害監視を担う「第2宇宙作戦隊」を新たに編成する方針を固めた。南西諸島防衛強化の一環としては、電磁波で相手の通信やレーダーを妨害する陸上自衛隊の「電子戦部隊」を川内駐屯地(鹿児島県薩摩川内市)に新設する。22年度予算の概算要求に盛り込む。政府関係者が22日、明らかにした。

 中国やロシアは、安全保障の「新領域」と呼ばれる宇宙、サイバー、電磁波の3分野での能力向上に注力している。防衛省は関連する部隊を拡充し、強化を加速させる構えだ。

8/22(日) 18:22配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9ff4009c5ef1f4c3e830288ce252881ebbd350
防衛省の2022年度部隊拡充方針
no title



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1629641373/続きを読む

千葉県森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」

1: ばーど ★ 2019/09/13(金) 06:50:00.62 ID:m8fBajGE9

 千葉県は12日、台風15号が千葉市付近に上陸した9日以降、被災状況の確認などのため職員を市町村に派遣していなかったと明らかにした。県は災害時マニュアルで「応援要請が困難な市町村には迅速に県職員を派遣する」と定めている。通常は市町村が被災状況をシステムに入力して県に報告する仕組みだが、被災者対応に追われて入力ができない地域もあり、県は正確な被災状況をつかめていなかった。

 県は12日午後5時半になって職員の派遣を指示した。森田健作知事は12日の定例記者会見で「一義的には市町村からの報告を精査した上で(支援内容を)考えていかなければならないが、手の届くところが少なかった。大きな反省材料だ」と述べた。

 こうした県の対応に市町村からは不満の声が上がる。担当者らは取材に対し「役場は12日午後1時まで電話も通信も不通だった」(多古町)、「被災者対応に追われてシステム入力の暇がなかった」(香取市)、「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」(八街市)と話した。【町野幸、加古ななみ】

毎日新聞 2019年9月12日 21時20分(最終更新 9月13日 00時49分)
https://mainichi.jp/articles/20190912/k00/00m/040/262000c.amp?__twitter_impression=true
no title


関連スレ
【お前がいうな】千葉の森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★4 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568268747/
【千葉停電】森田知事「大きな反省材料としていかなければならない」 被害把握など対応遅れに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568279189/



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568325000/
続きを読む

日本の潜水艦「おうりゅう」が世界に先駆けリチウムイオン電池を搭載──バッテリー稼働の時代

1: しじみ ★ 2018/11/22(木) 15:17:15.58 ID:CAP_USER

<リチウムイオンバッテリーは、今やスマートフォンなどの小型家電に欠かせないエネルギー源だ。これまでは高出力と高い安全性を要する大型機器や産業用機械には向いていないとされてきたが、日本製の最新鋭潜水艦が世界で初めてリチウムイオンバッテリーを搭載するなど、そのデメリットは覆されつつある。戦場から日常生活まで、リチウムイオンバッテリーがあらゆるシーンを支える時代がすぐそこまで来ている>

■100年ぶりのブレイクスルーを果たした日本製潜水艦
先月初め、三菱重工神戸造船所で、海上自衛隊の最新鋭通常型潜水艦「おうりゅう」が進水した。2005年から三菱重工と川崎重工が建造する「そうりゅう型」の11番鑑という位置づけだが、世界で初めてリチウムイオンバッテリーを搭載したことで巡航速度、航続距離、連続潜水時間などが大幅にアップしており、事実上の次世代鑑だと見る向きも多い。

原子力を使わない通常型潜水艦は、静音性が求められる戦闘時や作戦行動の際には、エンジンを止めて電力のみで行動する。平時にはディーゼルエンジンを回し、その際に充電を行うというハイブリッド車に近いシステムだ。「おうりゅう」までの世界の通常型潜水艦は、100年前の第1次世界大戦の時代から受け継がれてきた鉛蓄電池を用いてきたが、現代の潜水艦の活動にはその性能が見合わなくなってきている。そのため、「そうりゅう型」では、補助動力装置を用いた非大気依存推進(AIP)システムで鉛蓄電池の性能不足を補ってきた。

AIPでも画期的な性能向上が果たされたが、スターリングエンジンという補助動力装置をメインエンジンと別に搭載するなど、重量・船体容積の増加を余儀なくされることや、システムの複雑化というデメリットもあった。リチウムイオンバッテリーを搭載した「おうりゅう」は、それだけで鉛蓄電池の約2倍の蓄電量と充電時間の大幅短縮、1.5倍以上の繰り返し充放電回数などを実現したため、AIPは廃止された。今後世界で開発される潜水艦も「おうりゅう」のシステムを踏襲することになる可能性が高い。


■潜水艦「おうりゅう」進水式
Japan just launched first lithium-ion battery powered submarine JS Oryu https://youtu.be/HVFPtQl7TYo



続きはソースで

no title


ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11320.php



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1542867435/
続きを読む

草津白根山、取り残された約80人全員を救助

1: ひろし ★ 2018/01/23(火) 17:52:55.56 ID:CAP_USER9

 群馬県草津町によると、23日午後5時半ごろ、草津白根山の噴火で山頂付近に取り残されていた約80人全員の救助を終えた。重傷者はいない。

https://this.kiji.is/328454531015263329?c=39546741839462401


続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!