サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

都市

糖尿病、睡眠中に窓から入る光でリスク増大か、中国研究

1: 少考さん ★ 2022/11/19(土) 21:17:34.34 ID:QOjchjwn9

睡眠中に窓から入る光で糖尿病のリスク増大か 中国研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35196134.html

2022.11.19 Sat posted at 20:30 JST

(CNN) 睡眠中に窓から入ってくる街の明かりなどの光で、糖尿病のリスクが増大するとの研究結果が報告された。

中国の成人10万人近くを対象とした調査のデータを分析したところ、夜間に外から入る「光害」が最もひどい地域の住民は、光害が最小レベルの地域に住む人に比べ、糖尿病を発症する確率が28%高かった。

この論文は15日、糖尿病専門の医学誌に発表された。

研究チームによれば、18歳以上の糖尿病のうち900万件以上の症例は、光害が原因となった可能性がある。

街の光は都市だけでなく、数十キロ、数百キロ離れた郊外や森林公園にも影響を及ぼすという。

チームが使ったのは、中国で2010年、幅広い対象者に生活習慣や家族らの病歴を尋ね、採血したデータ。それぞれの対象者が住む地区の衛星画像を、このデータと比較した。

以前から睡眠中の光の影響を指摘していた米ノースウェスタン大学医学部のフィリス・ジー博士は、今回の研究で光が代謝機能や糖尿病リスクに及ぼす悪影響を確認できたと話す。

これまでの研究で、夜間の人工光は体重増加、肥満、代謝異常、血糖値を一定に保つホルモン「インスリン」の分泌、糖尿病に関係することが示されてきた。

ジー博士らが20代の健康な成人を実験室に宿泊させて調べた研究では、テレビのような弱い光を一晩浴びただけで血糖値や心拍数が上がっていた。夜間に血糖値が高いのはインスリンが作用しにくくなっていることを示し、将来糖尿病につながる

英チェスター大学のガレス・ナイ博士は、「糖尿病を防ぐのに健康的な睡眠は非常に重要だ」と強調。不規則な睡眠は糖尿病リスクの増大につながることが、過去の研究で分かっていると説明した。

ただし、糖尿病と夜の光害との間に直接の関係があるかどうかはまだ不明。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1668860254/続きを読む

「植物で覆った結果、蚊が大量発生」中国のマンションとは?「#クソ物件オブザイヤー」で再び脚光

1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/16(月) 23:54:30.04 ID:9HP6WO+E9

ベランダに緑を敷き詰めるという前衛的な発想の結果、蚊が大量に発生してしまったマンションがネットで話題になっている。話題になった不動産プロジェクトを集めるTwitterのハッシュタグ「#クソ物件オブザイヤー」(全宅ツイ主催)で紹介されたためだ。

話題になったこのマンションは、一体どんな物件なのか?

建設当初から微妙な反応

注目されているのは、四川省・成都にある30階建ての「七一城市森林花園」。

成都市の発表によると、市のプロジェクトの一環として2018年に建設された。「垂直森林」と銘打たれ、各部屋のベランダでブーゲンビリアや桜など計20種類以上の植物を栽培することで、自然環境の整った住まいを実現するという。

マンションの写真を見ると、ベランダから溢れんばかりの緑がのぞいていて印象的だ。一方で、建設当初からネットでは「部屋の日当たりが悪そう」「横を通ったけど暗い森のようだ」などとあまり評判は良くなかったようだ。

ネットユーザーの悪い予感は的中したようだ。AFP通信によると、ベランダから蚊が大量に発生したため、9月時点でおよそ10世帯を残して住民が引っ越してしまったという。

現在はどんな状況なのか。現地の不動産サイトを見てみると、部屋は売り切れとなっている。価格は1平方メートルあたり1万元(約15万5000円)から。46平方メートルのベランダがついた部屋(115平方メートル)の場合、単純計算で約1780万円程度だ。

この物件は、日本でもニュースで紹介されるなどして度々話題になっている。

今回はTwitterのハッシュタグ、「#クソ物件オブザイヤー」で「ほとんどラピュタ」とネットユーザーに取り上げられ再燃。「ぶっ飛んでる」「発想自体はいい」などと反響が相次いだ。

ちなみに、ビルと自然を融合させるアイデアはこの成都市のケースだけではない。AFPやCNNなどによると、イタリアの建築家ステファノ・ボエリがミラノなどで実現している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84d8d3e53da4a18378db498bf68c9dad5c17ec92
no title



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1605538470/続きを読む

関西2府4県の人口流出に歯止め 半世紀ぶりに東海4県の超過数を下回る 担当者「歴史的な逆転だ」

1: ばーど ★ 2019/09/18(水) 19:39:41.83 ID:X6ICJY6w9

 関西2府4県では転出者が転入者を上回る「転出超過」が長年続いているが近年は歯止めがかかり、2018年は東海4県の超過数を下回ったことが、りそな総合研究所の調べで分かった。東日本大震災後の一時期を除いては半世紀ぶりで、調査担当者は「歴史的な逆転だ」と強調している。

 総務省の統計を分析したりそな総研によると、18年の関西の転出超過数は1万2030人で、1万4094人だった東海を下回った。震災からの避難などで転入者が増えた11、12年を除くと1972年以来46年ぶりの逆転で、19年も引き続き下回りそうだ。

2019/9/18 18:19 (JST)
https://this.kiji.is/546984356828873825



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568803181/
続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!