サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

裁判

お菓子のイチゴ含有量が少なすぎ!米ケロッグに5億円超の支払い求め集団訴訟

1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/10/28(木) 02:04:52.89 ID:RJxMft8H9

2021.10.27 Wed posted at 17:30 JST



フィリングのイチゴ含有量で誤った印象を与えているとして製造元の米ケロッグを提訴/Wilfredo Lee/AP
no title


ニューヨーク(CNN Business) 砂糖や加工した材料が詰め込まれた「ポップタルト」と呼ばれる菓子をめぐり、製造元の米食品大手ケロッグ社が健康食品を偽装しているとして、同社を相手取った集団訴訟が起こされた。
今年8月に訴状を提出したイリノイ州の住民のアニタ・ハリス氏は、同社の販売戦略が誤解を招いていると主張。「生地の中のフィリングについて相対量、絶対量ともに実際より多くのイチゴが含まれているという印象を人々に与えているから」としている。
訴訟では、イチゴに由来する健康上の効果にも焦点が当てられており、米国の医療健康情報サイト「WebMD」に掲載された、「イチゴはあなたの心臓を守り、善玉コレステロールを増やし、血圧を下げ、がんを防ぎます」と記した説明が例に挙げられている。

集団訴訟では少なくとも500万ドル(5億7000万円)の支払いを求めている。
ハリス氏はまた、ポップタルトのフィリングには梨やリンゴなど「イチゴではない果物の原料が相当多く含まれる」と指摘。そのため、「砂糖でコーティングされた、イチゴのトースターペストリー」という説明も「虚偽であり、誤解を招き、詐欺的」だと主張する。訴状によると、「ストロベリー味」以上のものを望んでいたが、梨やリンゴの量が比較的多いため、ストロベリー味すらしなかったという。
訴訟ではケロッグについて、「製品にイチゴが含まれているというのは宣伝でしかなく、ウェブサイト上などでの商品説明や販促活動で言及しているにすぎない」と指摘されている。
CNN Businessはケロッグに対してコメントを求めたものの、返答は得られていない。

https://www.cnn.co.jp/business/35178641.html



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635354292/続きを読む

「果物」と「野菜」はどう区別する?過去には区別をめぐって裁判も

1: あずささん ★ 2021/07/18(日) 21:40:24.19 ID:oGw9MezA9

■「果物」と「野菜」はどうやって区別する?

「果物」と「野菜」の分類について、はっきりとした定義はない。分類の仕方は国によっても違い、日本でも、生産・流通・消費などの分野で分類のしかたが異なってくる。

たとえば、日本の「食」を主管する農林水産省は、草の葉や実などを食べるもので毎年育てるものが「野菜」、木になる果実で何年にもわたって収穫できるものが「果物」と分類している。分類のポイントとなっているのが、毎年植えるかどうかという「育て方」。ただし、この分け方では、イチゴやスイカ、メロンは野菜になってしまう。そこで農林水産省でも、この三つは一般的に果実として利用されていることから、「果実的野菜」として扱っている。

一方、市場など民間の視点から分類すると、料理する必要があるものが「野菜」、そのまま食べられるものが「果物」となっている。たとえば、ウメの実やギンナンは木になることから果実といえるが、そのままの状態では食べられないことから野菜。同じ理由で、ミカンの仲間であるユズやスダチも野菜として扱われている。

ちなみに、アメリカでは19世紀に、トマトが野菜か果物かをめぐって裁判になっている。輸入業者と役所とのあいだで争われたこの裁判が起きたのは、野菜には関税がかかるが、果物にはかからなかったため。裁判の結果、1893年の最高裁で「トマトはデザートに出すものではないから野菜である」という判決が下されたということだ。

ソース/レタスクラブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70a44050345bfc3d40c88f4c7eec83aec9110b8



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626612024/続きを読む

ゴキブリ駆除でアルコールを噴霧しガスバーナー点火 雑居ビル全焼で6人死傷…元店長に有罪判決

1: ばーど ★ 2020/10/28(水) 18:23:26.26 ID:ScwRI69g9

 広島市で2015年、メイドカフェの客ら3人が死亡、3人が負傷したビル火災で、重過失失火と重過失致死傷の罪で在宅起訴された別の飲食店元店長の高沢愛章被告(29)に広島地裁(冨田敦史裁判長)は28日、禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮4年)の判決を言い渡した。

 起訴状などによると、15年10月8日、広島市中区の雑居ビルを全焼させ、2階のメイドカフェにいた客ら6人を死傷させたとしている。被告の飲食店は1階にあった。

 公判で検察側は、ゴキブリ駆除のためにアルコールスプレーを噴霧してガスバーナーで点火した際、段ボールに引火してビルに燃え移ったと主張した。

2020年10月28日 13時48分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/64820

関連スレ
【広島】ゴキブリ駆除しようとガスバーナー&アルコールスプレー噴射したら雑居ビル全焼、3人死亡…飲食店店員の男ら書類送検(c)2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496818677/



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603877006/続きを読む

クラレ、米工場火災で一部の原告と和解 和解金100億円支払いへ 

1: すらいむ ★ 2019/10/24(木) 23:19:06.78 ID:7J0KPQOt9

クラレ、和解金100億円支払いへ

 クラレ <3405> は24日、米国の樹脂工場の火災でけがをした作業員らから治療費や慰謝料などの支払いを求められた訴訟で、一部の原告と和解することで合意したと発表した。
 クラレ側が9200万ドル(約100億円)を支払う内容。
 同社は他の原告を含めた総額の見通しを明らかにしていない。 

時事通信 10/24(木) 20:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000025-jijc-biz



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571926746/続きを読む

諫早湾干拓「排水門開門禁止」判断への控訴認めず 福岡高裁

1: みつを ★ 2018/03/19(月) 17:22:55.92 ID:CAP_USER9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180319/k10011370871000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_019

3月19日 13時06分
長崎県で行われた諫早湾の干拓事業をめぐる裁判で、福岡高等裁判所は、去年4月に長崎地裁が出した排水門の開門を禁止するよう命じた判断に対して漁業者側が控訴することを認めないとする判決を言い渡しました。漁業者側は、19日の判決を不服として最高裁判所に上告する方針です。

諫早湾の干拓事業をめぐっては、去年4月、長崎地方裁判所が「開門すると農地に塩害などが発生する可能性が高い」などとして干拓地の農業者の訴えを認め、国に対し排水門の開門を禁止するよう命じました。

国は判決を受け入れて控訴しませんでしたが、開門を求める漁業者側がこれまでの補助的な参加者ではなく、裁判の当事者としての地位を認めるよう訴えていました。

これについて19日、福岡高等裁判所の西井和徒裁判長は「法律上の利益がある立場とはいえない」として訴えを退け、漁業者側が去年の長崎地裁の判決に対し控訴することを認めないとする判決を言い渡しました。

漁業者側は19日の判決を不服として最高裁判所に上告する方針です。

一方、この裁判に関連して、福岡高等裁判所は、開門しないことを前提に国が100億円規模の基金案を設けることを柱とする和解勧告を示していましたが、漁業者側は19日、裁判所に拒否する回答を示し、和解協議は決裂する見通しとなりました。


続きを読む

オウム菊地さん、無罪!ww

1: 風吹けば名無し 2017/12/27(水) 10:33:28.11 ID:blIKykXpp

なんでや



IMG_3899
続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!