サイエンスニュースまとめは、 生まれたばかりのブログです。 応援して下さいね☆ お友達にもここを教えてあげて下さいね。

※取り上げて欲しいニュースやテーマを募集しています!コメント欄に書き込んで下さいね!!!

電柱

【電気飛行機】世界初、完全電動商用機の試験飛行 カナダ・バンクーバー

1: ちくわ ★ 2019/12/11(水) 17:42:30.66 ID:DMAdgupB9

【12月11日 AFP】世界初の完全電動商用機の試験飛行が10日、カナダのバンクーバー(Vancouver)で行われた。航空機による大気汚染の問題を将来、解消するものと期待されている。

 米シアトル(Seattle)を拠点に航空機用の電動モーターを開発している「マグ二クス(magniX)」の最高責任者、ローイ・ガンザルスキー(Roei Ganzarski)氏は「この試験飛行により完全に電動化された航空機の商用化が可能だということが示された」と述べた。

 この電動商用機についてマグ二クスは、バンクーバーとスキーリゾートのウィスラー(Whistler)や周辺の島々、沿岸部の居住地域をつなぐサービスを年間50万人に提供している航空会社「ハーバー・エア(Harbour Air)」と提携した。

 ガンザルスキー氏は報道陣に対し、この技術により航空会社は大幅なコスト削減が可能になるとし、「電気飛行機時代が始まった」と述べた。

 この電気飛行機の本体は、製造から62年が経過しているデハビランド・カナダ(De Havilland Canada)製のDHC-2ビーバー(DHC-2 Beaver)という水上機で、電動モーターが組み込まれている。操縦はハーバー・エアの創業者グレッグ・マクドゥガル(Greg McDougall)氏が担当した。

 マクドゥガル氏は「操縦はビーバーを飛ばすのとほとんど変わらなかったが、これは電気でパワーアップしたビーバーだ。だからややスピードを制御しながら操縦していた」とコメントした。

 バンクーバー国際空港(Vancouver International Airport)に近いフレーザー川(Fraser River)沿いで日の出後すぐに行われた試験飛行には、約100人の見物人が訪れた。現場にいたAFPの記者によると、飛行は15分間以内に終了したという。

 今後も電気飛行機の信頼性と安全性の確認のため試験飛行が続けられる。加えて電動モーターは、規制当局の承認と認可を受ける必要がある。

 バッテリーに関する課題もある。ガンザルスキー氏によると、試験飛行を行った型の航空機はリチウムバッテリーで160キロしか飛行できないという。(c)AFP/Alia DHARSSI

https://www.afpbb.com/articles/-/3259077?cx_part=top_latest
no title

2019年12月11日 15:53



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576053750/続きを読む

電柱サイズの最小ロケット打ち上げ成功 衛星との通信確認

1: しじみ ★ 2018/02/03(土) 17:13:21.12 ID:CAP_USER

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、
東京大の超小型衛星を載せた電柱サイズのロケット「SS520」5号機を内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)から打ち上げた。
約7分半後に衛星を分離し、約3時間後に地上との通信を確認。打ち上げは成功した。

SS520の5号機は長さ9.5メートル、直径52センチ、重さ2.6トンで、
人工衛星を軌道投入できる世界最小クラスのロケット。
1~3号機は人工衛星を搭載しない観測ロケットで、
JAXAは昨年1月、初めて人工衛星を載せた4号機を打ち上げたが電気系統の故障で失敗。
4号機を改良した5号機で再挑戦した。昨年12月に打ち上げる予定だったが、機器の不具合で延期していた。
機体製造と打ち上げの費用は計約5億円。

 SS520ロケットの打ち上げは今回で終了する。
この開発に関わったキヤノン電子など4社は、
後継となる小型ロケット開発を進めるため昨年8月に新会社を設立しており、今後は民間が担う。

 小型衛星の打ち上げ需要は世界で急速に高まっており、
低コストで打ち上げられる小型ロケットの開発が世界で進んでいる。
米ベンチャーのロケットラボ社は1月にニュージーランドで打ち上げた小型ロケットで人工衛星の軌道投入に成功した。
日本でも、投資家の堀江貴文さんが出資する宇宙ベンチャー
「インターステラテクノロジズ」が今春にも日本初の民間小型ロケットによる宇宙到達を目指す。

画像:打ち上げられた「SS520」5号機=宇宙航空研究開発機構(JAXA)ホームページより
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/03/20180203k0000e040268000p/6.jpg

関連スレ
【中継LIVE】〈打ち上げ配信中〉最小ロケット、午後2時過ぎに打ち上げ 昨年失敗でJAXA再挑戦[02/03]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1517631758/

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180204/k00/00e/040/001000c


続きを読む
最新記事
_
記事検索
相互RSS
連絡先
おすすめ理系学問入門書
大学学部生レベルの物理化学の名著。学んだアトキンスが何版かでマウントを取り合う人たちもいます。


基礎から丁寧に説明している量子力学。


遺伝子とは?種とは?を探究した名著。


数学とこの世界の生命との不思議な関係性を解き明かしています。

その他おすすめ書籍
これを読んで英語論文を書きました…
(理系英語論文の構文を学ぶなら、同じ分野のきちんとした英語論文の文章を参考にするのが一番良いとは思いますが、日本語思考と英語記述との橋渡しになりました。)



現代の世界情勢を理解するために最低限の世界史の知識は必須!